昨日の気の重くなるeventも無事に終わり、晴れて自由の身となりました。
明後日はお休みだし、今週末は東京に帰る予定だし、うきうき。
長期休暇中に作ったこのパウンドケーキには、みかんグラッセなるものが入っております。
みかんのグラッセってあまり見かけませんよね。
近くのスーパーに、「~グラッセ」シリーズがたくさん置いてあるのですよ。
そこで発見しました。
他にもいろいろあって楽しいです。
今後、他のグラッセちゃんが登場する可能性大です。
乞うご期待! (*´∀`)
みかんと相性のよいグランマニエ入りです。
柑橘系のケーキ、やっぱり好きだなー。
酸味や苦みがあった方が絶対に美味しいと思います。
味にメリハリが出て飽きないというか。
まあこれはグラッセなのでそれほど酸味はないのですが…(えー)
気を取り直してレシピいきます!
**みかんグラッセのケーキ**
<材料>
・バター 100g
・薄力粉 100g
・B.P. 2g
・砂糖 60g
・卵 2個
・みかんグラッセ 70g
・グランマニエ 20g
<作り方>
①バターと卵を室温に戻す。みかんグラッセを細かく刻んで、グランマニエを回しかけて(分量外)湿らせておく。オーブンを180度に予熱する。
②バターをよく泡立て、砂糖を2~3回に分けて加えその都度よく混ぜる。
③卵を3~4回に分けて加え、分離しないようよく混ぜる。
④ふるった粉類を加えてさっくり混ぜ、粉気があるうちにみかんグラッセとグランマニエを加えて練らないように混ぜる。
⑤型に流し入れオーブンで40分程焼いて、竹串など刺して生地がついてこなければできあがり。
このみかんグラッセ、ヨーグルトに混ぜておくと非常に美味です。
ドライフルーツ全般に言えることですが、ドライフルーツが水分を吸ってくれるのでヨーグルトはまったり濃厚。
ヨーグルトに放り込んで一晩放置するだけでこんなに美味しいデザートができるなんて、なんていい子なの、ドライフルーツ。
朝から食べれば、きっと一日快腸…おっと間違えた、快調に過ごせますよ~