今日、遅まきながら玲の雛人形を飾った。
2月に入って雪が断続的に降っていたので息子家族の
帰省も今日になってしまった。
久しぶりの家族揃っての夕飯は、牡蠣ごはん。
今日は、牡蠣のぷりぷり感が味わいたくて
朝日テレビのおしゃべりクッキングを参考に作った。
①かきは塩を溶かした水で洗い、水気をきる。
②まいたけは小房に分け、せりは2cm長さに切る。
③鍋に煮汁のだし、みりん、しょうゆ、酒を合わせて
火にかけ、かきを加えてサッと煮て取り出し、煮汁を
冷ます。
④炊飯器に洗い米、まいたけ、かきの煮汁を必要量
加えて炊く。
④にかき、せりを入れて2分程置いて温め、器に盛り、
もみのりを散らす 。
(作り方コピー)
なるほど!
ご飯に牡蠣の煮汁が程よくなじんでいて美味しいし
牡蠣もプリプリしている。
玲は、白いご飯にいくら丼
パパが氷見牛のメンチカツが食べたいと、氷見まで
車を走らせた。
結局今日の夕食は
牡蠣飯・メンチカツ・コロッケ・牡蠣フライに
寄せ鍋とバラエティーに富んだ夕食となった。
せっかく玲が来るのを楽しみにしていたのに
「ばあちゃん・ばあちゃん」
と声をかけてくれるわけでもなく、ゲームに夢中。
でも時折「新しい友達が出来たよ」とにこにこして
いるのを見てるだけで満足なババでした。
2月に入って雪が断続的に降っていたので息子家族の
帰省も今日になってしまった。
久しぶりの家族揃っての夕飯は、牡蠣ごはん。
今日は、牡蠣のぷりぷり感が味わいたくて
朝日テレビのおしゃべりクッキングを参考に作った。
①かきは塩を溶かした水で洗い、水気をきる。
②まいたけは小房に分け、せりは2cm長さに切る。
③鍋に煮汁のだし、みりん、しょうゆ、酒を合わせて
火にかけ、かきを加えてサッと煮て取り出し、煮汁を
冷ます。
④炊飯器に洗い米、まいたけ、かきの煮汁を必要量
加えて炊く。
④にかき、せりを入れて2分程置いて温め、器に盛り、
もみのりを散らす 。
(作り方コピー)
なるほど!
ご飯に牡蠣の煮汁が程よくなじんでいて美味しいし
牡蠣もプリプリしている。
玲は、白いご飯にいくら丼
パパが氷見牛のメンチカツが食べたいと、氷見まで
車を走らせた。
結局今日の夕食は
牡蠣飯・メンチカツ・コロッケ・牡蠣フライに
寄せ鍋とバラエティーに富んだ夕食となった。
せっかく玲が来るのを楽しみにしていたのに
「ばあちゃん・ばあちゃん」
と声をかけてくれるわけでもなく、ゲームに夢中。
でも時折「新しい友達が出来たよ」とにこにこして
いるのを見てるだけで満足なババでした。