三重県津市分部
長谷山の中腹にある不動院へ。
県道411号、穴倉南神山津線沿いに長谷山への案内板があります。

ハイキングコースに従って進んで行きます。
県道411号線から分部に入ってすぐ右手に気になる場所が

近づいてみると

石灯籠がありました、何か由来があるものなのでしょうか。

ハイキングコースに沿ってアスファルト道路の切れ目まで来ました。

ハイキングコースとあるだけに山道に入ってもしっかりした道です。

山道に入って10分~15分程で小屋が見えてきます。

この小屋は廃墟になっていました。

奥に不動堂があります。


さらに奥の高台へ

御嶽大権現碑と

お不動さまが祀られています。


もちろんこんな山の中にある不動院です。さらに奥には

不動滝が。近づくのは難しそうなので拡大。

滝が見える場所から振り返りでお不動さまを見ます。

本日はこのまま帰りましたが、今度は長谷山頂上まで行くのも良いですね。