「スプリット契約」とは
基本はマイナー契約で、
メジャーにあがったときは別計算(高額)の給与を支払う契約である。
球団としては、メジャーで使うことは保障しないが、
メジャーにあがったきの給料は保証するという事である。
まあ、マイナー契約に色を付けたと言おうか?
ド素人じゃないけど、メジャーで通用するかどうかは不透明なので
若し、活躍したら金は払いまっせ~
という、球団にとっては都合の良い契約で
昔、ロジャー・クレメンスが現役復帰した時にこの契約でしたな。
千葉ロッテからFAした小林宏之投手は
この契約でもダメ、って言う事ですな。
MBSラジオで中村勝広解説者が
「マイナーなら行かない」と言う小林の姿勢に疑問を呈していたが、
この「スプリット契約でも拒否」という方針を聞くと
どう答えるだろう?
石垣島で「2月1日でもブルペンに入れるように」調整している様子からも
本人的にはもうほぼ阪神タイガース入りを決意している模様。
虎ファンの間でも賛否両論を呼んでいるが
きっどさん的には、昨シーズン後半の息切れを見ても
どう考えて必要な戦力。
両者とも、「自主トレ打ち上げ24日まで結論を出さない」
と言っているが、実は既に代理人と下交渉が進んでいる事も明されている。
この際、一気に契約を詰めろフロント陣、
オフの補強失敗(補強不作為?)を一気に取り返せ!!
にほんブログ村