翌日は22階のクラブラウンジで朝食を取りました。
7時30分頃、会場に行ったときは遠くに瀬戸内海の島々も見えていました。
ちょっとの間に、西の方(右側の方)から雨雲が近づいてきて霞んできました。
午前中はこんな天気が続きました。
朝食は、前日昼と夜に食べ過ぎたため、軽めにしました。
しかし、ここには写っていませんが、シェフがその場で作ってくれる特製オムレツはいただきました。
1階に降りて、エントランスのロビー周辺はクリスマス仕様で飾られていました。






その後、息子夫婦の家により、予定していた尾道へ案内してもらいました。
高速道路で尾道へ向かい、千光寺山ロープウェイに乗り、千光寺公園に登りました。



頂上展望台は長い廊下のようになっていて、たくさんの人が来ても尾道の街が眺められるようになっていました。
天気も回復して、青空も見えましたので、展望には絶好の日和でした。たくさん写真を撮ってしまいました。






展望台からは千光寺まで「文学のこみち」という下り坂の左右に文学碑などがある坂があります。






展望台からは千光寺まで「文学のこみち」という下り坂の左右に文学碑などがある坂があります。
ここを降りてきましたが、昔来たときは一つ一つ見て歩きましたが、さすが年齢を重ね足元が不安になり、
手すりにつかまりつかまりで、見て歩く余裕がありませんでした。


千光寺につくと、鐘楼のところが眺めがよく、写真を撮りまくりました。




下は、玉の岩です。

正面の岩山は、三重岩



千光寺から展望台に戻る道の途中にあった、頼山陽の像です。

この後、展望台に戻りロープウェイで降りてきました。
階段を下りて下の商店街まで行く方法もありましたが、

この後、展望台に戻りロープウェイで降りてきました。
階段を下りて下の商店街まで行く方法もありましたが、
息子が我々の足を気遣って下りのロープウェイも手配してありました。