正式名称「教祖祭PL花火芸術」
既報の通り、きっどさんは柏原市役所前の大和川河川敷に陣取っていたが
これが望外に良く見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/9b660e59b23fecf7ca584f5bae40d1b1.jpg)
いや予想より上がり過ぎた!
世界最大級とは言え、これでもかー!と上がるとは
昔はよく八尾のビルの屋上から観てたけど、ここまででも近づくと違うわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/44e707f5c5dc99db29f7176c51f6cdbc.jpg)
最初、ISO100,F-8,で8秒くらい開けていたんだけど
それじゃあ明る過ぎた!後から後から花火が上がるので明るくなり過ぎるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/c1c0abcdf3747442d4d19d3b72aa641c.jpg)
それとだいぶ誤魔化してるけど、上記のような135mmくらいなら
三脚で8~10秒くらいシャッターを開けても大丈夫なんだけど
250mmならレリーズを使ってももブレブレ!
風かな~?もっとしっかりした三脚が必要なんかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/3feb21c2e2ac12df97e0b5054a60593c.jpg)
ただ、この場所はオススメ!
きっどさんは、たぁ~ぼくんで駆けつけたけど
近鉄安堂駅から歩いて5分ほど、JR柏原駅でも10分くらい。
きっどさんのように土手にシートを敷いて三脚立てたければ30分前に行って充分だし
その下の河川敷で寝そべって観るのなら、1分前いや上がってからでも場所はいっぱい空いている。
それに国道25号線を挟んで柏原市役所があるのでトイレも困らない。
距離が結構離れているので、花火の音がかなり遅れて届くのにはちょと、とまどいトワイライトだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/e9c1d9835b31347d6a65839026b67ebc.jpg)
既報の通り、きっどさんは柏原市役所前の大和川河川敷に陣取っていたが
これが望外に良く見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/9b660e59b23fecf7ca584f5bae40d1b1.jpg)
いや予想より上がり過ぎた!
世界最大級とは言え、これでもかー!と上がるとは
昔はよく八尾のビルの屋上から観てたけど、ここまででも近づくと違うわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/44e707f5c5dc99db29f7176c51f6cdbc.jpg)
最初、ISO100,F-8,で8秒くらい開けていたんだけど
それじゃあ明る過ぎた!後から後から花火が上がるので明るくなり過ぎるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/c1c0abcdf3747442d4d19d3b72aa641c.jpg)
それとだいぶ誤魔化してるけど、上記のような135mmくらいなら
三脚で8~10秒くらいシャッターを開けても大丈夫なんだけど
250mmならレリーズを使ってももブレブレ!
風かな~?もっとしっかりした三脚が必要なんかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/3feb21c2e2ac12df97e0b5054a60593c.jpg)
ただ、この場所はオススメ!
きっどさんは、たぁ~ぼくんで駆けつけたけど
近鉄安堂駅から歩いて5分ほど、JR柏原駅でも10分くらい。
きっどさんのように土手にシートを敷いて三脚立てたければ30分前に行って充分だし
その下の河川敷で寝そべって観るのなら、1分前いや上がってからでも場所はいっぱい空いている。
それに国道25号線を挟んで柏原市役所があるのでトイレも困らない。
距離が結構離れているので、花火の音がかなり遅れて届くのにはちょと、とまどいトワイライトだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/e9c1d9835b31347d6a65839026b67ebc.jpg)