先日、映画「コレリ大尉のマンドリン」を見たら、久しぶりに、映画「クローズド・ノート」を
見たくなって、レンタルやさんで、借りてきました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/98fc2402c1cfb3f773c0b202c04d365d.jpg)
映画公開時の舞台挨拶では、沢尻さんの残念な話題でにぎやかになり、
映画の内容より、そっちの方で目立ってしまいましたが、
私は、この映画で、マンドリンと運命的な(?)出会いをさせてもらったので、
今も、大好きです^^。(今回で3回目)
大学のギターマンドリン部に所属している、主人公の香恵さん(こんな字だっけ?)が、
恋を通して、成長するお話。
Wikiには、
『小学校教員志望の大学生・堀井香恵は、アルバイト先の「今井文具堂」で万年筆を買いに来たイラストレーター・石飛リュウと出会う。香恵は絵を描くのに最適な万年筆を探す石飛に、次第に惹かれていく。
香恵の家には、その家の前の住人の忘れ物と思われる一冊のノートがあった。初めは読むつもりはなかったが、友人の葉菜が留学したこともあり、ふと寂しさに襲われた香恵はそのノートを読んでしまう。
そこには、そのノートを置き忘れた前の住人で小学校教師・真野伊吹と生徒達との交流の日々、そして最愛の人“隆”への溢れる想いが綴られていた。
ノートを読み進めていく内に香恵は、伊吹の考え方・生き方に共感するようになる。しかし、そこには驚くべき事実が隠されていた。』
と書かれていて、その「驚きべき事実」を香恵が知った時に、階段に座り、マンドリンを
奏でるシーンがあるんですね。
こんな感じの。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/49aa5194903cce9b9e2a9863543b2cc6.jpg)
そこで弾いてたのは、「ともしび」だったんですけど、その曲を聞いて、
あ~~~私も、マンドリン弾けるようになりたい!と思ったのが、きっかけになったのでした^^。
最近、レッスン仲間に加わられた方が、
「映画『めがね』を見て、マンドリン始めたいと思ったんです」と言われるのを聞いて、
あ~やっぱり、映画がきっかけになって始めるってこと、あるんだな(^-^)
なんて思ったのでした(^^ゞ
余談ですが、初めての内部発表会で弾いたのは「ともしび」でした(^-^)
私の原点とも言えるこの映画のDVD、やっぱり手元に置いておきたい…ですよねぇ(^^ゞ
時には、初心に帰ることができるように(^-^)
見たくなって、レンタルやさんで、借りてきました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/98fc2402c1cfb3f773c0b202c04d365d.jpg)
映画公開時の舞台挨拶では、沢尻さんの残念な話題でにぎやかになり、
映画の内容より、そっちの方で目立ってしまいましたが、
私は、この映画で、マンドリンと運命的な(?)出会いをさせてもらったので、
今も、大好きです^^。(今回で3回目)
大学のギターマンドリン部に所属している、主人公の香恵さん(こんな字だっけ?)が、
恋を通して、成長するお話。
Wikiには、
『小学校教員志望の大学生・堀井香恵は、アルバイト先の「今井文具堂」で万年筆を買いに来たイラストレーター・石飛リュウと出会う。香恵は絵を描くのに最適な万年筆を探す石飛に、次第に惹かれていく。
香恵の家には、その家の前の住人の忘れ物と思われる一冊のノートがあった。初めは読むつもりはなかったが、友人の葉菜が留学したこともあり、ふと寂しさに襲われた香恵はそのノートを読んでしまう。
そこには、そのノートを置き忘れた前の住人で小学校教師・真野伊吹と生徒達との交流の日々、そして最愛の人“隆”への溢れる想いが綴られていた。
ノートを読み進めていく内に香恵は、伊吹の考え方・生き方に共感するようになる。しかし、そこには驚くべき事実が隠されていた。』
と書かれていて、その「驚きべき事実」を香恵が知った時に、階段に座り、マンドリンを
奏でるシーンがあるんですね。
こんな感じの。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/49aa5194903cce9b9e2a9863543b2cc6.jpg)
そこで弾いてたのは、「ともしび」だったんですけど、その曲を聞いて、
あ~~~私も、マンドリン弾けるようになりたい!と思ったのが、きっかけになったのでした^^。
最近、レッスン仲間に加わられた方が、
「映画『めがね』を見て、マンドリン始めたいと思ったんです」と言われるのを聞いて、
あ~やっぱり、映画がきっかけになって始めるってこと、あるんだな(^-^)
なんて思ったのでした(^^ゞ
余談ですが、初めての内部発表会で弾いたのは「ともしび」でした(^-^)
私の原点とも言えるこの映画のDVD、やっぱり手元に置いておきたい…ですよねぇ(^^ゞ
時には、初心に帰ることができるように(^-^)