高井古墳にふらり 2024-03-08 18:33:49 | 中勢 三重県津市片田新町片田団地の北側にある公園、その名も「片田団地北公園」。この公園の中に高井古墳はあります。なんとなく、この土の盛り上がりが古墳のような気がしてしまいますが違いました。公園の端に高井古墳はありました。残念ながら柵で囲まれていて近づくことはできません。中には庚申塚と三角点もありました。横穴式石室が露出していますが、よく見えません。柵の周りをグルグルしてみましたが上手く見えるところはないものです。残念です。
本正山長徳寺の観音仏たち 2024-03-08 18:03:55 | 中勢 三重県津市片田町国道163号、伊賀街道にあるバス停「片田」から北へ数分歩くと長徳寺はあります。本堂前の宝篋印塔石仏さまたち三十三体の観音さまたちかわいいお顔の観音さまたちです。
御嶽城跡にふらり 2024-03-08 16:50:39 | 中勢 三重県津市美杉町三多気御嶽城は北畠氏の家臣、御嶽左近進の築城とされています。三重県内の桜の名所の一つ、三多気の桜の近くに城山公園として御嶽城跡はあります。公園の東側に駐車場もあります。全貌がまさに城山と言った感じで素敵です。公園内に入ると切岸が至る所に見えてよい感じです。本来は上に向かって登っていくのですがその前に林の方へ降りてみます。前の方に回り込むと石垣があります。ただ当時の石垣かどうかは分かりません。あらためて上へこの段々が城跡感があって良いですね。一番てっぺん、主郭です。ベンチがあって公園感があります。周りに木があるので若干、眺望を邪魔しています。少し下に降りた方が眺望が良いかも。主郭の裏側の方へも行ってみます。主郭の北側下の郭と土塁主郭裏の切岸主郭を見上げて主郭北の切岸