しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《きっどさんのG1予想》第45回シンザン記念 ドナウブルー

2011年01月08日 20時16分47秒 | きっどさんのGⅠ予想と反省
東西金杯は、発想は悪くなかったんだけど
結局、馬券はハズレ~!
と2011年も幸先悪いスタートを切った訳だが。。。

朝日敗FS、ラジオNIKKEIと来て
明け3歳のシンザン記念、
この世代の流れを占う一戦である。

で、この世代と言えばディープ1期生
ダウンタウンやハイヒール、銀次・政二を産んだ
黄金の「NSC1期生」に迫れるか?!

ここにもレーヴディソールを倒せるか?
と噂される牝馬の2戦2勝の
⑫ドナウブルーが出てくる。
そして、きっどさんこのシンザン記念は
この馬で間違いない、てかこんな所で負けていられない
と思っている。

1着はこの「美しき青きドナウ」で固定として
紐探し。

ここもまだ1戦1勝だけだが
ディープ産駒の牝馬
④マルセリーナ
も入れざる得ない。

そこへ、
ドリームジャーニーの弟よ~
①オルフェーヴル
こちらの2戦2勝
②ワイズリー
朝日杯はボロ負けしたのは不利があったから
デ杯はレーヴディソールの2着
⑤アドマイヤサガス
で固めて。

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 三連単・三連複へ


【結論】
3連単 1着固定流し
⑫→①②④⑤→①②④⑤

邦画 「おとうと」 ×

2011年01月08日 18時35分50秒 | 戦艦ポチョムキン
先に言っておくが、
きっどさんは山田洋次監督が余り好きではない。

さり気ない人情物は嫌いではないのだが
山田洋次監督の
「これでもか~!」というような
人情の押し売りは、ちょっと御勘弁願いたい。

その山田洋次監督が
何故この「おとうと」を撮ったのか?
その理由が良く解らない。

病気の弟と並んび
手首を紐で結びあって寝るシーンだけではなく
最後にテロップまで出している所からも
昭和35年の市川崑監督の「おとうと」
へのオマージュ、意識しているのは間違いないのだが、
中堅監督ならともかく、
何故、山田洋次監督のような
「あがり」の立場の人がこのタイミングで
その系統の作品を撮る必要があったのか?

そして、ベテラン芸人であり、若手落語家の
笑福亭鶴瓶が演じる放蕩弟。
正に寅さんの関西人版なのだが、
その表現の仕方が
阪神ファンで、通天閣が見える所に入院してと
関東人からみる「典型的な大阪人」
と言いたい所だけど、
山田洋次は大阪の豊中出身であり
現在も関学と立命の客員教授を務める立場の人である。
そんな「大阪人」山田洋次が、
大阪人を表現する方法として
何故、こんなベタな方法しか取れないのか?

唯一の救いは
やっぱり吉永小百合さんであろうか。
大阪出身で、結婚して東京に住んでいる役柄。
だから、普段は共通語なんだけど
鶴瓶と喋っていると、ポロっ、ポロっと大阪弁が出る。
たぶんネイティブ関西人でも難しい演技を
(実際、先日バラエティで相武紗季が突然関西弁を、と言われて戸惑っていた)
関西人が聞いても何の違和感も無く、ごく自然にやってのけるのはさすが。
そして、凛とした佇まい、
吉永小百合さん以外では成立しない。

山田洋次監督、
この吉永小百合さんのキャスティングで
辛うじて晩節を汚さずに済んだ。

海外FA中の小林宏之を、阪神タイガースは獲得出来るのか?

2011年01月08日 15時00分21秒 | 虎ブロ
昨年もほとんど城島だけで、
本気で補強するつもりがないフロントに危機感を抱いてた。
それでも外人が久々にまともに働いたのと
新人選手が初年度から即戦力となってくれたので
なんとかシーズンの格好はついた。

それで
「補強なんかせんでもまあまあ勝てるし
 客は入りよる。
 余った分は金本と、鉄道本社に献上して
 わしらフロントの保身を図ろう」
と企てたのか、今シーズンに到っては

FAで藤井捕手を獲ったものの
城島、狩野が開幕間に合いそうで、無駄に終わる可能性大。
野手では新井弟を縁故採用しただけ、
投手は、あの横浜を戦力外となった加藤康介のみ~
外人は昨年成功したから、いらんと思ったか
新戦力は育成枠のロバート・ザラテ投手だけて、、、

さすがにこれはあかんやろ~、と心配してたら
千葉ロッテから海外FA権を行使し、メジャー移籍を目指していた
小林宏之投手がの評価が低く、
「マイナーやったら行けへん」
と勘違いしている隙を狙って、横取りを目論んでいるよう。

結局、レッドソックスの岡島秀樹投手も残留したし
ウチが「興味を示している」とか「調査を開始した」
と言うのは文字通り「ええな~」と思っただけで
裏では既に、交渉を詰めている、
なんて事は無いんとちゃうかな~。

城島は電光石火で見事に獲得したけど
現在はそんなスピード感が全く感じられない
「獲れたらラッキー」くらいで。

やっぱり、あれは星野元SDが影で動いていたのかな~
そう思うと、全くの無駄遣いと思っていた、
あの年棒はそうでも無かったのかも。
SDはともかく、タイガースにもGMが必要と言う事か?
「寝正月で、仕事が無くて心配だった」
という中村勝広のGM就任はどうなった??








八尾の八日戎

2011年01月08日 03時41分36秒 | 歳時記
昨日は
「江戸では
 徳川三代将軍家光が1月20日に亡くなったので
 鏡開きを1月11日に変えた」
と非難轟々していたが
我が街では
「八尾市」である、
という理由だけで
十日戎を2日前倒しで八日戎にするのである。



七日が宵戎、八日は本戎
の二日間興行で残り福はない。
いつも気づいたら終わっているので
早々と昨日の七日宵戎に行って来た。



殆ど参拝客がいにゃい。
八尾の地場産業の「歯ブラシ」の斜陽だからな~。

でも、きっどさんの目的は
「商売繁盛」のお願いよりも



勿論、福娘ちゃん達である。
う~ん、相変わらず八尾戎は
福娘ちゃん達の場所が奥なので写真に写し難い。
いや、それ以前に
福笹に吉兆を付けて貰っている参拝客が
皆無!

なので、デジカメを構えてると目立つ、目立つ、
反対に福娘ちゃんから、睨まれる、睨まれる、

仕方なく、ちょっと離れた場所から写すと



宝船の箱が邪魔!
(七福神はん、すんまへん)
(注:この手だけの人は参拝客ではなく、取材に来た八尾市の広報の人)



おっちゃん、邪魔!

しゃーない、今日は土曜日なので多少は参拝客も増えるだろう。
改めて訪れよう。

意味がわかると怖いコピペ364 「僕の家族」

2011年01月08日 02時34分44秒 | 意味がわかると怖いコピペ
僕の家族は両親と弟2人の5人家族です。
両親は僕達の為に毎日寝る間も惜しんで仕事をしてくれています。

ある日、両親が仕事帰りに殺されました。
場所は違うけど撲殺という同じ殺され方です。

母の死体の横には僕達の晩ご飯が転がっていました。
帰ってそれを食べようとしたけど、あまりの悲しさに僕だけは食べれませんでした。

次の日、弟2人が泡を噴いて死んでいました。

なぜ僕の家族が殺されるのか考えてもわからない…。
わかるのは、犯人が大家だということだ。

僕も見つかり次第、殺されるのはあたりまえだ。

僕は、だれ?