しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖い話1321 「ツンデレ彼女」

2013年12月23日 23時48分00秒 | 意味がわかると怖いコピペ
語り手は勿論ストーカー。
じゃあ女性は?
『俺んちいる時はいつも笑顔!超くだらんことでもすぐ爆笑する。』
これはテレビの画面に映った彼女。
つまり芸能人、タレントさんですな。

ストーカーは自分の部屋のテレビに映る女性と、現実が区別がつかなくなっていて
『うちの彼女』と勝手に思い込んでいる。

安藤美姫ママの挑戦は終わった、現役引退を表明。でも2018年に帰っておいで~

2013年12月23日 22時05分41秒 | スポーツ
如何に安藤美姫であっても、時間が足りな過ぎたか。
出産という大事業から、子育てを抱えながらも、よう戻した
と言えるのだろけど、
世界一の激戦である「日本代表」争いは、そう甘くはなかったし
それは安藤美姫自身が一番痛感していた事だろう。

そして安藤美姫は現役引退を表明した。
でもそれは五輪やGPシリーズといった競技会への出場の事であり、
アイスショーと言った「プロ」としてスケートは続ける訳だし、
5年後の2018年平昌五輪を目指して是非「復帰」して頂きたいと思う。
アマチュアリズムが形骸化している現在、別にカムバックしたらあかんって事もないやろし。

ただ心配なのは、5年後までに安藤美姫が更に6人くらい産んで大家族スペシャルになってたら
「更に4年後~」って事になるかも知れないし、
それ以前に雪不足で、根本的に2018年平昌冬季オリンピック自体が中止になってる可能性が。。。

ソチ五輪フィギュアシングルの代表は
羽生結弦・町田樹・高橋大輔
鈴木明子・浅田真央・村上佳菜子
に決まった。
札幌五輪以来の表彰台独占も夢ではない!
ついでに団体金も獲ってまえ!
2月はまた眠たいぞ~、時差はいったい何時間??

〔OSAKA光のルネサンス2013〕ローズライトファンタジア2013 はそのままかいっ!?

2013年12月23日 13時48分34秒 | 近くに行きたい
橋の下を潜ってバラ園の方へ。
前はおもちゃ箱をひっくり返したようで楽しかったんだけど、
昨年のリニューアルで単調な退屈なモノに成り下がってしまった、
今年はどうだ?!

って「バラ園やからバラ」って、、、ひねり無しかいっ!

しかもだいびLEDけちったね。

先の芝生公園には「鳥 はばたく時」とか「水 きらめく時」とかもあるみたいだけど、もうここでええわ。
なにわイルミの梯子、今度は新梅田シティのドイツ・クリスマスマーケットへ移動しよう!

〔OSAKA光のルネサンス2013〕水辺のオペラ「光の歌劇2013」 大阪中央公会堂前

2013年12月23日 13時25分44秒 | 近くに行きたい
とここまで散々くさして来たけど、全て熨斗をつけてお返し頂いても良いぞ!

水辺のオペラ「光の歌劇2013」
=光の舞=ミネルバとメルキュールの物語

である。



昨年までも中央公会堂前で3Dマッピングをやっていたけど
それは所詮エミレーツ航空のCMでしかなかった。
でも今年は違う!
『第1回光のアートアワード審査会で選ばれたストーリー仕立ての作品「=光の舞=ミネルバとメルキュールの物語」。ファンファーレと共に窓に光が輝き華麗なるショーが始まります。中央公会堂の屋根の上に飾られたミネルバとメルキュールの像に光が息吹を吹き込み、光の舞が繰り広げられます。音楽と光が奏でる七色の輝きがみなさまを夢の世界へとご案内します。』



さすがに中之島図書館の「ウォールタペストリー」程のレベルにはまだ達してないし、時間もだいぶ短いけど、
これはイッキにグレードアップした!!

エリアを封鎖していないので長時間並んで観る必要がない。
また、10分間隔くらいでヘビーローテーションしてくれているので、さして人が滞留しないので観易いし。



で喜んで、きっどさんのように一番前に陣取ると、このように全体がカメラに収まらないので要注意。



こんな感じに、この後に続く「フランスアベニュー」の方まで進んで振り返った方が綺麗かも。





もっとも~っと下がって



人が多過ぎる、三脚立てたいけどそれは不可~

〔OSAKA光のルネサンス2013〕リバーサイドパーク 寂しい、まるで枯れススキ原のような場所

2013年12月23日 13時05分56秒 | 近くに行きたい
イッキにグレードダウンしたOSAKA光のルネサンスだけど
中でも一番寂しくなったのがリバーサイドパーク。



置いてるのは全日本ネオン協会展示のネオン管と
大阪芸術大学グループ作品展だけ。

こう言ったら失礼だけど、さすがにちょっと、、、
別にここでなくても。

昔はここからビル群にライトを照射しようとか盛り上がってたんだけどなあ。

きっどさんが邪推した
「有料の大阪城3Dマッピングに人を誘導する為にわざわざ中之島図書館の耐震補強工事をクリスマスを跨いで行った。
 御堂筋イルミネーションはOSAKA光のルネサンスをしょぼくしたのもこの為」
説が立証されてしまいそうな場所である。

これでハウステンボスから、大阪府市や、我等が維新の会に大量の資金が入り込めば、
それはそれで有り難い事なのかも知れないけど、
特別協賛の大阪シティ信用金庫はたまったもんやないな、
エミレーツ航空が撤退したのもわかるわー。

因みにトップの画像はホワイトクリスマスの音符だそうな。

〔OSAKA光のルネサンス2013〕中之島イルミネーションストリート  去年のフルリニューアルはどこへ?

2013年12月23日 12時47分55秒 | 近くに行きたい
昨年フルリニューアルした「OSAKA光のルネサンス」
全体的にレインボー化して
みおつくしプロムナードも「シャイニング・オアシス」と名前が変わっていたが
今年は「中之島イルミネーションストリート」と元に戻って、
イルミネーションの内容も2011年以前のように。



まあ、きっどさんはこちらの方が好みだったのでええんやけど、
これ多分、去年から運営会社を変えたんやけど「不祥事」か「喧嘩別れ」でたった一年で撤退、
また2011年以前の業者に戻った、と推察する。



ひょっとして予算大幅カットで「やってられるか~!」とか
実は昨年、維新の会の利権業者がゴリ押ししたものの、
今年は選挙惨敗、造反者続出でそれどころじゃなかった??

〔OSAKA光のルネサンス2013〕大阪文化・光絵巻 橋下徹将軍さま一流のアイロニー

2013年12月23日 12時06分05秒 | 近くに行きたい
金曜日、大阪城3Dマッピングでぼったくられた後
「お口直し」にとドロドロの靴のまま京阪電車に乗って
「OSAKA光のルネサンス」へ向かった。

淀屋橋で降りたものの、あらっ?人通りが少なくない??
昨年までは身動きできなくて困ったくらいだけど、
今年はふつーのお昼時レベル、花金なのに。
やっぱり中之島図書館耐震補強工事の為に目玉企画の「ウォールタペストリー」が開催出来ないからかな~
なんて思って、まずは大阪市役所正面へ行って判った。

なんやこれ?
暗い、いや怖い!じっ地味過ぎる。
『大阪市庁舎正面の窓に映し出される、大阪の伝統文化をモチーフにした光と影のアートを展開。文楽、漫才、能、落語、歌舞伎などの人型が市庁舎に浮かび上がる見ごたえたっぷりの「光絵巻」。大阪の文化をユニークに知ることができる!』
ってこれ、ひょっとしてギャグですか?
橋下徹将軍さまが「税金の無駄遣い」と敵視して大阪から排除しようしている大阪の伝統文化を
よりによって橋下将軍さまの根城の真正面に映し出すとは!
いやこれはきっと、橋下徹将軍さま一流のアイロニーである、
「お前ら伝統文化なんぞ、こんなに暗くて観ていていて退屈なんや、ば~か!」と。

因みに壁にへばりついてる白いスパイダーマンは一歩一歩毎日少しづつ上がっていく。
たぶん最終日、一番上の階にまで上がった時に、橋下徹将軍さまから叩き落されるんだろう、当然である。



さすがにクリスマスシーズンにこれだけでは寂しいと思ったのか
入口前にはヒカルゆるキャラ達が愛想を振りまいて一緒に写真を撮ってくれる、こちらは大人気!

この「大阪文化・光絵巻」は今年は
「OSAKA光のルネサンス」のプログラムではなく
「御堂筋イルミネーション」の一環として開催されている。
南北の御堂や御堂筋沿道のビルがコラボしてるのと同じ感覚っておつもりだろうか。

紗栄子ファースト写真集 『EPISODE 1』☆ 「女の子のためのグラビア」と謳うが、意外な程の露出

2013年12月23日 11時40分39秒 | テレビのつぼ
「ファースト写真集」と銘打っているが、今まで「ファッション・フォトブック」は2冊出している。
それが1500円、1400円だった事を考えると、本格的な写真集が1890円は安いのかもしれない、
明らかに紙も違うし。

11月頃本人のブログで「露出が多くで衝撃を受けるかも」なんて書いていたので
「あー、また書いてるわ、叩かれるわ」と眉につばつけてたら、本当に結構なもんやった。
これなら世の男性諸氏の鑑賞にも十二分に堪え得るかと思う。

ただ『女の子のためのグラビア』なんて肩に力が入ってるのでメイクがなあ、
人それぞれの好みがあるんだろうけど、あんまり男はって感じの。
あとこれカメラマン、いや紗栄子の自己満足と言いましょうか、
ネオンサインだけの見開き、カーテンの端っこだけの見開き、
なんてページが結構御座います、
レベルや環境が全く違うとは言え、きっどさんも同じような事をやりかちですな、
たぶん誰も見ないんだけど。

とまあ文句はその2点くらいで、
けっこー良い、いや「だいぶ」良い写真集だと思う、男性目線からも。
有名女優・アイドルなら、これに固い表紙をつけて3000円程の値段を付けるのに
1890円にしたのは女性を意識しての事かな?
その点からも良心的!?

意味がわかると怖い話1321 「ツンデレ彼女」

2013年12月23日 01時11分22秒 | 意味がわかると怖いコピペ
うちの彼女、付き合って長いんだけどツンデレだったことが判明。
俺んちいる時はいつも笑顔!超くだらんことでもすぐ爆笑する。
こないだはドジなとこ散々いじられちゃってちょっとむくれてたけど

で、普段は明るいんだけどさ、こないだ飲み会があってその後2人で一緒に彼女んちに帰ったんだけど何も喋んないの。
つーんて感じ。ずっと無表情だし。

で、思い切って後ろから「だーれだっ!」ていうのやってみたwwバカップルがよくやってるやつねww
そしたら「きゃーっ!!誰!?」だって。いやいや、俺しかいないじゃんwwほんとドジ。