先日ご紹介した ハロウィンスイーツ 。
中のパウンドケーキはこれでした。
ラムレーズンパウンドの上下に、スライスアーモンドをたっぷりと。
ラムがきいたパウンド生地はそのままでも十分おいしいですが
アーモンドの香ばしさ、ぱりっとした食感が加わって
ひとつ上の味わいになります。
この写真、ケーキが浮いて見えると言われたのですが
いかがでしょう?
言われてみれば確かに~
**ラムレーズンとぱりぱりアーモンドのケーキ**
(パウンド型1本)
<材料>
薄力粉100g B.P.2g アーモンドプードル20g バター100g 砂糖90g
卵2個 ラムレーズン120g ラム酒10g アーモンドスライス適量
<作り方>
1.室温に戻したバターを白っぽくふわっとなるまで混ぜて
砂糖を2~3回に分けて、続いてアーモンドプードルを加え
その都度よく混ぜる。
2.よく溶いた卵を4~5回に分けて加え分離しないようよく混ぜる。
粉類を篩い入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
3.まだ粉気があるうちにラムレーズンとラム酒を加え
練らないようにさっくりと、艶が出るまで混ぜる。
4.型の底にアーモンドを敷き、そっと生地を入れる。
生地をすべて入れ表面を均したらアーモンドを散らす。
5.180度に予熱したオーブンで40~45分ほど焼いたらできあがり。
少々生地に侵食されていますが、底にもアーモンドたっぷり。
生地が見えないくらいびっしりと
多めのアーモンドで表面を覆うとおいしいですよ。
なんだか変わり映えのしない写真ばかりになってしまいました……
今日は皆既月食ですね。
全行程は18時頃から21時半過ぎまで
その中でも皆既食は、およそ19時半から20時半に見られるようです。(※)
十五夜、十三夜ときれいな月を愛でることができたので
今夜の皆既月食も観れたらいいな。
今日も応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)
ラム酒のきいたケーキ、おいしいですよね!
アーモンドが表面についていなければ、焼き上がりにもラム酒を塗りたいところです。
暑さに負けず(?)、ぜひ焼き菓子も作ってください~☆
ナッツはそれぞれ個性があって楽しいですよね。
個人的にクルミは特にバナナと、カシューナッツはチョコレートと合わせたいな~と感じます(^^)