はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

懐かしの岡山^_^

2024-12-15 18:03:00 | マンドリン
1泊2日で、懐かしの岡山旅(^^)
いろんな方に会いたい気持ちいっぱいだけど、
今回は、相方氏のお供だから、がまん^_^;

いっぱい歩いたので、夜ごはんに繰り出す前に、岡山のビールを、ほぼ一気飲み😋




おいしかった*^_^*

今日は、相方氏が、こちらで一緒に過ごした、昔の同僚さんが、
バイオリンで弦楽団の定期演奏会にご出演ということで、
聞きに来たのですが、
なんと!!
昔(9年前?)倉敷でマンドリンでご一緒していた方が出られていて、
「◯◯さんですか?」と終演後に勇気を出して話かけ、
懐かしの再会をしてしまったのでした‼︎

短時間で、こっち(岡山)に住んでいる気持ちになり、なつかしー‼︎
ばっかり言ってます。

さて、美味しい晩御飯食べてきます^_^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2024-12-15 00:01:21 | マンドリン
先週に続き、今週も土曜日に練習~でした^^
朝起きた時、雪景色だったのは、すぐ溶けてしまったのですが、
お昼前くらいから、また降り始め、、、みるみる景色が白くなっていきそうだったので、
「雪降ってますか?」と、練習場所近くの方に連絡したら、
「こちらは雨です」と^^;

そうか~~~と思いながらも、スタッドレスタイヤをはいている車で
練習場所に向かう。
途中、、ずっと雪で、道はシャーベットっぽかったので、、、
ノーマルタイヤの車じゃなくてよかった~と思いました。
練習場所に着く500mくらい(?)手前で雨に変わったので、
え??って思いました。
丁度、雪と雨の境目を走ったみたいで、おもしろかった。

練習は、来週の訪問演奏のための練習と、来週末のクリスマスフェスタの
練習をしました。
隣町の3人の方をお迎えし^^

訪問演奏は、来週1回と、再来週1回あるのですが、再来週のは、
ドラさん一人お休みされるとかで、ドラひとりぼっちになってしまう
ということで、いつもdiv.で下を弾いているワタシですが、上も練習しとかないとー
なんて密かに焦り中(^^ゞ

訪問演奏の曲は、
1.いつでも夢を
2.見上げてごらん夜の星を
3.なにわ節だよ人生は
4.悲しい酒
5.雪国
6.アニーローリー
7.アリラン
8.故郷
9.千の風になって
10.川の流れのように
11.御三家メドレー
12.きよしこの夜

クリスマスフェスタの曲は、
1.ホワイトクリスマス
2.ディズニーメドレー
3.ピンクレディメドレー
4.旅立ちの日に
5.故郷

ディズニーメドレーの曲が切り替わる時、、というのが、ドキドキするなぁ。。
テンポを決めてしまう感じになるのは、、やだなぁ(~~;みたいな。
あと、ずっこけてしまいそうな、、難所がいくつか(~~;
あとの曲は、なんとかなりそうな気がする(^^)

クリスマスフェスタの案内


今日は、すごく寒い1日でした。
暖房ガンガン入れると、あったかすぎて眠くなるし、
入れないと、すーすー寒いし(^^ゞみたいな。

練習もりもり頑張って、帰って、ウォーキングも頑張りました^^
お月様が、満月っぽかった。
雪が、、結構残ってて、しんしんと冷え込んでる感がありました。
つるんと滑らないように、、気をつけて歩きました~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024-12-14 11:22:50 | 日々あれこれ
明日から、また、ちょっとお出かけなので、今朝はゆっくり寝かせておいて
あげようと思っていたのか、
「雪が積もっているよ」と起こされたのは、
もう9時になろうかという時間でした
このところ、、、いろいろ気がかりなこともあったりで、眠れない日が数日あったから
疲れてたんだとは思いますが^^;

起きて、すぐ写真を撮りに、庭へ出てみましたが、ほとんど雪は残って
ませんでした^^;
もう少し早く目覚めていれば、、、一面白かったかも。。。なのに(残念)


降っているところは見てないけど、今期の初雪です^^
私の車は、スタッドレスタイヤを買わないことにしたので、積もると、、、
相方氏が利用している車(って、、もとは私の車なんだけど(爆))を
借りて行くことになります(^^ゞ
乗り慣れた車なので、安心なんですけど、、相方氏が車を買い替えると、
借りるの、、緊張しそうな予感が(^^ゞ

少し前から使い始めた、スマートウォッチ。
買ったのだと思ってたら、溜まったポイントでもらったと、、言っておりました。
なんのポイントなんだか、、実のところ、よくわからないワタシです^^;
だって、、、ポイント溜めるために、、って、ゲームしてるんですもん(爆)

一番、興味深いのは、血糖値の変化です。
ウォッチでどうやってわかるのか?も謎なんですけど、
血糖値って、食べたらあがる、食べないと下がる
という変化をするものだと思っていて、、確かに、ご飯を食べると
そういう変化をしているのですが、
寝ている時も、午前3時くらいから、6時ごろにかけて、徐々にあがって
いるのですね。
これは、、、睡眠から覚めるための準備を、身体がはじめているということなのかしらん?


それと、、不思議なのは、睡眠のモニタ。
これは、心拍数で起きているか?寝ているかを見ているのかしら?
わならないのですが、データ的には、とても睡眠品質がよいらしいワタシ。

確かに、夜中目が覚めることは、基本的にはないのだけれど、、、
心配事で、何度も目覚めた時も、目覚まし回数0になってたし、
朝起きて、1時間半くらい、、ずっと寝てたことになってた日もあるし(爆)
心拍数が低いから、、、起きてないことになっているのかな??なんて思いつつ、
最近は、目覚めると、ぴょんぴょん飛んだりして、心拍数をあげているのでした(笑)

いろいろ不思議~
でも、おもしろーい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎のモアイ

2024-12-12 00:11:39 | 旅・遊び♪
先日宮崎へ帰省した際、着いた日は、実家の様子を確認だけして、ホテル泊
というだけの予定でしたので、空港についてから、いつもはまっすぐ高速に乗って
実家入りするところを、高速に乗らないで、少し回り道をして実家入り
することにしました(*^-^*)

だって、、、あまりの快晴だったもので。

前々から、気になっていた、、、サンメッセ宮崎というところに鎮座している、
宮崎のモアイ。

なかなかかっこよく撮れました(^^ゞ


上の方に上って、見下ろすと、うしろが一面海で、おもしろい^^


道中、道の駅で休憩した時の風景。

みんな、ソフトクリームを、外で食べてる、、しかも半袖の人もいる!
ほどの陽気で、驚きました。

じりじりっと感じる日差しは、、南国感あります~。
何の日焼け対策もしていないワタシは、この日、、かなり外を歩いて、
大いに日に焼けたかもしれない(苦笑)

でも、久しぶりに、太陽いっぱい浴びた!
太陽いっぱい浴びると、気持ちも身体も元気になれる気がした1日でした^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^-^)

2024-12-11 00:31:48 | マンドリン
演奏後、初めての練習日でした^^
演奏会から10日…慌ただしかった(@_@;
個人的には、楽譜を作らなくてよかったのは、とてもありがたかったけれど、
演奏会の反省会みたいなこともする予定だったので、
演奏会と1年を振り返り、みんなで話し合うべきことを書き出したり、
しておりました。
ホントだったらそんなに慌ただしくはないはずなのですが、今回は、
その10日間の中で4日ほど、帰省していたから、、、余計時間が圧迫されたのかも。
当然、、そのしわ寄せは、、新しい曲の練習時間にいくわけで^^;
現時点でいただいていた3曲の楽譜のうち、1曲と、、あと5楽章ある曲の1楽章
くらいかなぁ?なんて話していたから、それくらいならなんとかなるかも(*^-^*)とか
思いつつ、、やっぱり心配になって、前日の夜に、YouTube聴きながら楽譜を見て、
譜読みだけして臨んでしまった練習^^;
もう1曲は、恐ろしく難しそうで(@_@;気持ちから、ちょっとやられてる感じもしつつ、
まさか、この曲は、今日はしないだろうと、、、、思っていたのだけれど、
全部練習し、、しかも、、、「練習早く終わってください」などと、、要求したものだから、
恐ろしく難しそうなのに加えて、全然ゆっくりにしてくれないやん(@_@;
と、泣きそうになりながらも、弾けない(指が動かない)ところは、楽譜見ながら
ふんふんふんと、、、リズムとって、弾けるとこにやってきたら弾いて・・・
みたいな感じで、なんとか終えました(爆)
ま、、見失わなかっただけで、、、よしとしよう!と、、自分に大甘な私なのでした(^^ゞ

初回なので、先生は、優しい目で見てくださっていましたが、
次の練習日までに、、なんとか頑張らねば!
そして、、、恐ろしいことに、来月は、パートトップさんからお休みしますと
予告をいただいてしまったので、うぇ(@_@;と思っているところです

練習を早めに切り上げていただいて、、、演奏会の反省会と、今期の運営についての
役割分担、などなど話し合って、本日は終了!しました。

ちょっと豪勢なランチをいただき、お腹いっぱいすぎて、ねむ~と思いながらもなんとか帰り着いたら、買い物好きな相方氏が、
おもちゃのようなスマートウォッチを購入していて(勝手に私のぶんも!)
設定してくれました(^^ゞ

すぐ壊れるんじゃないの~?と思いながらも、、いいおもちゃになりそう(*^-^*)

そして、、すごく季節外れ感が半端ないですが、先日、スーパーでスイカが
売られていて、、この夏は、ずっとお高かったので、あまりたくさん食べられなかったスイカ
(大好きなんです!)
おいしくないかな?と思いつつも、比較的安価だったので買ってみました。
熊本県産です(^^)

予想よりも、甘くておいしかった(*^-^*)
また売ってたら買おう~♪
ちょっと、、、食べるの寒い感じもありますが、、、ウォーキング後の温まった身体の時に^^

今日練習した曲の中の1つは、、、とても難しい(@_@;(私的感想です)
早めにしっかり取り組んで、演奏会目前になって、あたふたしないようにしたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2024-12-09 00:04:48 | マンドリン
宮崎から戻ってからの翌日、練習日でした^^;
ちまちまと、その日の朝、練習したりしましたが、ここしばらく、
マンドラを触っていなかったので、そのツケは大きい~感じがしました

いつもの練習日とは違う曜日の練習ということで、いつも曜日感覚がおかしくなります(^^ゞ
今月後半に予定されている「クリスマスフェスタ」で弾く予定の曲たちを、
隣町からご出演の方3名と、伊勢からご出演の方1名と、地元の方ですが、
イベントの都合のつく時だけ参加してくださる方も、ご参加くださり、
過去一番人数多いんじゃない?なんて思ったけど、昨年の方が、
多かったですね、、たぶん^^;

ところどころ(特にディズニーメドレー)音をはずしまくりましたが
帰ってきたばかりだから、、と、大目に見てくださったのか
来週の練習日までには、なんとか、、、立て直さねば^^;

私といえば、、まだ、頭がぼーっとした感じがあるので(おつかれ?)、
今月は、2回の訪問演奏と、クリスマスフェスタへの出演、、の3回だったですよね~?^^;
うっかり、間違えないように行動せねば

クリスマスフェスタで演奏する曲は、
1.ホワイトクリスマス
2.ディズニーメドレー
3.ピンクレディフラッシュ(メドレー)
4・旅立ちの日に
(アンコール:故郷)

私としては、やっぱり、、練習機会の多くなかった「ディズニーメドレー」が、
いくつかある難所(私的(^^ゞ)に加えて、曲の変わり目が、、ちょっとどきどきポイントかも。

たくさんのお菓子、いただきました(*^-^*)(写真なし)
少しずつ、、、いただきます(^^ゞ

写真なくて寂しいので、先日、クラーラの演奏会後の打ち上げでいただいた
赤ワイン…すごくおいしかった(*^-^*)という写真を(^^ゞ
いや、その前に飲んだ、クラフトビールもおいしかったのですが。

向かいの方の、おしぼりが映り込んでいる…残念~^^;
お魚メニューをセレクトしていたら、「お肉もあげる~」と、くださいました(*^-^*)
私が、食いしん坊なのか?もりもり食べそうなのか?
いただく機会は、、わりかし多いのかもしれません(^^ゞ
お肉も、お魚も両方食べることができて、幸せでした(*^-^*)
そして、赤ワイン、、お店の方のセレクトされたワインだと言われていましたが、
アルゼンチンのワインだと、、お聞きしたような(たぶん)
いつも同じワインというわけではないのでしょうけど、次も飲んでみたい(*^-^*)

いやはや、、、断酒して1か月くらい経ってたから、、、なおさら美味しく感じたのかも
しれないけれど。
宮崎に行ってた間も、美味しくたくさん飲んで、、今日から、また禁酒生活に戻りました(^^ゞ
お正月には、、また飲みます(*^-^*)

あら、、、練習日の話よりも、お酒のことばかり、、たくさん書いてしまいました(たはは
失礼しましたm(._.)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎行き

2024-12-08 00:25:29 | 日々あれこれ
3~6日、3泊4日で、相方氏の実家のある宮崎へ行ってきました。
ミッションは、いくつかあったけれど、一番の目的は、この夏に
大きな地震があってから、一度も行けていなかったので、家が無事かどうか
確認することでした。
地震のあと、台風のダメージもあったかもしれず、もしかしたら、、
家の中は、食器やガラスの破片が飛び散り、悲惨なことになっているのでは?
なんて怖さもあったのだけれど、いくつか、物は倒れたりしていたものの、
ホントに大きな地震あったの??と思う感じだったので、よかった。。。
と安堵しました。
ということで、家の中の片づけは、しなくて済みそうだったので、
庭の雑草処理に時間を費やせ、すっきりできたので、これもよかった^^

滞在したホテルの近くで、イルミネーションが綺麗に飾られていて、
毎晩ご飯を食べに出る際、目を楽しませてくれました(*^-^*)


実家は、3年くらい前に、義父さんが亡くなってから、空き家になっています。
義母は、認知症になり、義父が亡くなる数年前から施設に入っていて、
会うたびに、少しずつ症状は進んでいるようで、
今回は、、義父さんが亡くなったことも忘れている、、、ような感じがしました。
義母さんの1日1日が、少しでも楽しく心地いいことを願うしかありません。

今回、出発数日前に、「畑が売れるかもしれないので、手続きのため印鑑を持ってきて
ください」なんて嬉しい連絡が入っていたので、とても楽しみにしていたのですが、
着いた日の夕方、
「相手の方が、お金がないから止めるとのことで、白紙に戻りました」と連絡があり、
がっくし^^;(涙)ぬか喜びです(~~;

それから、もう1つの目的だったのは、お線香をあげに行きたい方のところへ。
夏に、義父のお姉さんが100才で亡くなられたのだけれど、お葬式には参列できなかったので。
家にお邪魔し、従妹のおねーさんと、しばらくお話をしました。
帰る時、そういえば、金星と月が最接近じゃなかった!?ということで、
撮ってみました。

三日月に見えないけど(^^ゞ

と、、滞在中にする予定だったことは、終えることができたので、
不動産屋さんへ行くのがなくなったので、、日頃、ぶらっと観光っぽいこと
全然できてないよね~ということで、ウォーキングを兼ねて、近くの滝とか公園とかへ
歩きに出かけたりして、ちょっぴり秋を満喫しました(*^-^*)
この話はまた改めて。

前回は、雨ばっかりだった記憶があるけれど、
今回は、珍しく、ずっとぴーかんのお天気で、上着を着ることはないほどの陽気でした^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会振り返り

2024-12-02 21:55:28 | マンドリン
演奏会後のあれこれに、丸2日を要し、やっとこさ今、明日の朝(早い!)出発の
準備がおよそ、、完了し(相方氏はまだごそごそ中)パソコンの前へ(^^ゞ
演奏会の記憶は、、1週間前くらいのことのように、遠ざかりつつありますが、
忘れぬうちに、個人的振り返りをしておきたいと思います。

忘れ物をしないようにと、持っていく荷物は、玄関のあたりに並べてから
就寝する前日の夜の私(^^ゞ
なのに、いつも出発すると、、忘れたものがあるんじゃないかと急に不安な気持ちに
襲われる。
この日は、朝起きてから出発までの間に、苦手な箇所(もういいって?)の
練習をしつこくやって、出発しました。
もうね、、『苦手な箇所』とか言っちゃってる時点で、気持ちが負けちゃってるのよね。。
とは思うのだけれど(汗)

会場入りして、ステージに椅子など並べている時、いつも、きゅーんとする
ような気持ちに襲われる。
いよいよなんだなぁ~~~と、気持ちがしゃきーんとする、、なのか、ぴしっと緊張する
なのか、、そういう感覚。
誰もいない客席を見ていると、、、何故か緊張感高まる私なのでした。

リハは、、ステージ上と、控室からの廊下の温度差なのか?
ステージのライトなのか?調弦下がりまくりで、、、え??大丈夫????って
思うくらい狂いまくっていて、大変でした。
演奏中に狂っていると気づいたら、、我慢できないレベルだったら、どうしたらいいの?
と、、、そんな経験のない私は、急に不安な気持ちにおそわれる。

リハの際も、、例の箇所「そんな力まないで軽く」と最後の(?)ダメ出し^^;
うわぁ(@_@;って思う。
リハの最初が一番緊張していた気がする。
2部は、もっと緊張するのか?と思ってたけど、そうでもなくて、我ながら不思議だった。

やっぱり、苦手意識が、緊張感を高めるのだ、、と思った。

リハ終わって、慌ただしく、お弁当を食べ、顔をなおして(苦笑)
着替えて、写真撮影タイム~♪
あ、、アクセサリーつけ忘れた^^;と思ったけど、ま、、いっかと。

ビデオ撮影してくださる方にカメラ渡してお話していたら、ぱたぱた来られた方に
夫と間違われ、「いや、ご主人ではありません」などと、、ちょっと妙な日本語で
返事してしまったりしつつ(^^ゞ

演奏前の集合写真は、、、緊張からなのか?表情が硬くなる気がする(きのせい?)
終演後の方が、、、少しくらい化粧が落ちていても、清々しい笑顔で写ることが
できるような気がするのは、私だけなんだろうか?
なぁんて、思っていた。

本番が始まる頃には、、、緊張することになんだか疲れてしまっていて、、
それ以上緊張する余力が残っていない感じで、、、、よかったのかも。
いや、、それより、入場して、着席したら、ど真ん前に、相方氏が座っていて、
「おう!」みたいな顔で合図送ってきてたから、はぁ?なんてトコに
座ってんのよ!と思ったけど、どうしようもないし(^^ゞ

ま、、、相方氏からすれば、毎日毎日飽きるほど聞かされた曲たちの締めくくりを、
見届けたかったのかもしれないけれど。

本番は1曲ごとに、調弦を確認したので、、リハの時よりは、安定してくれて
いたような気がして、安堵しました^^;

ある曲が終わった時、隣の方と、その隣の方が、
「ゆっくりにするって言うてたのに、早いやん!!」的な感じで(勝手な想像)
微笑み合ってたのを見た時、その笑顔の向こうに、伊賀から聴きに来てくださってた
方のお顔を発見し、え?そんな1番前の席に!?ってびっくりしたのでした。

演奏会は、始まってしまったら、、終わるのはあっという間で(不思議だけど)
いつも、アンコールの曲を弾きながら、、もう終わってしまうのか、、名残惜しいな。。
なんてしみじみ~してしまうワタシなのでした。

今回は、、演奏会前に、いつも載せてもらう朝日新聞に、、、タイミングがよくなかったからか
載せてもらうことに失敗して掲載なしだったので、お客さん、、、少なかったら申し訳ないなと
思っていたのですが、たくさんのお客様に来ていただけて、よかった(*^-^*)と安堵。

演奏中の記憶は、、、あまり残っていないのですが、ま、、なにはともあれ、
無事に終えることができてよかった(*^-^*)ほっ。

と、、、一息つく暇もなく、、次期の楽譜が数曲届き、そのうちの1曲が
う(@_@;と、、その難しそうな感じに気持ちがへこたれそうになっていた今日だったのでした。
まだ、、全く弾きもしていないのに(爆)

聴きに来てくださった方々、応援してくださってた方々、
ありがとうございました
また、次期演奏会に向けて、がんばろう~と思います。

次回は、2025年10月18日14時開演です!(もう1年切ってる!)

会場のロビーで、打ち上げに行く時間待ちをしている時に、見惚れていたツリー

追記
今回、初めて2部に出演させていただく貴重な機会をいただきました。
最初は不安でいっぱいだったけれど、先生のバックで弾ける、こんな幸せな機会は、
最初で最後かも!という気持ちで、頑張って練習しました。
まだまだ、、な点もあったかもしれませんが、私なりの精一杯を頑張れたと思います。
学びの多い、大切な経験をさせていただき、ありがとうございました。
みなさんへの感謝の気持ちで、満ちています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会終了(^-^)♪

2024-12-01 00:43:57 | マンドリン
帰ってきて、すごく眠かったけれど(今も眠い^^;)ビデオカメラを持って行った役得で、
どうしても、見たくなって、最初から最後まで一気に見てしまいました(^^ゞ

パソコンを、テレビにつないで、大きな画面と大音量で聞いてしまいました(^^ゞ
<演奏中の1コマ>


そういえば、、ビデオ撮影してもらったけれど、これをどうするのか、、
決めてないなぁ。。
Youtubeに限定公開にするか?DVDに落とすか、、、のどちらかかなぁと思ってるけど。
明日、意見を聞いてみようかな。どうだろう?
今は思考停止中なので、いい案が浮かばない^^;

動画を見ながら、今日1日のこと、振り返りました。
いろいろ、反省すべき点ばかり思い出すのは、いつものことだけれど^^;
演奏に関しても、自分の言動などふるまいに関しても。

いろんな方のお世話になり、演奏会を、無事終えられることができ、
ホントによかった(^^)と、今夜は、ひとまず安堵しています。
お世話になった方々、ご来場くださった方々、ありがとうございました(*^-^*)
いろいろの振り返りは、、、思考が再開しているはずの明日にでも(^^;

明日は、お礼メールだしたり、写真を送ったり、あれこれあれこれしなくちゃ(^^)
3日後、宮崎行きなので、すべきことを、素早くこなさないと!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする