三重県津市雲出島貫町
伊勢街道沿いにある池田大師 玉造院
山門近くには新四国八十八ヶ所の碑が建ち

札には旧伊勢街道 四国八十八ヶ所霊場めぐり とありました。
山門をくぐって左手にいらっしゃった十一面観音菩薩様
本堂
宝篋印塔
本堂左手の石仏さまたちの隣に
霊場巡り1番の石仏さまがいらっしゃいました。
2番
3番、4番と
境内で巡礼路を辿ります。
涅槃仏
祠がありました。
回廊というか
迷路いというか
並んだお堂の中をぐるぐると参拝します。
変わったお堂もありました。
こちらはどなたでしょうか。
本堂近くに戻ってきて
八十六番、八十七番
そして八十八番です。
コンパクトに並んでいますが、よい巡礼路でした。
玉造院の前から伊勢街道を150m程南下すると用水路があります。
その用水路に沿って少し西へ行くと社跡があります。
祠の横に祀られた2体づつの山神さまは
集落入口の両側から集められたものだそうです。