5分50秒の動画です。
高校生の頃にRZ-250に乗ってたので2スト新車が発売されたら即購入だな。
浦安鉄鋼団地でのゼロヨン大会では負け知らずでした。
貧乏高校生らしく3万円の井上チャンバーに左右のキャブを繋ぐインテークチャンバー
耐水ペーパーでひたすらポート研磨して吸入ポートは鏡面仕上げ。
スタートは高回転で半クラッチを使うのみ、2速以降はアクセルを少しだけ戻して
シフトアップするごとにフロントがポンポンと浮き上がります。
時速80km/h位から400ccマルチに抜かされますけどね。
SSショップ石井が持ち込んだTZ-250(レーシングマシン)には全く歯が立たず💦
2ストはバイクの原点ですね。
ブリヂストンからバトラックスシリーズのタイヤが発売されてからは
江東区辰巳の埋め立て地でローリング族もやってました。
【RZ350】ナニコレ!2スト新車が出る! 2025年 YAMAHA RZ350(RD350 LC YPVS)復活か?!【RD350LC】
株価の暴落の後には必ず急反発があります。
民主党政権時は日経平均株価が7千円台だったので目先の利益に振り回されないことです。
【速報】日経平均株価が過去最大の上げ幅で反発し3217円高の3万4675円46銭に 市場関係者「今日も昨日も異常な状況」
配信
前日に日経平均株価が過去最大の下落幅を記録した東京株式市場は6日、取引開始直後から一転、全面高の展開となり、平均株価の終値は5日に比べ3217円高い3万4675円46銭で取引を終了した。上げ幅は終値の上昇幅として過去最大だった、1990年10月2日の2676円55銭を超え、過去最大となった。 【画像】5日までの株価の動き 5日までの2営業日では、6600円以上値を急速に下げた反動から、6日は上げ幅が一時3400円を超え、取引時間中としても過去最大を更新した。 円安が進んだことや、アメリカの経済指標が市場予想を上回ったことも相場を押し上げた。 ある市場関係者は「アメリカの景気は、リーマンショックみたいに危機的な状況ではない」とした上で、「きょうもきのうも異常な状況」と分析している。また別の市場関係者からは「この乱高下は、今週続くのではないか」とも声も出ている。
経済部