goo blog サービス終了のお知らせ 

飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

北海道(十勝・帯広)旅行(その4)

2023-09-25 00:00:01 | 2023年8月 北海道

帯広と言えば、忘れてならいのが「ばんえい競馬」でしょうね。

競走馬がそりをひきながら力や速さなどを争う競馬の競走で、
「曳き馬」と呼ばれる事もあります。
 現在、日本国内の公営競技としては、北海道帯広市が主催する
「ばんえい競馬」のみ。
世界的にみても唯一の競馬だそうです。

こちらが「ばんえい十勝」スタンド入場口です。

 

 

各馬スタート!
スタートと同じに物凄い土煙が上がりました。

 

 

土煙で画面が霞んでしまい、
思うような写真が撮れませんでした。
(涙・・・)

 

 

 

 

目まぐるしく順位が入れ変わっていました。
これで当てるのってかなり難しそうですね。

 

「ばんえい十勝」の敷地内左奥に「ふれあい動物園」があり、
お馬さん達とふれあうことができます。

 

 

餌用の人参がワンパック100円で売られていて、
お馬さん達の餌やりが楽しめます。
お馬さんって本当に人参が好きなのですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ばんえい十勝」入り口の左側に「とかちむら」というお土産屋さんが
ありましたので,、店内を覗いてみました。

 

 

何とヒグマの大和煮が売られていました~。
もうびっくりポンですね。

 

 

飲兵衛はこちらの日高昆布(846円)を買いました。

 

 

ばんえい十勝の次に帯広動物園を訪れました。
午後の3時半頃に着きましたので、時間はたっぷりと思いきや
何と午後の4時には閉園との事で、
わずか30分しか園内を廻れませんでした。
こりゃ~いくらなんでも早仕舞いし過ぎですよね~!

 

 

こちらが冬になると毛がモコモコになって可愛いとSNSで
大評判の「エゾタヌキ」です。
残念ながら、夏場のため毛が薄くてモコモコが見られず、
普通のタヌキとあまり変わりませんでした。

 

 

 

 

シロクマさんも暑くて、風通しの良いところでお昼寝してました。

 

 

可愛いウサギちゃんです。

 

 

こちらのモルモットも可愛いですね。

 

 

最後にゴマアザラシの餌やりを見学しました。
ゴマアザラシが飼育員さんお所に寄ってきました。

 

 

目がクリクリして可愛いですね。

 

 

 

 

 

あっというまに30分が過ぎてしまいました。
せめて5時まで開園してくれたら、もっと色々楽しめたのにと、
残念でした~。

 

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2023-09-25 04:28:24
こんばんは一年生です。

ばんえい競馬は有名ですね~

自分はまだ見たことありません。

こんなに土煙が舞うんですね~

動物も結構カメラ目線ですね~

熊の缶詰があるんですね~

どんな味なんでしょう?
返信する
Unknown (Keiko(けいこ))
2023-09-25 05:28:28
おはようございます。
私も2年前に(ばんえい競馬)見に行きました。
お馬さんへの虐待だ!とか問題になったこともあったとか。
私は楽しめましたが。

動物園 閉園時間早すぎますね(-_-;)
返信する
北海道(十勝・帯広)旅行 (浜松屋飲兵衛)
2023-09-25 07:04:49
一年生さん~お早うございます。

一直線のレース場の真ん中あたりで撮影したのですが
凄い土煙でクリアな写真が撮れませんでした。
もし撮るならスタート地点しかありませんね。

ヒグマの大和煮、どんな味なんでしょうね?
さすがの飲兵衛も買う気にはなれませんでした。

飲兵衛、けっこう動物達からは好かれて目線が
もらえるんです。
でも人間のお姉ちゃん達からは・・・
(涙・・・)
返信する
北海道(十勝・帯広)旅行 (浜松屋飲兵衛)
2023-09-25 07:05:28
けいこさん~お早うございます。

レース中騎手が鞭でのべつくまなく叩くんですよね。
実は飲兵衛も「お馬さんへの虐待」ではないかと不愉快になり、
1レースだけで観るのを止めました。

時間が余ったので帯広動物園を訪れてみたのですが、
なんと4時には閉園だなんて!
こんなやる気の無い動物園は始めてでした。
返信する
Unknown (hanahana  )
2023-09-25 07:53:08
おはようございます。
旅行会社のツァーでは見られない珍しいものばかりのお写真楽しみました。

ばんえい競馬なんて絶対ツァー旅では見られませんから。

熊の大和煮・・・どんな味なんでしょうね。
動物園 夏時間でもう少し遅くまで営業していても良いのにね~
公立? 商売っ気が無いですね~
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-09-25 07:57:30
ばんえい競馬、テレビで見た事あります。サラブレッドと比べるといかにも馬力がありそうなお馬さんですね。そりも重そう。
動物園閉館が早いのは陽が沈むのか早いから?
くまの缶詰、最強ジビエですね。
返信する
北海道(十勝・帯広)旅行 (浜松屋飲兵衛)
2023-09-25 08:25:56
hanahanaさん~お早うございます。

実は「ばんえい競馬」では馬券を買うつもりだったのですが
買い方が分らず、写真を撮るだけにしました。
それも土煙が酷くて上手く撮れず・・・

ヒグマの大和煮、どんな味なのか?
さすがに買う人は少ないようです。

市営なんでしょうね?
帯広動物園の商売っ気の無さには呆れるばかりでした。
返信する
北海道(十勝・帯広)旅行 (浜松屋飲兵衛)
2023-09-25 08:26:31
たいぴろさん~お早うございます。

ばんえい競馬のお馬さん達は足が太くて頑丈で
我が家の鬼瓦殿みたいでした。

夕方の4時なんてまだまだ昼間ですよ~。
全くやる気がないんだから、
浜松では全く考えられませんね~。

熊の缶詰にはびっくりポンでした。
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 09:21:55
お早うございます〜。

ばんえい競馬で見る馬さん達は、大型馬で、足も、しっかりしていて、そばで見ると、かなりの迫力を感じそうです〜!😊

2枚目の、各馬スタートは、土煙が瞬時に激しく立って、馬の走る音、ソリがズリズリと引きずられる音・・・、様々臨場感半端なさそうです〜♫

それと対比するかのような、
超穏やかな「ふれあい動物園」のお馬さん達〜、こちらは、和み系ですね〜💖

それぞれの、お馬さんの表情が、とっても可愛らしいです〜♪
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-09-25 09:27:37
こんにちは

帯広に、こんな競馬場があるんですねー、ここは普通の競馬場のように馬券を買えるんですか?きっとそうなんですね。
かなり乱れそうですねー。

動物園の動物は、また違った感じ、ほんわかする、なごみ系のかわいい動物ばかりですね。
閉園時間が早いですねー、雪深い寒い時期ならともかく、まだ良い気候でしょうに、もうちょっとのばしてほしいですね。
返信する

コメントを投稿