須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

雨の小国

2007年12月23日 | 小国の風景・情報・つぶやき
昨日から、小国では久しぶりに雨が降りました。
ということは・・・もうお分かりの方もいるかと思います。
いつもより暖かい一日でした。
今日は、お客様も多く、直筆の作品を求める方が多かったです
新年を、特別な作品で迎えていただけたら嬉しいです!

私は午前中、買い物があり 子供達と小国の中心部
(小国では、「まちに行ってくる」と言うんですよ。
私も初めは「まち?どこの?」って不思議だったけど、
小国町の宮原地区の、スーパーがある辺りを「まち」というのです。)
に出かけてきました

途中、しっとりとした杉の木の風景がきれいだったので、
写真を撮りました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の小国 もう一枚

2007年12月23日 | 小国の風景・情報・つぶやき
もう一枚、11/14に「須永博士の好きな道」と載せてある場所です。
杉の写真も同じ場所で横を向いて撮ったものです。

比べてみると、1ヶ月前は紅葉で あんなにきれいだったのに
今はすっかり葉は落ちてしまっていました。

買い物から帰ると、ちょうど全国高校駅伝(女子)がゴール!!!
しているところで・・・。

熊本、千原台がなんと2位!

応援していた佐賀の鹿島実業も、最後までがんばって走り抜けましたね!
何より、県大会を強豪校を破り勝ち抜け、京都都大路を走れること、
とてもすごいことです。

それに今年の夏も、木魂館のグランドを朝早くから走り、
美術館の前も走っていた、あの子達が・・・。と、テレビの前で
感動でした。

それに、小国には夏、たくさんの学校が合宿に来るけれど、
中でも鹿島実業の子達は礼儀正しいことが、私は強く感じました。
まずは何より、挨拶、礼儀、マナーを身につけられることが、

強くなる一歩

かなあ・・・と、えらそうなことはいえませんが、こんな子達だから、
須永博士も応援したくなったんだと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする