雨かと思えばカンカン照りの猛暑で、近頃は家でゴロ寝三昧の
飲兵衛ですが、
7月8日(土)、朝方は降っていた雨が止んだ様なので、
雨上がりお花ちゃんや風景など撮ろうと、
飲兵衛十八番の浜名湖ガーデンパークへ出かけました。
毎度紹介していますが、浜名湖ガーデンパークは入園料、駐車料共に無料。
本当にありがたいですね。
まず最初にアップしますのが、日本では最大級のアゲハチョウ
「モンキアゲハ」です。
紋黄といいますが、この紋はどう見ても白色ですよね。
土留めの壁から水が滴り、モンキアゲハが集まって来ました。
余ほどこの壁を滴り落ちる水が美味しいのか? 水を飲むのに
夢中で近づいても逃げません。
後翅に赤い三日月模様が見えます。
メスでしょうか?
こちらはオス?だと思います。
雨で濡れた石垣の間から、半陸生のアカテガニが多数顔を覗かせて
いました。
このアカテガニ、日本では食べませんが、中国や台湾などでは
食用にしているそうです。
写真からは分りませんが、腹面が逆V字型になっているのがオス、
逆U字型になっているのがメスだそうです。
花の美術館(旧称モネの庭)ではモンシロチョウが飛び回っていました。
ヘボなくせに動き物が好きな飲兵衛、
その中の一匹に狙いを定め、カメラで追ってみました。
どうやらメスの様ですね。
最後に、
顔ほどもある様な大きな花が咲いていました。
タイタンビカスと言うのだそうです。
花芯をアップでパチリしました。
前回、紫陽花撮りに訪れた時には、ニコンD800+70-200f2.8、併せて2.5Kgと
もっとも重いカメラを持ち出しましたが、
今回はニコンD5600+55-200f4-5.6、併せて750gと最も軽いカメラで
出かけました。
55-200f4-5.6は16年前に1万円未満で購入した安物レンズなのですが、
蝶々の動きにAF(オートフォーカス)が追従するのには驚きました。
次回も引き続き浜名湖ガーデンパークより、雨上がりの睡蓮をアップいたします。
ヘボ写真ですがご訪問いただけたら嬉しいです。
お待ちしてます~。
何を撮っても、素晴らしいの一言です。
蝶々が舞う姿は、もううっとりしてしまいます。
飲兵衛さんのお写真は、とても優しげですね~
カメラの事は、良くわかりませんが、昔のカメラ(オールドレンズ)は、ふんわり撮れるのですよね~ オールドレンズと言われているものをお使いですか?
的ハズレでしたら、失礼を致しました🙇
無料で色々楽しめて良いとこですね~
土曜日もかなりの暑さだったのでは?
モンキアゲハはペアなのですね~
微妙に模様が違いますね~
タイタンビカスの花芯が何故か
艶めかしく感じますね~?(笑)
カメラも重さが随分違うんですね~
1万未満のレンズでも大活躍ですね~
言わなきゃわからない。
今回使用したレンズは15年以上も前に初級機のダブルズームキット用
として発売された超安物レンズです。
AFがトロいので、まさか蝶々の動きに追従するとは思いませんでした。
女房殿がケチるので、飲兵衛が持っているレンズは全て10年以上前に
発売された古いレンズばかり。、
自分ではオールドレンズと呼んでいますが、ただ古いだけの安物レンズ
です。
最新のシャープな写りのレンズと異なり、良く言えば柔らかな、
悪く言えば眠くなるようなレンズです。
こんばんは
モンキアゲハって初めて見ましたが、とてもインパクトのある蝶ですね。
実際に観てみたいです。
私は秋になると、海を越えて飛んでくるアサギマダラを毎年楽しみにしてます。
今年は観れるかな。
浜名湖ガーデンパークは花だけでなく、珍しい生物も観れて楽しい所ですね。
カメラマンにとっては楽園ですね。
しばらく猛暑が続くようです。
熱中症にならないように、暑い夏を乗り切りましょう。
この日は陽は当たっていませんでしたが、湿気が多くて
ちょっと歩いただけで大汗をかきました。
モンキアゲハはオス・メスのペアーでした。
タイタンピカスが恥ずかしいから覗いちゃや~よって。
そんなバナナ!
今回は睡蓮を撮るつもりで、一番軽いカメラ+レンズで
出かけました。
あのAFの遅い安物レンズがまさか蝶々の動きに追従する
とは思わず、
撮った本人の飲兵衛がびっくりポンでした。
モンキアゲハは日本で最大級のアゲアハチョウで黒地に
白い紋があり、良く目立ちます。
なのに紋黄アゲハだなんて、昔の人は目が悪かったので
しょうかね?
アサギマダラは綺麗な蝶ですよね~。
飲兵衛も今年は撮ってみたいです。
浜名湖ガーデンパークは、入園料、駐車料共に無料なので、
金欠病の飲兵衛、色々ブログネタ探しに重宝してます。
昨日は細江神社祇園祭へ出かけてみました。
いや~暑かったです。
浜名湖ガーデンパークは、多種類の植物達が、綺麗に栽培されていて、ガーデンデザインも美しいので、近かったら、しょっちゅう行ってしまいそうです〜
綺麗なお花に出会えるだけではなく、小さな生き物達にも出会えて、楽しいですね〜♫
モンキハゲハも、お水を飲んで、体温調整でしょうか・・・
考えてみたら、昆虫等、どんな小さな生き物でも、水を必要としない生き物は、いない気がします。
・・・そんな事を、ふと、お写真を拝見して、思いました〜💕
アカテガニさんは、昔買っていたカニさんを思い出しました〜🦀✨
目も、ハサミも、足も、よく撮れていますね〜💖
足の細い毛まで、よく撮れていて、ビックリ〜♫
お写真なので、静止状態ですが、今にも、動き出しそうな、動いているところが、想像できそうな、数枚です〜💕
モンシロチョウも、綺麗に撮影なさっていて、まるで、妖精のようです〜
羽の表情や触覚や足等、細部まで、楽しめました〜♪
飲兵衛十八番の浜名湖ガーデンパークは入園料、駐車料共に
無料なので、
ブログのネタ探しに出かけるにはピッタリの場所です。
蝶々が水を飲む理由には
①体温調節
②ミネラル補給
の2説あるようですね。
この時はミネラル補給の様に思えました。
アカテガニ、素揚げにするとビールのつまみになるそうですが、
いくら金欠病の飲兵衛でもイマイチ気が進みません。
今回は雨上がりの睡蓮を撮るつもりで、一番軽いカメラ+レンズ
で出かけました。
まさか蝶々の動きにAFが追従するとは思わず驚きました。
ニコンって昔は安くても良いものを作っていたんだなあって
つくづく感心しました。
ちなみにソニーの場合、ソニータイマーなるものが仕組まれていて、
保障期間の1年を過ぎるとすぐに故障するのだそうです、
ってそんなバナナ!
やはり 飲兵衛さんの蝶々は一味も二味も違います。
柔らかくて 花も綺麗ですし・・・・
薔薇にモンシロチョウが飛んでいる写真は 一幅の日本画を見ているようです。
モンキチョウは 黒の紋付の羽織を連想してしまいました。
日本で一番大きい蝶々なんですね。
浜名湖ガーデンパーク、無料の施設ってすごいですねー。
維持費なんかもかかるでしょうに…。
モンキアゲハ、名前で勝手に黄色を想像しましたが、違うのですねー、
インパクトある柄ですね。見たことないです。
アカテカニ、確かに、ちょっと食べる気にはならないですね。
飲兵衛さまは、トンボだけでなく、本当に色々なことに造詣が深く、素晴らしいですねー。
お花のぼかし具合、蝶にあったピント、素晴らしいですねー。
今回は雨上がりの睡蓮を撮るつもりで出かけたのですが、
花の美術館(旧称モネの庭)で飛び交うモンシロチョウを見て
パチリしてみました。
AFの遅い古い安物レンズなのですが、何と蝶々の動きに追従
していました。
驚き! 桃の木! ニコンの機!です~。
モンキアゲハは日本で最大級のアゲハ蝶でとても目立ちましたよ~。
セコイことでは日本有数のドケチ浜松市と違って
浜名湖ガーデンパークはお大尽の静岡県の経営なんです。
そのため入園料も駐車料も無料。
飲兵衛県民税の元は取れたかも?
モンキアゲハは黒地に白紋でとても目立ちますので
公園などで見かけるかも知れませんね。
金欠病の飲兵衛ですが、さすがにアカテガニを食べる気には
なれませんでした。
飲兵衛知ったかぶりして薀蓄を垂れるのが好きなんです。
鬼瓦殿が言うには、ボケているのは飲兵衛の頭の方だと。
もうトホホホです。
(涙・・・)
モンキアゲハ、初めて見た様な。
普通に飛んでいますか?私が気がつかないだけなのかなと思いましたが、言われる様に紋柄に見えます。黒い羽根に白の紋が美しいですね。
モンシロチョウの写真、優しげで楽しそうに飛んでいるみたいでこちらもニコッとしてしまいました。
半陸性のアカテガニ?食用?ですか。ちょっとご遠慮申し上げますです。
最後のタイタンビカスの花芯が美しい、美人さんですね。大きくてこんなにマジマジと見るのは初めてでした。今回もじっくり楽しませて頂きました(╹◡╹)
「モンキアゲハ」は日本最大のアゲハチョウで
黒字に白い紋がありとても目立ちますので、
公園など気をつけると見つかるかも知れませんね。
花の美術館(旧称モネの庭)にはノンシロチョウが一杯
飛んでいましたので、試しにパチリしてみました。
さすがの飲兵衛もアカテガニを食べる気にはなれませんでした。
そういえば中国ではアメリカザリガニも食用にされているそうで、
これも飲兵衛には無理ですね。
タイタンビカスは顔ほどもある大きな花で、
最初は偽物かと思ってしまいました。
モンキアゲハ、日本で最大級のアゲハ蝶とは
知りませんでした。また勉強させて頂きました。
55ー200f4-5.6は優れものですね、モンシロチョウを
見事に捉えています、勿論腕があってのことですが流石ですね。
私も動きものがすきです、モンシロチョウを拝見させて頂き頑張ろうと思いました。
ニコンのレンズは一部の大口径レンズを除き、AFは
あまり速くないのですが、
中でもこのレンズはAFが遅く、今まで動体には使って
いませんでした。
今回試しに蝶々を追ってみたところ、AFが蝶々の動きに
追従しているのにはビックリしました。
捨てずに取っておいて良かったです。
モンキアゲハは大きくて、黒地に白い紋がありますので
すぐに分ると思います。
タイタンビカスって、ちょっとネットで検索したのですが、
(株)赤塚植物園さんが、開発した、
全く新しい植物で、
アメリカフヨウ×モミジアオイの交配選抜種なのだそうで・・・❤️
最大の特徴は、驚異的な強健だそうで、
暑さに、とても強いそうですね〜♫
育てやすそうで・・・、
家で、育てるにも、良さそうだな〜と思いました〜🌺✨
お写真は、特徴的な部分をズームアップして、また、それが、綺麗な花色の中、インパクトがあり、神秘的で、素敵なワンショットですね〜♪
私の拙い昆虫写真を拝見頂き、コメント頂き恐縮しております。
昆虫って種類が多くて、グーグルレンズで調べても良く解りません、
コメントでご教授頂き有難うございます。
私は何も詳しい知識はありません、ただ健康と
好奇心と老後の趣味としてカメラを持ち活動しています。
探鳥先で、好奇心で昆虫を撮り投稿すると思います、
その節には、ご教授の程宜しくお願い致します。
猛暑の夏、お体に気を付けてお過ごしください。
ありがとうございました。
浜名湖ガーデンパークでは顔ほどもある大きな花が咲い
ていました。
最初は模造花かな?と思ったのですが、近寄ってみると
本物の花でした。
花全体を撮ってもあの大きさは表現できないので、
代わりに花芯をパチリしてみました。
ところで毎日暑い日が続きますね。
今日はネットで動画でも見ながらゴロゴロ家で過ごします。
それではお互い暑さに負けずに頑張りましょう。
昆虫は種類が多くて、一見そっくりで微妙に違っている
ので分り辛いですよね。
飲兵衛もトンボ、それも地元浜松で見られるトンボなら
多少は分るのですが、その他は全く駄目なんです。
風まかせ運頼みさんは野鳥おみならず、昆虫にもお詳しい
のには、完全に脱帽です~。
これからも素晴らしい野鳥や昆虫の数々楽しみにしてます。
毎日猛暑が続いています。
お互い健康に気をつけてこの暑さをぶっ飛ばしましょう。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
飲兵衛のヘボブログにご訪問頂きありがとう
ございます。
おほめの言葉をいただき恐縮です。
これからも宜しくお願い致します。