須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

与那国から「やる」Tシャツ!!!

2007年12月14日 | 小国の風景・情報・つぶやき
「うわあ~~!! なに~~!!  すごい~~!!」

与那国の小学校の先生から、このTシャツが届きました。

と言っても、先月末に届いていて、須永博士も

「おっ、すごいのができたな。」

と、微笑んでいたのですが、バタバタしていて、
Tシャツは、美術館にこられた方にも見てもらおうと、
非売品として展示をしていました。

見た方が、「これ下さい。」

と、何人もおっしゃったのですが、もちろん販売できないので、
お断りしていて、あまりにも皆さん欲しがられるので、
今は私の事務室で大切に保管してあります・・・。

ところで・・・。

どうしてこのTシャツができたのだろう・・・。
どんな思いが入っているんだろう・・・。
と、Tシャツを見ながら思った昨日、

「須永博士に直接聞いてみたいなあ。」

それからブログに載せようかな・・。
と思ったのですが、なかなか須永博士がつかまらずに、
あとは、与那国に同行したゆう子さんか、それか、送っていただいた先生に
直接聞いてみようか・・。(でも、お会いしたこともないのに、お聞きするのは
失礼かな・・。)なんて思っていました。

そしたら、昨日夜、偶然?にも、その、与那国の先生からカレンダーのご注文が
きました!!!

これは、お聞きするチャンス!

と、かかれてあった携帯の番号にお電話してみました!

聞いてみてよかったあ。

なるほど・・。

今年2月末~3月に、須永博士が沖縄・与那国を旅したとき、その最終日に、
久部良小学校で講演をしたことは、美術館便りでもご紹介しましたが、
そのときに須永博士が書いたものだそうです。

Tシャツを作りたいので、書いて欲しい。というご依頼で、
須永がその場で書いたものをTシャツに転写したそうです。
(須永博士アートプロダクションの許可済み。)

「自分に勝つ」「挑戦」の2種類が、現在販売用ではありますが、
また、こんな直筆の言葉も、Tシャツにすると面白いですね。

30人31脚に挑戦したり、バレーボールに真剣に
取り組んだりしている先生の

「熱い想い」

も こもっているTシャツですね!!

私の文では、うまく伝わらないかと想います。
よかったら、優子さん、新川先生、そのときのご様子を
教えてくださいね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする