今日も雪景色の写真なのって言わないで・・・・
今日の主人公は、私(柿の木)だからね。
今年は、30年ぶりの大雪だとか?
この裏庭も屋根からの吹き降ろしで山になっていた
からね。今日は、青空も見えて気持ちが良いで~す。
そうそう、この家の奥さん70歳になったんだって
神妙な顔をしていたのは、2日間くらいだったかな?
後は、けろっとしているけど・・・まだまだ60代の
つもりでいるんじゃない。
記念イベント?
2月末ぐらいに温泉に行って祝杯あげるらしいよ。
やっぱりめでたいことだもんね。
その奥さん最近、心境の変化があったのか?
朝夕の洗顔後、顔の体操。
大きく口を開けたり閉じたり耳を引っ張ったり~~~
それから家事をしながらエクササイズ。
茶碗を洗う時は片足立ちをしたり・・洗濯物を
たたむ時は、開脚状態でたたんだりと・・・
(奈美悦子さんの影響?)
それと育毛剤の試供品を取り寄せて使ったり~~~
きっと3月に高校の同窓会があるから意識しているのかも
まだあるよ
トイレをぴかぴか?に掃除しているよ。
紅白歌合戦で「トイレの神様」って歌を聞いたから?
それもあるらしいけど、トイレを綺麗に掃除をして
蓋を閉めておくと、お金に不自由しないんだって・・・
そんなの信じているの?
う~~ん、まんざらでもないみたい。
でもねトイレが綺麗だと気持ちが良いのが一番のよう
ですよ。
仕事から解放されたからそれも良いかもね。
熱しやすく冷めやすい奥さんだから、いつまで続くか
楽しみだけどね。
今、国宝瑞龍寺の烏瑟沙摩(うすさま)明王像
(トイレの神様)が注目されているけど、これも
歌の影響が大だと思うよ。
ここでこっそりと
2007年8月から書き始めたブログを一区切りとして
製本するんだって~~
へェ~~おどきだよね
こういっちゃなんだけど、お粗末なブログなのにね
娘さんに手伝ってもらってなんとかなりそうだよ。
「私だけの一冊」ってとこかな。
今日、珍しいお客さんが来てましたよ。
あまりにも突然だったので何かあったのかと奥さんは
落ち着かない様子だったけど、特別な用事はなかった
みたい。
こうして人が訪ねてくれると嬉しそうでしたね。
やはり2人だけの生活ってつまんないのかね。
まだ書きたいことあるけど又の機会にとっておこっと