曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

局地的な激しい雨

2019-08-20 | 日常
ニュースを聞いていると
明日(21日)も局地的に道路が一気に冠水してしまうような
激しい雨が降るでしょう……

午前中、術後検診で眼科に行った。
すでに雨が激しく降っていて迎えにきてもらった時
いつもの道路は冠水しているから回り道をして帰ると言う。
その雨も午後には止んだけど一時的ではなくて長時間降り続けると
やっぱり怖い。

今日の夕飯は、サンマを焼いて
明日の夕飯用に 煮豚を時間をかけて作っていました。
さてさて味は、いかがでしょうか?
病みつきになりそうな具合に仕上がっておればいいのですが……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏は体力の衰えを感じてしまう

2019-08-19 | 健康
今朝、起きた時
娘が隣の部屋で寝ているような錯覚に襲われた。
3日前に帰ったのに一週間 寝起きを共にしていると
気にしていないようで医にしていたんだね。
ベットに座り 白湯を飲みながらエンジンのかかるのを待つ私。
この夏は、特に朝のエンジンがかかるまで時間がかかる。
朝もそうだがお腹が痛くなったり胸が苦しくなったり
耐力の衰えを感じる。

一方 膝の調子は徐々に良くなってきている。
正座は、できないけどしゃがんで拭き掃除ができるようになった。
ここまで来るのに随分時間がかかってしまった。
今度こそ拗らせないようにしなくては……

そして昨夜またipadのトラブルで娘にSOS
ボイスオーバを頻繁にオンにしたりオフにしたりしていたら
音声が出なくなり
あーあどうしよう状態になってしまった。
対処方法を教わり今日は、久しぶりに耳で聞く読書を
楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品スーパーのキャンペーン

2019-08-18 | 
熱中症 厳重警戒の今日
またもや 暑いのかと覚悟はしていたが
風があって それほど身体に応えなかった。
かえって 帰省中のタオルケットやシーツの洗濯が出来たし
布団干しもできて昨日と今日で後片付けが終わった。

さて一週間ほど前に
1カ月の食料品の7割は利用しているスーパーから
創業祭トラベルキャンペーンの抽選結果
「感謝賞 日帰りバスツアー6990円」に当選されましたと案内が届いた。
ホテルバイキング日帰りで
6990円の負担なんて魅力のない感謝賞。
以前にも東京観光のキャンペーンに当選したと案内があり
ご近所さんにあげたが その時も20000円程の負担があったと
記憶している。
キャンペーン期間中
買い物の度に申し込み用紙が渡されると
書かなきゃ損をしたような気持になり投函していたが
そんなことに乗せられていることが腹立たしく想えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが終わって

2019-08-17 | 日常
お腹の調子の悪さも手伝って随分長い夏休みをしてしまった。
ここまで休むとブログを書く気力もなくなってしまうが
忘れないうちに少し書いてみよう。
10日、娘とタツボン・楓が帰省。
11日、昼過ぎ息子家族も加わりタツボンのイタリア土産を
つまみながら和気あいあいのティタイム。
久しぶりの和やかな雰囲気に満足な私。
それが終わるとバーベキューの食材を買いに出かけ
段ボール3個一杯に食材を買ってきた。
サザエ ホタテ 鮎 長芋 玉葱 サツマイモ 牛肉……
主人は、テーブルをセットして炭を起こし
サザエの食べ方を教えて大奮闘。
私は、座って動かず食べるだけ(笑)
高二の楓、高三の玲、タツボンは大学院
みんな大きくなって私は、大人の会話についていけませんトホホ
12日、娘たちは、氷見海岸をドライブしてスーパー銭湯へ
ジジババは、ちょつと一休み
13日、タツボンと楓は帰京。
14日、お寺で息子家族と待ち合わせて墓参り。
私の実家のお墓参りを終えた頃に玲の体調に異変。
受験勉強で寝不足な身体に暑さが応えたのであろう。
予約をしてあった食事もせずに帰宅してしまった。
その日から私もお腹の調子が悪くなった。
15日、娘と3人で街中散歩
16日、朝早い電車で娘帰京。
電車のチケットの関係で子供たちより遅くに
帰京した娘。
やっぱり何事においても現役
やることなすこと速い。
年齢差23
視覚障害ありの私だけど
それを考えなくても料理に関しては娘の方が上手。

そんなこんなで夏休みは終わったが
13日、テクノドームにお花を怪異に行って
義姉のお墓参り
術後検診 眼科へ
実家に顔を脱して
休む暇がなかったのが応えたのか?だけど
いまだにお腹の調子が悪い。

台風の影響で一日延びた全国高校野球3回戦
地元の高岡商業は、残念ながらベスト8には残れませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちとの夏休み

2019-08-10 | 日常
京都で一泊した娘と楓は、途中下車をして
電車の旅を楽しみながら18時43分に高岡入り。
新幹線で18時過ぎに高岡入りしたタツボン。
私は、お寿司屋さんで席を取り
駅まで娘たちを迎えに行った主人と合流。
こうして孫たちとの夏休みは始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間に追われた一日

2019-08-09 | 日常
今日も36.5度の猛暑日だった。
朝、4時半に目が覚めて
白湯を飲んで身支度をしてお墓掃除のため
5時半に家を出ました。
7時過ぎにお墓掃除も終わり
桃の直売所に電話をして
8時過ぎから販売することを確認。
ならばそれまで腹ごしらえと思ったけど
モーニングを食べさせてくれるような気の利いたお店はないので
駅南のコメダコーヒーまでバックをして
軽く朝食。
腹ごしらえが出来たところで直売所へ
今朝は、思ったような「桃」がなくて渋々 並んでいる物を買ってきた。
早く家に戻らねば
家につ着いて15分くらいで宅急便が届いて
受け取るのにギリギリセーフ。
朝昼兼用の食事をして
明日から家族が膨らむので部屋を模様替えしながら
念入りに掃除機をかけた。
3時過ぎに 眼科へ術後点検に行き
4時にお米の配達
これもギリギリセーフ
夕食後これで終わったと思いきや
娘とのライン電話が通じなくてここでも時間のロス。
何ともバタバタした一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えか……

2019-08-08 | 視力障害
今日は、「立秋」
なのに猛暑日
麦茶もよく飲みました。
そして いい汗もいっぱいかいて……
こう暑いと毎日洗濯。
久しぶりにクラッシックを聞きながら洗濯物を
たたむ気持ちの余裕が持てました。
主婦が4日間も家を空けるとしわ寄せがいっぱいになるんだね。

さて
最近、郵便局のATMの操作に慣れて
今日も通帳記入をしてきました。。
私が雄一持っている貯金通帳
へそくりのつもりなんだけど
2ヶ月に一度のお小遣いでは一向に貯まりません(笑)。
そして今日も何とか出来て良かったと言ったら
「今まで見えない事に甘えていただけの事だよ」
と意外な返事。
初めて主人から聞いた言葉だった。
甘えか?
そうかもしれない
私が、よく先天的に全盲のスタッフの人のことや
中途失明でマラソンに頑張っている人のことや
やはり中途失明で一人暮らしをされている方のグログの
ことなどを話しているので
うちの奥さんは、なんて甘ちょろいと思ってういたのに
違いないと反省したのでした。
家事の事は今まで道理にやっているつもりだけど
文字が読めない分すぐに頼ってしまう
まだまだダメだなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠くて眠くて

2019-08-07 | 日常

今日も35.9度の猛暑日でした
昨夜、久しぶりにブログを書いたので眠くて眠くて
午前中にパソコンを開いたのだがこっくりこっくり
とうとうベットに横になりグーウグーウ
そりゃそうだよ
10時になってから書き始めていたのでは……

暑いから庭仕事は、夕方涼しくなってからになる。
そうなると夕飯の時間も当然遅くなる。
今日も
整形外科に送り迎えをしてもらって
ホームセンターとアオキで買い物
家に帰った頃には、丁度庭仕事が出来そうな時間帯。
もう少しもう少しが高じて今日の夕飯は8時30分でした。

あらあら今夜ももうこんな時間になってしまいました。
明日は外出の予定なし。
少しは、ゆっくりできそうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術が終わって一週間

2019-08-06 | 眼科検診
各地で猛暑

白内障の手術をしてから一週間
退院してから5日目なのに随分日数が過ぎたように感じる。
3年前と4年前にした緑内障の手術は、眼圧が高くて
手術をせざるを得なかったが
今回の白内障の手術は
緑内障と黄斑変性がある私には
手術をしても効果は期待できない説と
見える間は、少しでも明るい方が良いと言う説の間で
とても悩みました
目に病気がない人と比べれば、それなりのリスクも考えねば
ならなかっ私。
期待と不安の中で手術を決断しました。
手術が終ってなによりも良かったのは
左右の眼のバランスが良くなったこと
視力は、手術前と同じだがかすみが取れた分明るく感じる。
それでも手術が終わった時真っ暗で
何も見えない。
もしかしてこのまま見えなくなるのかと不安に駆られ
ナースコールをしてしまった。
そのストレスのせいか術後初めての眼圧検査では
40まで上がり頭はふらふら状態でした。
明日の朝までは視力も回復するでしょうと
先生に言われ安心した私。
その夜は鼾をかいて寝ていたそうな(笑)
翌朝には、内服薬の効果もあり眼圧も20まで下がり私の術後騒動は終わりました。
それにしてもかすかな視野しか残っていない右目だけでは
なにもできないことを思い知らされました。

それぞれの立場でアドバイスくださったっ先生方に心から感謝です。
ありがとうございました。
とりわけ
術後何も見えなくてパニックになっていた時にベットの横で
手術の経過を説明してくださった若い先生には
どれだけ励まされたことか……。

さて庄川の花火大会も終わり
10日には、娘家族が帰省
それまで整形外科 かかりつけ眼科 お墓掃除……
主人は、
芝を刈 私は布団干し
こうして娘家族を待つジジババ二人でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする