ご飯に合う最上級のお惣菜は「鮭」だと先日ご紹介したが、同じ方向性の納豆・明太子がパスタに合うとなれば、きっと鮭もパスタに合うに違いない。このような食材は和風の味付けにすれば外すことはないと、かつお出汁をきかせて塩と黒コショウをミルでカリカリとパスタの味を決めていく。


パスタは多めのお湯で塩茹でるが、ここへオリーブオイルを少々入れておくと茹で上がりの出来が良いし解れやすいし味がノリやすい。フライパンにオリーブ油を敷き、鮭を焼き目がつくまで焼くと、別皿に取り置いて骨をとって身をほぐす。シメジを掃除して切って解せば、鮭と一緒にフライパンで炒めていくが炒めすぎには注意!


茹であがったパスタを投入すれば、茹でた塩味のお湯も足して、コンロの火を消して馴染むまで食材を崩さず丁寧に混ぜ合わせる。鰹出汁の素・塩・黒コショウで味付けし、醤油の分量を小匙2と書いてあるのは、好みで味見しながら徐々に足して自分好みの味にする。バジルを適量散らすと「鮭とシメジの和風パスタ」の出来上がり。魚が苦手な人にはナポリタンをどうぞ。

■鮭とシメジのパスタの材料
・パスタ:2束
・オリーブ油:大匙1~2
・シメジ:1袋
・鮭:2切れ ※皮をはいで身のみ使用
・塩・コショウ:適量
・鰹だしの素:小匙1/2
・醤油:小匙2
・バジル:お好みに応じて適量


パスタは多めのお湯で塩茹でるが、ここへオリーブオイルを少々入れておくと茹で上がりの出来が良いし解れやすいし味がノリやすい。フライパンにオリーブ油を敷き、鮭を焼き目がつくまで焼くと、別皿に取り置いて骨をとって身をほぐす。シメジを掃除して切って解せば、鮭と一緒にフライパンで炒めていくが炒めすぎには注意!


茹であがったパスタを投入すれば、茹でた塩味のお湯も足して、コンロの火を消して馴染むまで食材を崩さず丁寧に混ぜ合わせる。鰹出汁の素・塩・黒コショウで味付けし、醤油の分量を小匙2と書いてあるのは、好みで味見しながら徐々に足して自分好みの味にする。バジルを適量散らすと「鮭とシメジの和風パスタ」の出来上がり。魚が苦手な人にはナポリタンをどうぞ。

■鮭とシメジのパスタの材料
・パスタ:2束
・オリーブ油:大匙1~2
・シメジ:1袋
・鮭:2切れ ※皮をはいで身のみ使用
・塩・コショウ:適量
・鰹だしの素:小匙1/2
・醤油:小匙2
・バジル:お好みに応じて適量
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
炎クリさん♪
うわぁ~またまた美味しいのを
ご飯前にみぃーちゃった(笑
白ご飯にも合いそう(笑、、だって「鮭」!!和風味!!
逆輸入ならぬ、、逆アレンジ(笑
加えて、優しい気配り!!
おさかなダメな人に。。ナポリタンですもん!!
この二皿あれば、怖いものなし(笑
コロナも、、いちころよっ!!←そう願いたいよね。。とほほ!!
そっか~随所で炎クリさんのお料理ポイントが生きてますよね。
パスタ茹でる際の、オリーブオイルとか
鮭をこんがり焼いておくこと、
ほんとスピード感と共に、美味しく仕上げる見事な手順。。尊敬するばかりです。
オンライン呑みじゃなく
オンラインお料理~是非お願いしま~す(笑
今夜もありがとうございます。炎クリさん♪
ごちそうさま~~
これは確かに和風ですね。かつおだしの素に鮭。ダメ押しに醤油。旨いと思います。鮭はもう少しほぐして入れるのかと思いましたが、意外と大きい切り身ですね。その分シメジが多いような気がしますが。これは食べてみたいですね。私は魚は嫌いですが、鮭は大丈夫です。ナポリタンも大丈夫です。どちらでも来い。^^
喉がなります(*^^*)
パスタは魚に合いますね。
鮭の醤油♪食べたい~
鰯のオイルパスタも好きです。
しょっぱくなく淡い感じで😁
外だと組み合わせでサケも食べたことあるけど、ウチでサケをパスタに使ったことないなぁ?
茹でる時にオリーブオイル😲なるほど~
茹でた塩味のお湯をたす😲なるほど~
使うわ!
鮭のパスタは食べたこと
ないだすね
シメジとあうだろうな~♪
和風だすね
たまには、こういう和風も
楽しみたいだすよね
大葉を刻んでもいいかもだすね♪
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
最初からナポリタンで良いのではないか?ってとこですが、鮭の旨みがパスタにも使えるのか見極めるのが今回のテストケースです。オンライン呑み会、オンライン帰省って笑わしよりますね? 帰省なんてオンラインで出来る人がいるとしたら、もう人間の「情」とかまったくもって無視していると思いますね。ブログ更新は早朝に書いて勘違いしてリリースしてしまいました。
まさむらさん
ナポリタンは嫌いな人がいないような気がしますから、鮭のパスタを考えるよりは、こちら一辺倒で良かったような。(笑) 好き嫌いが多いまさむらさんに「美味しそう」の言葉を貰ったら合格ですよね?
Wakameさん
鰯のオイルパスタって言いますと、オイルサーデンをお汁のオイルごと使うってことでしょうか? シーチキンのオイルでも美味しいんだから、文句なしに絶品パスタが仕上がると思いますよ。和風感覚は醤油でメーキングです。
チーママさん
ゆで汁で塩分を強くするお話は、よく聞きますから美味しく仕上がりますよ。そして混ざるわけのない「油」と「塩ゆで汁」とで乳化させるってことです。これがパスタのポイントですよ。
しじみちゃん
ワシも鮭をパスタに入れたのは初めてですが、ホタルイカの沖漬けなんかも合いそうですよ。流石ですねぇ~~大葉とは‥‥‥いまテラスにないので、考えつきませんでしたが、バジルはあるんで即興で!(笑)
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。