北のパラダイス

思いつくままにいろいろな事を発信していきたいと思います。

アイソン彗星は消滅したようですね。

2013年11月30日 | 日記
昨日の未明に太陽へ大接近したアイソン彗星が、太陽の熱と重力によって消滅したというニュースをメディアが大きく取り上げていました。

イベントや観測会などの企画も中止となり、約一ヶ月後に予定されていた地球への大接近も夢と終わりました。

でも、私のイメージは、初めからそのような「宇宙のシナリオに基づいて行われた」大イベントという事で、自分的にはとても納得がいきます。

昨日の午前3時過ぎから私が受け取った数々のメッセージは、アイソン彗星が爆発し、粉々になって消滅して行く過程で、アイソンが発した言魂(ことだま)の一部だったと感じています。

宇宙全体の意思をアイソン彗星に託して太陽まで導き、あたかもクス玉が割れて中から飾り物が飛び出して来るような感じで、アイソン彗星を爆発させメッセージを宇宙空間に拡散させた、と私には感じます。

ですから、天体ショーとしてアイソン彗星を見ることが出来なくなったことを残念に思うことはありません。

もし残念なことがあるとしたら、アイソンが最後に発したメッセージを受け取ることが出来なかった人がいたかもしれないということです。


私が受け取ったメッセージの中から重要なキーワードを2つ申し上げます。

1つは「ワンネス」

もう1つは「ライトワーカー」

これらについては、また別な機会にお話します。




アイソン彗星よ、ありがとう!!

アイソン彗星

2013年11月29日 | 日記
アイソン彗星のことをご存じでしょうか?
天文学ファンはもちろんのこと、星空に少しでも興味のある人達には、アイソン彗星の太陽と地球への大接近は2013年最大のイベントです。

そのアイソン彗星が本日11月29日の午前3時頃(日本時間)に、太陽へ大接近しました。
ある人達が言うには、この日、この時から、太陽系の波動が大きく変わっていくそうです。

実は、夜中に目を覚まして枕元の時計を見たらちょうど3時でした。
別に意識していたわけでもないんですが、不思議に目が覚めました。
またすぐ眠りに落ちるのかと思いきや、妙に頭が冴えて来てとうとう朝を迎えてしまいました。

その間、いろいろなことが次々と頭の中に浮かんで来ました。

まず最初に浮かんだ言葉が「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」でした。

言うまでもありませんが、福沢諭吉さん(一万円札に描かれている方)の有名な言葉です。

次に、「恐れるな、自分を信じて前へ進むのみ」

そして、「宇宙には全てが満たされている、ただそれを受け取るだけ」

さらに、「生かされていることに感謝せよ、過去にも未来にも縛られずただ今を生きるのみ」

なんかスピリチュアル文言集に出て来そうな言葉ばかりですね(笑い)。

こういうのも浮かんで来ました。

「自分の内なる声を信じよ」

こうなると完全にスピリチュアルです。

でも、これが真実です。

アイソン彗星が太陽を通して語りかけたのかどうか定かではありませんが、少なくとも私はそう感じました。

これからアイソン彗星は太陽をグルッと周って帰還の道を辿りますが、帰還の途中で今度は地球に接近します。
最も接近するのが12月26日・27日と言われています。

ちょうどクリスマスを過ぎた頃です。

アイソン彗星の来訪はこれが最初で最後らしいので、肉眼で見ることができたら最高です。

個人的な事ですが、ちょうどそのころ我が家にもイベントが訪れる予定です。

さらに今朝もう1つ浮かんだ重要なことがありますが、それはアイソン彗星が太陽系から去るころにお話できるよう願ってます。



キャロラインさん

2013年11月27日 | 日記
キャロライン・ケネディ駐日米大使は11月25日、訪れた石巻市の小学校において「友」の漢字を清書して披露されました。





キャロラインさん(これからはそう呼びます)は以前から日本が好きで、若いころにも訪日されたことがあるそうです。
その時に「友」という字を何処かで見かけたのかもしれませんね。

そう言えば、今日はキャロラインさんの56回目の誕生日です。

今からちょうど50年前の11月27日に6歳の誕生日を迎えたキャロラインさんは、そのほんの5日前の11月22日に父親であるジョン・F・ケネディ元大統領を暗殺という悲劇で失っています。

その後も、母親のジャクリーンさんが亡くなり、そして弟のジョン・F・ケネディ・ジュニアを飛行機事故で失うという悲劇にも見舞われています。

この50年間、キャロラインさんはいろいろな思いを抱いて生きて来られたんだろうな、ということが「友」という字を見た時に感じました。

キャロラインさんは、人一倍「家族」を、そして「人」そのものを大切にする方なんでしょうね。

「友」という字には「人」という文字が2つ重なっています...。

この時期にキャロラインさんが日本へ大使として来られたということは、日本にとってはとても幸運なことだと感じます。

日本は今、いろいろな政治的問題でゴタゴタしていますが、良くも悪くもアメリカとの連携を深めて行かなければならないことばかりですから、キャロラインさんにはその調整役として頑張って戴きたいと切に願います。



宮の森アイスプレゼント申し込み状況(最終)

2013年11月26日 | グルメ
11月22日消印の応募ハガキが、昨日(25日)の夕方に172枚も届きました。

これで、応募ハガキの総数は2,097枚となりました。

本日より抽選作業に入り、できるだけ土曜日(11月31日)か日曜日(12月1日)までにお届けできるようにしたいと考えております。

あらためて、応募して戴いた皆様に心より御礼申し上げます。





まさに正念場

2013年11月25日 | 特定秘密保護法案
昨日(24日)午前中、NHKテレビで放映していた政治討論会をずっと見ていてました。

討論のテーマは「一票の格差是正問題」と「特定秘密保護法案問題」についてでした。

両方とも非常に重要なテーマですが、特に「特定秘密保護法案問題」については、自民党と公明党が26日にも衆議院を通過させようとしており、まさに待った無しの今が正念場という状況の中で、与野党が激しい攻防を繰り広げている事が如実に見て取れました。

自民・公明に同調し修正案で合意形成を図っている「みんなの党」と「維新の会」以外の野党は、若干の温度差はあるものの「法案に反対・廃案」の姿勢で臨んでいます。

また、みんなと維新も修正案で合意したものの、採決のしかたで方向性に違いが現れています。

私が注目したのは、「自民党」「維新の会」「生活の党」の発言です。

まず自民党。

「特定秘密保護法案のような法律は、アメリカ、イギリス、ドイツなど、多くの国が定めており、日本にこれまでそのような法律がなかったこと自体おかしな話だ」という趣旨のことを述べました。

じゃあ、これまでそのような法律が無かった日本で、何か国際的に不利益な事や危険な事があったんでしょうか?

せいぜい、日本が知りたい国際的な秘密がこれまで入手できなかった事ぐらいじゃないでしょうか?

逆に、これから日本が日米軍事同盟をさらに強化し、集団自衛権を行使して行こうとする時に、特定秘密保護法が無ければアメリカなどの同盟国から必要な秘匿情報が得られない、という事情があります。

その本音を隠し、「他の国がきちんと法を整備しているのに、日本だけがまだちゃんとした法律が無いのはおかしい」などと、問題を完全にすり替えた発言です。

さらに、共産党などからの「戦前・戦中の暗黒時代に戻す気か?」という発言に、「法案成立により暗黒社会が再来すると言うなら、アメリカも、イギリスも、ドイツも、みんな暗黒社会になっているはずだが、そうはなっていない」と、訳のわからない事を言う始末です。

これには、修正案に同意した「維新の会」も思うところがあったようで、「この法案を急いで通す必要性は全くない。もっと時間をかけて慎重に議論しなければならない法案だ」と、早期採決を目論む自民党に対して釘を刺しました。

また「生活の党」からは、「この法案が通ってしまうと強大な国家権力が出来上ってしまう」と、暗に戦前・戦中時代の軍事独裁国家への再来を危惧する発言が出ました。

ところで、共同通信社が23日と24日に実施した全国電話世論調査によると、法案が成立した場合に国民の「知る権利」が守られるとは思わないとの回答が62.9%に上りました。

また、支持政党別の法案への賛否については、自民党と公明党の支持者のうち60%程度が法案に賛成しているものの、野党は全て、反対を表明する支持者のほうが多い状況です。

特に、修正案に合意した「維新の会」と「みんなの党」についても反対者が過半数を占め、党と支持者とで考え方の違いが明らかになりました。

さて、維新の会が早期採決に懸念を表明したことにより、衆議院通過は予定の26日から28日にずれ込むことになるかもしれません。

そうなると、参議院での審議日程確保が難しくなり、12月6日の国会会期末までに成立させることが困難になるとのことで、自民党と公明党は会期末までの成立を急いでます。

これは国民不在の党利党略の暴挙であり、まさに今が正念場です。
何が何でも国会審議を遅らせて、今国会での成立を阻み廃案まで持って行かなければなりません!!

私が反対する大きな理由は、「子孫に害を及ぼすような法律を絶対に通してはいけない!!」と言う事です。

この思いは、「原発再稼働」への反対にも通じるものです。

日本は、70年前に軍事独裁国家の暴挙によって多くの者(物)を失いました。
しかし、戦勝国が作ったとは言え「戦争放棄」を謳った平和憲法により、戦後の日本社会は平和と繁栄を享受することができました。

日本は今、生活の党が懸念するように、軍事独裁国家と言ういつか来た道をひたひたと後戻りしています。
しかし、そんな事は断じて許しちゃいけません!! 
まさに今が正念場です!!

どのような手段でもかまいません。
とにかく、「特定秘密保護法案」に反対し廃案を求める声を上げましょう!!
今となっては、我々一般庶民ができるのは声を上げる事しかないかもしれませんが、その声も上げなければ相手に通じません。

法案が成立してしまったら、ブログでこのような発言を行う事もできなくなるかもしれません。
ある日突然、理由も判らないまま逮捕・収監されてしまうかもしれません。

そんなあり得ない事が、これから現実に起きようとしています...。



宮の森アイスプレゼント申し込み状況(2)

2013年11月24日 | グルメ



22日の消印まで有効ということで、宮の森アイスプレゼント企画の応募を締め切りました。
応募総数はなんと1,925枚にもなりました。

実質わずか5日間でこれほど沢山のご応募を戴くことなど夢にも思いませんでした。
当初の予想は200枚程度で、多くても300枚は超えないだろうと考えてましたので...。

それをはるかに上回るご応募を戴きまして心より御礼申し上げます。

抽選につきましては明日25日以降に行う予定で、当選者の皆さんには今週中に宮の森アイスをご自宅のほうへお送りします。

なお当選者につきましては発送をもって当選のお知らせに代えさせて戴きます。

当選の確率は385倍という狭き門となりましたが、ご応募された皆様におかれましては、今しばらく結果のほうを楽しみにお待ち戴ければ幸いです。

重ねて、ご応募ありがとうございました。






宮の森アイスプレゼント申し込み状況について

2013年11月22日 | グルメ
今月17日の北海道新聞日曜nabiプレゼントコーナーに掲載された「宮の森アイスプレゼント」のお申し込み状況ですが、22日の消印まで有効ということで本日で締め切りとなりました。

応募ハガキは19日から弊社(都市田園協働ファーム)に届き始めましたが、19日は約1,000枚、20日は約400枚、21日は約200枚、本日22日も約200枚と、4日間で約1,800枚のハガキが届きました。

当初の予想を10倍ほど上回る枚数で、反響の大きさにスタッフ一同とても驚いているとともに、たいへん感動しております。

ひと通り目を通させて戴きましたが、ご応募戴きました約1,800名の皆様には、この場をお借りし心より御礼申し上げます。

明日の到着分も加えまして、25日以降に厳正なる抽選をおこなった上で決めさせて戴きます。

重ねて、ご応募ありがとうございました。

言いたいことは山ほど...

2013年11月21日 | 日記
自民・公明・みんな・維新が合意したため、週明けにも「特定秘密保護法案」が国会で可決・成立する見通しとなりました。

言いたいことは山ほどありますが、何か身体から力が抜けていくようで、取りあえず今は何も言えません。

昨日、最高裁で判決が言い渡された「一票の格差訴訟」で、2012年衆院選は違憲状態であると判断されましたが、選挙の無効・やり直しは却下されました。

違憲状態で誕生した政権が、世論を無視して次々に悪法を可決・成立させて行く暴挙を、一般庶民はなす術も無くただ眺めているしかないのか...。

自分が60歳近くなってもまだこんな世の中なのかと思うと、情けなくて泣きたくなってしまいます。

子供や孫達に素晴らしい日本を、地球を残したいという思いから始めた「北のパラダイス」構想は、ここに来て予想だにしなかった事態に行き場を失ってます...。

今はまだ気持ちの整理がつきませんが、この異常な状況をどのように変革し、どうしたらまともな社会に引き戻すことが出来るのか、これから考えて行きたいと思います。



フードスタンプその後

2013年11月19日 | 国際問題
以前のブログでアメリカ合衆国のフードスタンプ制度(貧困層を対象に食料購入費を支給する補完的栄養支援プログラム)について述べましたが、11月1日、約5年ぶりに支給額が見直されて減額となりました。

財政難の中、野党・共和党の反対で据え置きが困難となったためですが、来年以降もさらなる減額が見込まれており、感謝祭やクリスマスといった「ホリデーシーズン」を前に、貧しい人々から不満が噴出しているそうです。

オバマ政権は2008年のリーマン・ショック後、打撃を受けた貧困層の生活立て直しのため、歴代政権が支給してきた食料費を増額しました。

年間の総支給額は約750億ドル(約7兆4千億円)で、支給対象者はアメリカの人口の約7人に1人に相当する約4,800万人以上にもなるそうです。

民主党は(据え置きの)1年延長を目指しましたが、共和党の反対に遭い断念。この結果、月額668ドル支給されていた標準的な4人家族で5%ほど減額されることになったそうです。

アメリカ経済は2008年に比べ株価は持ち直し失業率も改善してはいるものの、一般市民にすれば「たかがコーヒー数杯分」の減額ですが、貧困層に与える影響は小さくないそうです。


我々日本人も、これを対岸の火事として傍観している余裕はありません。

今はアベノミクスで見かけ上の景気は悪くはないように思われますが、円高や来春からの消費税値上げなどで物価は上昇し、年金制度の改悪や生活保護支給額の減額などで増えつつある貧困層をじわりじわりと圧迫し、まともな食料確保が困難な人達が増えるであろうことは容易に想像がつきます。

現政府のもと、日本も富める者はますます豊かになり、貧しい物はますます困窮するという、まさにアメリカのような貧富の差が激しい社会へと突き進んでいるように感じます。

日本とアメリカの違いは、現状を改善し貧富の差をできるだけ解消しようと努力しているオバマ政権に対し、安倍政権は現状を改悪し貧富の差を拡げようとしていることです。

消費増税にしても、原発再稼働にしても、特定秘密保護法案にしても、国民の視点に立てば、どう考えても日本社会を良い方向に持って行こうとする政策には思えません。

これらのことが全て安倍政権の思惑通りに進んでしまったら、国民の大多数は不幸になるだけです。

ですから、オバマ大統領には何とか踏ん張ってもらい、フードスタンプ制度の減額に歯止めをかけてもらいたいですね。

ところでアメリカでは、オバマ大統領のもと、医療改革として「国民皆保険制度」が実施されようとしています。
日本では当たり前の「国民皆保険制度」ですが、アメリカでは(フードスタンプ支給者のような)貧困層が、病気になっても、怪我をしても、まともな医療を受けられない状況が続いています。
その数は、5,000万人とも、6,000万人とも言われています。

オバマ大統領は、そのような多くの人達にまともな医療を受けさせるために、野党・共和党との対立によりデフォルト寸前まで行くようなリスクを冒してまでも、断固として医療改革を推し進めようとしています。

しかし、安倍首相はオバマ大統領とは反対に、日本国民を危険で恐怖な社会に突き落とそうしています。

安倍政権が目指しているのは、「安全で安心」な社会ではなく、「危険で恐怖」な社会であることは明白です。

安倍首相と自民党の暴走を止められる最強の人材は、小泉元首相と安倍昭恵夫人、そしてオバマ大統領とキャロライン・ケネディ駐日大使だと思います。
特に、大統領と駐日大使にはぜひ「良識のある真っ当な意見」を安倍首相に直言して戴きたい、と切に願います。



人気ブログランキングへ

特定秘密保護法案に反対する会長声明:日本弁護士連合会

2013年11月18日 | 特定秘密保護法案
いま国会で審議されている「特定秘密保護法案」は非常に問題の多い法案です。
これが通ってしまうと全国民が処罰の対象になる恐れが十分に考えられます。
自分達には関係ないでは済まされません。
自分の言動によって家族や親戚、友人達までもが巻き込まれる可能性があります。

以下に、日本弁護士連合会のHRより会長声明の内容を転載させて戴きました。
日弁連が指摘している下記の「ツワネ原則に則した特定秘密保護法案の問題点」をよく読まれて、自分自身の問題として認識して戴ければ幸いです。



<特定秘密保護法案に反対し、ツワネ原則に則して秘密保全法制の在り方を全面的に再検討することを求める会長声明>

国が扱う情報は、本来、国民の財産であり、国民に公表・公開されるべきものである。「特定秘密の保護に関する法律案」は、行政機関が秘密指定できる情報の範囲を広くかつ曖昧に設定し、かつ、運用の実態は第三者がチェックできない一方で、このような情報にアクセスしようとする国民や国会議員、報道関係者などのアクセスを重罰規定によって牽制するもので、まさに行政機関による情報支配ともいうべき事態である。

当連合会では、本年9月12日に「『特定秘密の保護に関する法律案の概要』に対する意見書」を、同年10月23日に「秘密保護法制定に反対し、情報管理システムの適正化及び更なる情報公開に向けた法改正を求める意見書」を公表し、同月25日に「特定秘密保護法案の閣議決定に対する会長声明」を公表した。当連合会の相次ぐ意見表明に対して、新聞やテレビ、ラジオ、雑誌、インターネットニュースなどがこぞって法案を問題とする報道を行うようになったこともあり、多くの国民が法案に関心を抱くとともに、法案の賛否に関わらず早急な成立を望まない声が日増しに強くなっている。このような国民の意向を受けて、政府及び国会には、法案の慎重審議が強く求められている。

ところが、政府及び与党は、法案を慎重審議するどころかむしろ短期間で成立させようとしている様子さえ窺える。政府及び与党が我が国における法案の重要性を強く認識するのであれば、尚更のこと、国民の理解と納得を得られるよう、法案の内容を検討し直すべきである。

「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」(以下「ツワネ原則」という。)は、自由権規約19条等をふまえ、国家安全保障分野において立法を行う者に対して、国家安全保障への脅威から人々を保護するための合理的な措置を講じることと、政府の情報への市民によるアクセス権の保障を両立するために、実務的ガイドラインとして作成されたものであり、本年6月、南アフリカ共和国の首都・ツワネで公表されたものである。

当連合会では、これまでの提案を踏まえ、ツワネ原則による法案の見直しと撤回を求める。

以下、ツワネ原則に則して特定秘密保護法案の問題点を指摘する。

1 ツワネ原則1、4は国家秘密の存在を前提にしているものの、誰もが公的機関の情報にアクセスする権利を有しており、その権利を制限する正当性を証明するのは政府の責務であるとしている。しかし、法案にこの原則が明示されていない。

2 ツワネ原則10は、政府の人権法・人道法違反の事実や大量破壊兵器の保有、環境破壊など、政府が秘密にしてはならない情報が列挙されている。国民の知る権利を保障する観点からこのような規定は必要不可欠である。しかし、法案には、このような規定がない。

3 ツワネ原則16は、情報は、必要な期間にのみ限定して秘密指定されるべきであり、政府が秘密指定を許される最長期間を法律で定めるべきであるとしている。しかし、法案には、最長期間についての定めはなく、30年経過時のチェックにしても行政機関である内閣が判断する手続になっており、第三者によるチェックになっていない。

4 ツワネ原則17は、市民が秘密解除を請求するための手続が明確に定められるべきであるとしている。これは恣意的な秘密指定を無効にする上で有意義である。しかし、法案はこのような手続規定がない。

5 ツワネ原則6、31、32、33は、安全保障部門には独立した監視機関が設けられるべきであり、この機関は、実効的な監視を行うために必要な全ての情報に対してアクセスできるようにすべきであるとしている。しかし、法案には、このような監視機関に関する規定がない。

6 ツワネ原則43、46は、内部告発者は、明らかにされた情報による公益が、秘密保持による公益を上回る場合には、報復を受けるべきでなく、情報漏えい者に対する訴追は、情報を明らかにしたことの公益と比べ、現実的で確認可能な重大な損害を引き起こす場合に限って許されるとしている。しかし、法案では、この点に関する利益衡量規定がなく、公益通報者が漏えい罪によって処罰される危険が極めて高い。

7 ツワネ原則47、48は、公務員でない者は、秘密情報の受取、保持若しくは公衆への公開により、又は秘密情報の探索、アクセスに関する共謀その他の罪により訴追されるべきではないとし、また、情報流出の調査において、秘密の情報源やその他の非公開情報を明らかすることを強制されるべきではないとしている。しかし、法案にはこのような規定がないどころか、第23条ないし第26条の規定によって広く処罰できるようにしている。


この原則の策定には、アムネスティインターナショナルやアーティクル19のような著名な国際人権団体だけでなく、国際法律家連盟のような法曹団体、安全保障に関する国際団体など22の団体や学術機関が名前を連ねている。この原則には、ヨーロッパ人権裁判所やアメリカ合衆国など、最も真剣な論争が行われている地域における努力が反映されている。起草後、欧州評議会の議員会議において、国家安全保障と情報アクセスに関するレポートにも引用されている。

当連合会は、政府が安全保障上の理由によって一定の事項を一定の期間、秘密とする必要があると判断し対応していることを、全面的に否定するものではない。しかし、このような対応を許容することによって、国民の基本的人権である言論の自由、プライバシー権が侵害されるべきではない。

法案に上記のような構造的な問題点があることが明らかであるから、政府は、法案を一旦白紙に戻し、現存する国家公務員法や自衛隊法などの中に含まれる秘密保全法制も含めて、秘密保全法制の在り方を根本的に見直すべきである。

2013年(平成25年)11月15日

日本弁護士連合会
会長 山岸 憲司


宮の森アイスプレゼント

2013年11月17日 | グルメ



今朝の北海道新聞「日曜navi」プレゼントコーナーに、宮の森アイスが掲載されました。

「ホエーミルクアイス」と「黒千石アイス」を2個づつの4個セットを、抽選で5名の方にプレゼントします。

応募先、応募方法については、北海道新聞朝刊(11月17日)「日曜navi」7面プレゼントコーナーをご覧下さい。

11月22日の消印まで有効です。

奮ってご応募下さい!!

なお、宮の森アイスは下記の店舗でも販売しておりますので、お近くをお通りの際にはぜひ覗いてみて下さい。

・ダイエー札幌円山店 :札幌市中央区南1条西27丁目1-1マルヤマクラス1階<地下鉄東西線円山公園駅直結>
・ダイエー東札幌店  :札幌市白石区東札幌3条2-1<地下鉄東西線東札幌駅直結>
・ダイエー栄町店   :札幌市東区北42条東16丁目1-5<地下鉄東豊線栄町駅直結>
・ダイエー新札幌店  :札幌市厚別区厚別中央2条5-7<JR新札幌駅・地下鉄東西線新札幌駅直結>(近日販売予定)
・どさんこプラザ札幌店:札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西通北口1階


人気ブログランキングへ

キャロライン・ケネディ

2013年11月15日 | 音楽

キャロライン・ケネディ新駐日米大使(55)が15日午後、成田空港に到着しました。
女性の同大使は初めて。空港内で記者団に声明を発表、日本での任務に踏み出します。

50年前に暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領の長女という知名度と人脈を生かし、日米関係に新風を吹き込む存在となるか、各界から期待が集まっています。

ジョン・F・ケネディ元大統領は、ちょうど50年前の1963年11月22日にテキサス州ダラスで複数の銃口から発射されたと思われる銃弾で暗殺されました。

その時にまだ5~6歳だった娘のキャロライン・ケネディ氏は、母親や弟と一緒に大統領車に同乗していましたが、暗殺の瞬間は何度も何度も繰り返し報道され私もよく覚えています。

それはさておき、ニール・ダイヤモンドが1969年にヒットさせた「スイート・キャロライン」という曲は、ニール本人によれば「キャロライン・ケネデイ」のことを歌った曲だそうです。

「スイート・キャロライン」は今年のメジャーリーグを制したボストン・レッドソックスの愛唱歌でもあり、レッドソックスのホームグランドでの試合には、必ず8回裏の攻撃前にレッドソックスファンの観客がこの曲を歌うそうです。

全く関係ありませんが、今から41年前の冬に、私が始めて作詞・作曲した曲がバリバリのロックンロール「ヘイ!キャロライン」です。
17歳、高校3年生の多感な時でした。

正直なところ、その時にはジョン・F・ケネディ元大統領の遺娘がキャロラインという名前であることなど、全く意識していなかったというより、全然知りませんでした。

ただなんとなく「キャロライン」という名前の響きが良くて、「キャロライン」に決めたとたん、ものの10分くらいで曲が出来上がってしまいました。(名前の候補としては「スージー」とか「メアリー」とか「ジュディ」とかいろいろあったんですが...)

「ヘイ!キャロライン」は、ただただ「キャロライン」という女の子に恋焦がれる男の子の気持ちをストレートに表現した、アップテンポでスリーコードのシンプルなロックンロールです。

昨年、35年ぶりに「ヘイ!キャロライン」を、大学の同窓生の前でギター片手に歌いました。
大学時代は大学祭や寮祭、ダンスパーティなどで必ずこの曲を演奏し、一斉を風靡した?ので、同年代の同窓生はとても懐かしそうでした。

さて、キャロライン・ケネデイ氏は私と3歳しか離れていませんが、とても美しく、しかも知性と教養にあふれた素晴らしい女性だと感じます。
今日から、憧れのキャロラインが同じ国に居る!!
夢が叶った!!

今、そんな一方的な思いに浸ってます。




後藤農園のジャガイモ選別

2013年11月14日 | グルメ
石狩市美登位の後藤農園で、収穫したジャガイモの選別作業が始まりました。




今日はメイクイーンの選別で、後藤さん、奥さん、息子さん、娘さん、実習生の一家総出での作業となりました。




ジャガイモ選別機はシンプルな構造ですが、なかなか優れ物です。
大きさ毎に選別されたメイクイーンをコンテナに入れ、冷蔵庫まで運んでいるのは、昨春から実習生として農園の作業を手伝っているT君です。





後藤さん一家も、今シーズンはT君に本当に助けて貰った、とたいへん喜んでいます。
T君は、ジャガイモの選別作業が終了する20日ころに実習を終える予定です。




冷蔵庫で保管するジャガイモはだんだん熟成されて甘味が増し、来年の雪融け頃にはさらに美味しい熟成イモになります。
多分、来年の5月いっぱいまではコープさっぽろなどで店頭販売が可能だと思います。

ところで、後藤農園の周辺は先日の大雪が40cm程度降り積もったそうで、今は道路もクルマが通れるくらいに融けましたが、田畑は一面の銀世界でした。



人気ブログランキングへ

原発即ゼロ 首相が決断すればできる

2013年11月13日 | 原発問題
小泉純一郎元首相が、昨日(12日)東京都内の日本記者クラブで記者会見し、脱原発の方向転換について「首相が決断すればできる」と述べ、安倍首相に決断を促したそうです。

脱原発の時期については「即ゼロがいい」と語り、原発再稼働もすべきではないとの考え方を示しました。

元首相の発言というより、一個人の考え方として良識ある真っ当な意見だと思います。
発言の裏に何かあるんじゃないか?と勘繰る人達もいるようですが、私はそれは無いような気がします。
「原発即ゼロ」の考え方は私の考え方とドンピシャリですから、小泉純一郎元首相をこれからは支持・応援したいと思います。

一方の安倍首相は9日のBS番組で、「目の前の電力需要にどう対応するかも重要。原発の比率は落とさないといけないが、今の段階でゼロを約束するのは私は無責任だと思う」と発言しています。

ウーン!?
どうしてこんな考え方になってしまうのか理解できません。

これまでも何回も述べてきているように、福島第一原発事故発生以来今日までほとんどの原発が停止していますが、この2年8カ月余りの間に電力が足りなくなって、家庭や企業や公共活動が深刻な状況に陥ったという話は聞きません。

確かに、家庭において、企業において、公共活動において、それなりの節電を実施してきたことが大きかったと思います。

しかし、節電の比率はせいぜい10パーセントから多くても20パーセント程度ではないかと推測されるので、この程度の節電で活動が著しく阻害されることはないと思うし、現に、甚大な影響を受けたという話は聞いたことがありません。

むしろ、原発停止期間に、太陽光や風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーによる発電システムの構築に力を入れる絶好な機会だと思います。

安倍首相の「今の段階でゼロを約束するのは無責任」という発言に対し、良識ある真っ当な人間であれば「今の段階でゼロを約束しないのは子孫に対して無責任」という発言になります。

首相夫人の安倍昭恵さんは、安倍政権が進める原発輸出に対して「自分の国で原発事故がきちんと収束していないのに、海外に原発を売り込むことに対しては、私はやはり、どうななんだろうな、と思っている」と否定的な考え方を示しています。

当然です!!
首相夫人の考え方は良識ある真っ当な考え方です。

例えていうと、今、JR北海道の不祥事が相次いで発覚していますが、この最中にJR北海道が不祥事の原因となっている技術やシステムを他に売り込もうとしたら、いったいどうなるでしょうか?

いったい何を血迷っているんだ? 頭がおかしいんじゃないか? そんな事やっている場合じゃないだろう!! と非難ごうごうになるのは火を見るより明らかです。

食材偽造を起こしたホテルやレストランも同じです。
今までのやり方をどのように変えて、正しい表示方法をどのように確立し徹底させるのかを、きちんと国民に示さない限り、本来は営業できないはずです。

原発問題も、JR北海道問題も、食材偽装問題も、事の本質は同じです。
要は、今までは臭いものに蓋をし、組織ぐるみで不正を隠蔽して来た訳です。

JR北海道問題も、食材偽装問題も、これから当事者達が猛省し二度と同じ過ちを犯さないように努めていかなければならない訳であり、そういう意味で、原発も「即ゼロ」にして二度と稼働させないようにしなければなりません。

小泉元首相と首相夫人は、安倍首相に対して「良識ある真っ当な決断」を迫っています。

言葉を換えれば、安倍首相本人が「良識ある真っ当な人間か否か」の証明を迫られている訳です。

残された時間は多くはありません。
否。もう待った無しです。

これから天下の悪法がぞくぞく国会で可決・成立することが予想される中で、原発が再稼働してしまったらどうなるか...。

いつか来た道になる事だけは、絶対に、絶対に、阻止しなければなりません。
小泉元首相の今後の発言に期待するとともに、第二、第三の小泉さんが政財界の大物から輩出されることを願って止みません。

そして、安倍首相が良識ある真っ当な決断を下すことを、心から願ってます。


人気ブログランキングへ

冬到来

2013年11月12日 | 日記
昨晩、けっこうな量の雪が降りました。
今朝も、高速道路の一部区間が吹雪による通行止めでした。

会社の周りも雪化粧です。(だいぶ融けましたが...)








冬の到来が告げられたその日に、ダイエー東札幌店でも「宮の森アイス」が店頭販売開始となりました。





東札幌店ではプレミアムアイスと一緒に並べられ、高級アイスクリームの仲間入りをしました。

北海道産のローカルな手造りアイスが、これからの冬期間、どこまで売上げを伸ばすことができるか?「宮の森アイス」の挑戦は始まったばかりです。

ところで、「宮の森アイス」の美味しさの秘訣の1つに「低温殺菌牛乳を使用していること」が上げられます。

白糠酪恵舎でチーズを作る時の低温殺菌方法と同じで、搾り立ての生乳を60数度で30分間かけてゆっくり殺菌しているため、牛乳の栄養素や風味を損ねることなく、栄養価が高く美味しいアイスクリームに仕上がります。

お値段は少し高めですが、「ホエー」「黒千石」「手造り」「低温殺菌牛乳」といった事に徹底的にこだわってますので、食べて戴けたら他のアイスクリームとの違いを分って戴けると自負してます。



人気ブログランキングへ