北のパラダイス

思いつくままにいろいろな事を発信していきたいと思います。

今年もアイガモ農法がはじまりました。

2013年06月26日 | グルメ



タカシマファームの水田にアイガモ君たちが放されました。
今月の初めにヒナで届いたアイガモ君たちも元気にスクスクと育ちました。

早速、たんぼに出てお仕事を始めたアイガモ君たちですが、まだ慣れていないのか、小屋でうずくまっているアイガモ君も居ます。

これから出穂するまでの間、アイガモ君たちにせっせと雑草や害虫を食べて貰い、たんぼに糞をして貰います。

昨年、2年ぶりにアイガモ米を復活しましたが、予想以上の大人気で早々に品切れとなりました。
そのため今年は作付け面積を2倍にしましたが、それに伴いアイガモ君の数も倍増しました。

アイガモ君たちの活躍で除草剤、殺虫剤、殺菌剤を散布せずに無農薬で栽培することが可能です。
ただ、天候不順などでイモチ病などの病気が発生した時には、必要最低限の農薬を使用することもあります。

今年は、春先の低温と日照不足で水稲苗の生長が遅れ、田植え後もその影響が心配されましたが、6月に好天気が続いたため生育も回復し、今のところ順調に推移しています。

このまま順調に行くと、9月末か遅くても10月初めには収穫となります。
昨年のアイガモ米は本当に美味しく、三越伊勢丹様のバイヤーさんからも絶賛されましたが、今年もぜひそうなるようにアイガモ君たちに期待を込めています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿