須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

気持ちのあたたかさ

2008年09月10日 | 小国の風景・情報・つぶやき
昨日の話ですが、主人が苗を植えたニガウリがたった3本実り、一本は我が家で食べて、もう一本はまだ小さく、そしてもう一本、立派に育ったものがあったので、ぜひこれは東京の父母に食べてもらいたい・・・。と、おととい送りました。

そして昨日、大分の帰りトマトを買いたくて立ち寄った野菜直売所で、買ったのはトマト6個、帰ろうとしたら、「ちょっと待って!!よかったらこれ食べて!!」と、なんとニガウリ3本と、長ナス2本を貰ってしまいました。
どう見ても買ったものより貰ったものの方が多い・・・。
うれしい~~~!!!

と帰り、大分のMさんに頂いたお魚と、トマト、ナス、にがうりと、豪華な食事になりました。

母から電話があり、「ニガウリ美味しそう~~~」と、今日届いて夜食べる予定だそうです。
「お母さんに食べてほしくてたった一本だけど送ったら、お母さんのおかげでニガウリが3本に増えたよ!!」と笑いました。
そこの野菜直売所は、前に母が小国に来たときにトマトを買って、とっても美味しかったそうで私も昨日初めて立ち寄った場所だったのです。
うれしかったな・・。

今日は夕方、不思議な虹を見ました。

東の空に、雲と雲の間にすごく太い、短い虹が出ていました。

出ていた時間もすごく短くて、またまた息子が発見したのですが私は車の運転中だったので写真は撮ることが出来ませんでした。

今、いろいろな目標に向かって挑戦しているところで、こんな虹を見るととても力がもらえるような、[がんばろう!!]というような気持ちにさせてもらいます。

須永博士も、最近はイラストをいっぱい描いているようでとても充実しているそうです。
「原稿を送ります!」とfaxが届きました。

どんな作品が届くのか、楽しみです!

また、皆さんにも紹介しますね!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする