はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

ばらフェスティバル♪

2015-06-02 10:59:01 | マンドリン
先日、福山市の深津エリアで開催された『ばらフェスティバル』に行ってきました(^-^)♪
なんだか、本格的ぃ~^^と、朝、集合時間に行って、気分が高まりました(^^ゞ
わいわい、お祭りの雰囲気だったから(^.^)

その日の、ステージのスケジュールは…こんな感じ。

おぉ、福山市立大学の、FCU48なんてのもあるんだ^^などなど、見たいものもあったけれど、
10時に集合してから、リハーサル~。
ステージがお昼休みの間に、ステージでのPAなどの音確認をしてから、お昼休みに入るよ~ということで、
ステージは、お昼休み直前の、深津小学校の「よさこい」の様子を、写真に撮ってみました^^(待機中に)

そう、、野外ステージで、しかも、、太陽がさんさんと(~~;
雨じゃなくてよかったけれど、できれば、もう少し曇っててほしかった~(^^ゞ

でも、子供たちとか、学生さんたちって、エネルギーがあふれてますね^^。
って、当たり前のことでしょうけど、暑さなんて、微塵も感じない雰囲気で、元気に踊って、飛び跳ねて
らっしゃいましたから^^;

パンフレットには、『雨天決行』の文字がありました(~~;
雨だったら、どうなっていたのでしょう?とは、考えても仕方のないことだけれど。(晴れてたんですもん)

本番は、少し、日も傾いてきて、若干日陰になりつつあったので、よかったです^^
でも、リハの時は、めまいがするほど暑かった(~~;
太陽が、真上、、やや前方から、照らしてくれるんだもん。

日焼けしたかも~

んでも、お祭り気分を、楽しめたし、いっぱい汗かいたから、
夜のが、格別おいしかったのは、言うまでもありません(*^-^*)

(追記)先ほど、メンバーの方のだんなさまが撮ってくださった写真が届きました(^-^)
たくさん撮ってくださり、ありがとうございます(*^-^*)演奏中の写真って、自分では撮れないので、
貴重ですよね(^^)うれしいです♪その中の1枚を~。私たちの演奏風景です^^



そういえば、、私が、ロゼッタに入れていただいて、初めてのステージは、
深津幼稚園での演奏でした^^ちょうど、5年前のことです。
まだ、ろくに弾けませんでしたので、客席で演奏を聴くつもりでいたら、
ちょっとだけしか弾けなくても、出ればいいんで~と、温かい言葉をいただき、
嬉しかった時のことは、昨日のことのように、覚えています(*^-^*)
そのころからすれば、少しは、弾けるようになったでしょうか(^^)(と思いたい(^^ゞ)
来年も、また、出られるといいな(^^)と、、、願っています
ちょっと、いろいろあり、私生活の状況が不安定なので、ぷちセンチメンタルなこの頃なのです。
お許しあれ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする