ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

深谷 糸屋の翁もなか

2014年02月28日 | ❽ お煎餅

ここ二週間くらいブームのお煎餅があります。

鴻巣市人形にある(有)大一米菓の「大鬼」という超堅焼き煎餅です。

ラベルには❛本手焼 おおとり❜ とあります。

近くのスーパーに売っていて、お値段がいいので今までなかなか買えなかったのですが

思い切って買ってみてよかった。

すごく好きです。

堅くてうまく、歯ざわり、舌触り、のど越し、風味ともによしです。

3コくらいで結構お腹がふくれてきます。

すぐにはわからないのですが、時間がたつと苦しくなってくるので、美味しいからと言って夢中になってしまうと

後が辛いです。

もし食べる機会がありましたらご注意を!

 

このメーカー、「彩の欅年輪」も同様に美味しいです。

「川幅・・・」シリーズというのもあるのですが、そちらはお米の味がうまくつかめず、

また風味も私にはうまく捉えられませんでした。

煎餅の生地の薄さと味付けによるものかなあと思います。

好みは人それぞれなので、もしかするとバリエーション豊富なこちらの川幅煎餅のほうが人気があるのかも

しれませんが。

思えば大鬼も欅年輪も、誰にでも食べられる堅さじゃないですし

 

さて、「大鬼」食べると熱い緑茶が欲しくなります。

そして緑茶を飲むと今度は深谷に店舗を構える糸屋さんの「翁最中」が脳裏に浮かびます。

何故だか、あ~食べたいなぁと。

私は甘いものはあまり好みませんが、こちらの最中は大好きです。

賞味期限が異常に短くて難儀しますが、最中の皮と餡のことを大事に思えばこその

店のこだわりでしょうか。

余計なものは何も混ぜたくないという強い意志を感じます。

時間がたてばたつほど、作り手の考える美味しさが変化してしまうのでしょう。

そういえば以前高尾山で食べた「天狗もなか」も餡のうまさに驚きました。

日本生まれの食べ物ってすごいですね。職人さんの厳しいこだわりと深い愛を感じてジーンとします。

 

あらゆる分野にものづくりの職人さんが再び蘇るよう願ってやみません。

お煎餅から最中へそして日本のものづくりの明日へと・・・熱く思いを馳せる私なのでした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿