しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

マグロのはなし

2009-06-30 06:44:16 | 日記
 土曜日に「トロばかり喰う人々」という記事を書きました。

 と言ってもメインは材木の話だったから魚の話はさわりだけで終わってる。

 たまたま日曜日の早朝のテレビ番組でマグロの事をやってましたので・・

 *世界中で獲れるマグロの50%は日本で消費されている。

 *なかでも本マグロは80%を日本で消費して、あと5年で食べつくす。
  本マグロは繁殖力が弱くて絶滅するだろう!とのことです。

 気が付くとあちこちに回転すしの店が出来ていて、マグロ専門の魚屋が宅配までしてる時代は、マグロを安く大量に消費するようになってしまっている。

 ハズシの部分で作っていた猫の缶詰も、最近のはやたら美味そうですよ。醤油をかけたら酒の肴にいけるようにも思います。ドラマ「熱中時代」で父子家庭の家に家庭訪問に行った際に、どうぞと出された猫の缶詰を思い出します。

 熱海なんかに旅行に行っても、男はコンパニオン代に金を使い宿代を低く抑えるので宴会の席の料理は質を落としてある。マグロの刺身は色も悪くてみんな手を付けない。高級な宿では翌朝にづけ(醤油漬け)にして出してくれる。

 マグロの刺身は子供の頃は高級な食材であった。特別な時だけに刺身の盛り合わせが出たくらいだ。飽食の時代というより何でもかんでも値段が安すぎる。ありがた味が無い時代になってしまった。

 ねこまんまが流行っているの?今の猫は食べないよ!猫缶にご飯をまぜただけで食べないくらい。

 ヘルシーだか貧しいだか知らないけど変な時代になっている。

 食費を切り詰めた生活を強いられてる人の周りで、トロのにぎり鮨ばかりをムシャムシャ食う子供たち。

 そんな変な国民にマグロが大変だ!なんて言ったところで意味は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を作るのだろう?

2009-06-30 06:36:35 | 日記
 桜の丸太、手前は皮を剥いてある。

 もう10年くらいは乾燥させてある。いつかはこれで何かを作ろうと考えてはいたのだが、次第に忘れてしまう。

 手前の丸太は伯父さんの家に植えてあったもので、奥の長い方はお客さんの土木屋さんからもらった。どうせ捨ててしまうなら。

 この作業場がある地域が区画整理が行われるので8月にはこの建物を解体することになり、ヒマを見つけては少しずつ片付けをしています。

 まだ20代の若い大工さんがその丸太をくれないか?と言ってきたので「どうぞ」となったのだ。

 何を作るのだろう?と気になるのだが、聞いても教えてくれない!

 その若い大工さんはゼネコンで現場監督をしてた一級建築士でもあるのに、大工になりたいと東京土建で運営してる建築カレッジで木工技術を学んだ異色の若者でもある。腕試しに何かを作るらしので秘密にしているみたいだ。

 「完成したら見せてよ!」と頼んであるが、出来の良し悪しによっては見せる事は出来ないらしいです。

 商売は別にしても、材木屋にはそんな若い職人が集う場でありたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃブログ

2009-06-29 06:27:44 | 
 居なくなったはずのチビ猫。毎日見かけますよ!

 朝の9時頃にスーッと会社に出勤してきます。こいつの好きなカリカリ「銀のスプーン」も買っています。猫皿に山盛りにしてあるのに未開封の袋を食い破って食べるのがお気に入り。かわいい鳴き声で行ったり来たりのアピールは缶詰を要求している。グルメだからお買い得品は食べない。ホワイトフジは値段が高いけどおいしいみたい、「ハイハイ、おいしい缶詰ですよ」。

 父は一日に何度も「あれっ!チビ子」と驚いては一々報告してくる。

 全然懐いてくれないようだけど、何度も姿を見せるのは何かをアピールしているはずさ。しゃちくんも最初はそうだったから、いずれは懐いてくれるのかな~?
とにかく気長に待つとしよう。

 

 連日ちょっと堅い話題が続いてしまい、読んでくださった方々にも一服を。
書いている私にも一服をお与え下さいまし。こんな猫でも頼られればなんとかしてあげなくちゃ、という気持ちになるのは猫バカの悲しさでしょうか?

 父も「こんな懐かない猫はかわいくないな!どっかに行ってしまえばいいのに」が口癖ではあるが「今日は朝からチビ子が居ないなー」と心配もしている。

 いずれ懐いてくれれば実家に連れて行き、飼い猫として暮らしている事を密かに願っているのだが先の事はわかりません。

 野良猫ってしゃちくんもそうだけど、ある日突然やって来ては様々な物語を作ってくれる。そしてある日突然いなくなると、買い揃えて増えた猫グッズがヤケに悲しく見えてしまう・・「そのうち戻ってくるかもしれない」からと処分しないままにしている。チビ猫がいるのでまだ救われますが・・

 しゃちくんの思い出の品はノミ取り櫛で梳いた毛を丸めた毛玉ボール。もうこれ以上大きくはならないのに捨てられないでおります。この時期は毛玉ボールを大きく成長させる季節なのにしゃちくんはもういない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂防ダム

2009-06-28 07:37:18 | 日記
 もう数年間は山歩きからは遠ざかっています。

 材木屋の息子として生まれ育ったからと言って山に生えている木々の種類は全く知らない。ただ植林してある木々は桧と杉しかないので枝の張り出し方を見ては判断できる程度で、桧は北限が関東地方だから東北地方の山では桧を見る事はまず無いだろうし・・・

 余談だが茨城・栃木の桧はうちでも常時在庫もしてるが、赤みが少なく桧の香りもあまりしない、しかし値段がやすいので建築以外の用途では需要がある。

 登山口から2時間くらい入った山深い場所で突然現れるのが砂防ダムである。そこの場所までは林道なんか無いし歩いてしか来られないだろうから、ダムを造るための建設資材をどうやって運んだのだろう?といつも疑問に思ってしまう。
 
 地表の土が露出して石がゴロゴロ転がっているのを見ると、雨が降ればここは川になるのかな?川なら下の方まで続いているはずなのだがその辺だけが地面が剥き出しになっているし倒木が見られるのである。

 私は林業の勉強をしたわけではないので何とも言えませんが、手入れの行き届かない人工林は荒れ果てた上に簡単に崩落するみたいだ。もっと急斜面にも整然と植林された人工林はいっぱい見てきてるだけに、砂防ダム=放棄林のなれの果てと解釈しております。

 だいたい江戸川で材木屋をやってて現在の国内の杉の価格の低さを考えると、切り出した近くにトラックが入って行けない状況ではとても採算は合わないと思う。現在の2倍の価格でもどうだろう?テレビ東京でも林業の事を取り上げていましたが市場の価格から運賃、製材賃、伐採と逆算すると立木の価値は¥0となるそうで、そんな物に枝打ちなどの手間はかけられないのが現状だそうです。

 戦後の全国で行われた植林事業も見直しの時期になっている。もともと生えていた広葉樹は秋から冬にかけて葉を落として地面に積る。降った雨や雪は地面にしみ込み地下水となってじわじわと川やダム湖に水を運ぶ事でしょう。落ち葉の下には小動物が身を隠したり、木の実を食べるから鹿や熊も人里に下りて来る事もなくなるはずだ。

 広葉樹の森から流れた水は海も豊かにしてくれるそうです。手入れが出来ない森は国が接収して戦前の森の姿に戻してはどうだろうか?

 子供の頃からニュース等でも聞いている砂防会館。政治の舞台にもなっている建物だけど、あそこは全国にいっぱい作った砂防ダムの工事に流れる資金の一部が使われているのでしょう。箱もの行政なんて言葉があるくらいだから、砂防ダムを造る事には耳を貸しても放棄された針葉樹林を昔ながらの広葉樹の森に戻せ!なんて訴えたところで政治家は耳を貸さないでしょうね。

 内容に間違い等があればご指摘ください!訂正いたします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロばかり食う人々

2009-06-27 06:55:50 | 日記
 回転すしでトロのにぎりが1貫¥300とかで食べられるサービスデーがチラシに載っていると気になりますよね?食べたい!という気持ちとトロって1本のマグロから僅かしか採れないんですよね?どうしてそんなに安くていっぱい売る事が出来るの?という疑問が残る。チェーン展開してる回転すし、大手のスーパーなんかは直接仕入れで要求するものだけを買いたたいてしまう。

 築地市場をはじめ全国の魚市場は売上が落ちているそうだし、流通量全体は伸びているのに 市場を通した流通量は落ちている。

 これと同じような流れはかなり前から材木市場でも起きていました。
 
 新築の着工軒数は伸びているのに、ハウスメーカーの台頭により町場の工務店から材木屋、材木市場まで仕事が減っています。これは時代の流れだからしょうがないと思います。今さらこれに対抗しようと「住まいるCHANCEネットワーク」を発足したのであれば私は参加しません。

 元々材木市場は林業家との繋がりが強くて、林業の副産物でもある間伐材を使いましょう!と積極的に訴えていた。(材木屋にしか届いていないけど)

 1本の丸太からは芯のある部分で柱を採り、まわりの部分からは間柱や床下地材や節が無ければ造作材等、皮ぎりぎりの部分でも外壁下地のラス下や屋根下地の野地板が製材によって作られるので捨てる部分がありません。

 合板の普及によって国内の製材品の需要は減り始めて、輸入材の値段がこなれてくれば益々その流れは加速して国産より安いからと輸入材は定着してる。現在では国産の杉材なんか輸入材より安いのに需要は少ない。月曜日に「木造在来工法3階建て住宅」というブログを書きましたが、これは構造材すべてが集成材を使用しなければ確認申請が通りません。(ただし土台は桧、小屋組の母屋は杉、共に国内材を使用)

 国産材の普及は森林の再生につながる。アラスカやカナダの森林を破壊してるのは日本の木材需要のせいだ!と騒いでいるし、ロシア産の赤松なんかは日本向けの関税を25%から85%に引き上げる予定だったが、中国経済の停滞により計画は消えてしまったみたい。北海道の蝦夷松に戻せば済む問題だったので、個人的にはロシア材を締め出すいい機会だったと思う。残るは欧州材だ!これもかなりいろんな製品として普及してるが関税を課せば国産で代替品を作れるはずだ。寒い国の針葉樹は切った後は再生が難しいので早めに手を引くべき。

 パワービルダーなどの大量に安く木材を調達するやり方にもブレーキを掛けないとならない。これこそ「トロばかり食う人々」である。国産材であろうが輸入材であろうが森林破壊になろうが関係ない。それを売ってる方が悪いと思うだけ。

 それには家全体の50%以上を国産材を使用しなければ課税をする等の方法があると思う。なにも材木屋や市場が復活するためだけではない。日本の森林を再生してあげないとならない、その財源確保のためにも良いアイデアだと思うのだがいかがでしょうか?

 人の手を加えた人工林は手入れを続けるか、水源確保のためにも広葉樹の森に戻してあげるかの二者択一を迫られている。いずれにしても金がかかる。

 地球の温暖化防止のためにも自分の国の森林くらいは治療してあげないとならないはずだ。100年住宅構想やソーラーパネルの普及なんてのは素人考えでしかないし、補助金も必要なので特定のメーカーに金貰ってんじゃねえか!と疑ってるのは私だけではないはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを書く時のコダワリ

2009-06-26 16:40:40 | トラバ練習板
 コダワリというかテーマというか焦っていました。

 ブログを始めて2か月過ぎたばかりなのに、よし!今週は猫ブログを中心で書いてみよう!あれれ、あんまりアクセス数が延びないな~。今度は山ブログでどうだろうか?更にアクセスが減ってしまった!そんな事してたらなんか書くのが苦痛になってしまい、文章もつまらない。

 いろんなブログを読んでみました。仕事は何をしているか?年齢層は?どんな考え方をしているのかな?ある程度わかった方がおもしろいし、読みながらもどんな人なのか想像してみるのも楽しくなる。

 男らしさとか、強く思われたいと表現すれば途端につまらなくなるので、40代男の割に意外とお茶目な表現をしては、私を知っている人にそのギャップを楽しんでもらいたいですね。

 最近のコダワリはずばり自分らしさです!毎日更新するにはテーマを決めずに見たこと聞いたことを自分らしい表現で文章にすれば、そこに何かしらの共通するものが感じられてくるはず。そう信じる事にしたら、あら不思議!スラスラと書けるようになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、そうなの?

2009-06-26 06:48:32 | 日記
 昼間トラックに乗っている時はラジオを聴いている。

 ラジオはやっぱりダイヤル1242日本放送だ!ってもFm放送も聞けるのですがどうもあの知的な女性パーソナリティーのおしゃべりは、汗臭い男には似合わないし、ちょっとしたスケベ話はボリュームを上げてしまう。

 「日本はクレーム大国なんだってさ!」アメリカではすでにアナログからデジタル放送に切り替わり、日本みたいに(草薙くんがやっていた)大キャンペーンも無しに、いきなりデジタル放送が始まった時には全米で300万世帯がテレビを見れない事態になって、たとえ問い合わせをしても電話口には自動音声テープが流れてきてはデコーダー(デジタルチューナー?)を取り付けると大丈夫。それで素直に納得してくれるそうだ!

 ほんと日本じゃぁ考えらんない。私の父も「なんで今のテレビでは見られないんだ!政治とメーカーの作戦だ!」と吠えています。

 自分の携帯電話もそうだ!movaからfomaに変えろと通知が来てる。アナログからデジタルに変えて「まだ使えるじゃん!」と思ったのに「またか!」そんな気持ちになってしまう。たしかにmovaではエロサイトで動画は見られない。

 「まだ使えるじゃん!」の最たる物はトラックの排ガス規制で、うちでも3回もトラックを新車に買い替えている。昨日のブログみたいに荷揚げをやっている時間が長くて走行は10万キロに満たない。毎日乗るトラックはいつもピカピカにして乗るから「相変わらずトラックきれいにしてるね!」と言われるが「これ見た目は同じでも新車に変えたんですよ!」そんなかみ合わない会話もある。

 バイクで地方を走っていると昔家にあった古いモデルのトラックが現役で走っているのを見ると、懐かしくもあり疑問にも思う。

 排ガス規制で運送業をはじめ材木屋もけっこう廃業に追い込まれている。わたしもそれさえなければもう一台ロングボデーを買いたいところだったのに・・

 こんな事言っている自分自身がクレームをつける一人じゃねーか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいるCHANCEネットワーク

2009-06-25 17:36:04 | 日記
 江戸川区で材木屋をやっている個人のブログです!

 まだブログを始めて2か月が過ぎたばかりで、仕事からみの日記はこれから少しずつ書いていきたいと思っています。以前は設計事務所に勤務してた経験を生かした建築よもやま話しなんかも書いてみたいです。とりあえず家づくりを考えている方たちにも楽しんでもらいたく、ここに登場しました。

 住まいるCHANCEネットワークは東京中央木材市場㈱企画推進室によって立ち上げられた設計士、材木店、工務店をつなぐネットワークで、家づくりを考えている方のお役に立てるように設立されたようです。

 仕入先として市場を利用させてもらっていますが、「住まいる~」には未だ参加しておりません。

 建設関係の仕事に従事してる人口あたりの割合は、数年前まで江戸川区が日本一になっていた程ですからおそらく材木店の数も新木場に次ぐくらいの数があったと思います。最近では東京土建の組合員数で足立区がトップになり、江戸川区内の材木店は減る一方です。

 近所に空き地もほとんど無くて町会の盆踊りの会場は小学校の校庭しか無い状況の中で、いつまでも新築の需要に頼っていては材木店は潰れてしまいます。

 今日の午前中もオフィスビルの4階に石膏ボード100枚を荷揚げしました。エレベーターが使えると言っても、利用者優先では荷物を乗せたまま6階に行って、10階に行って、1階に降りてといつまでたっても4階に荷下ろしが出来ないまま時間ばかりが費やされる。売上金額と時間を考えてみるとこれでは喰っていけません!

 我々都市部の仕事をしてる材木店は新築が期待できない今、これからどうするか真剣に考えないとならない。


*この文章はキーワード検索で「住まいるCHANCEネットワーク」に引っかかるように作成しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6の姪っ子

2009-06-24 10:50:57 | 日記
 妹の子供が駄菓子屋さんに行きたいと連絡が入った!

 午後4時頃にもなれば配達もないだろうから軽トラックで迎えに行く。同じ江戸川区内に住んでいるからこんなのはいつものことさ。

 ちょうど小6の姪っ子も学校から帰ってきたので一緒に行きたい!と言い始めているが幼稚園の年長さんの甥っ子のために迎えに来たので乗れないよ!軽トラックは二人しか乗れない。仕方がないので姪っ子が弟を抱っこして助手席に乗る。

 会社の近くにある小坂商店は品数豊富な駄菓子屋さんでもあり、いつも子供たちで賑わっている。遠足でのおやつの買い出しがあれば店内に入れない程だし、遠方より車に乗って買いに来る人もいるくらいだ。いつの時代も駄菓子屋さんには夢が売っている感じがするし、懐かしいお菓子にも再会できるのでおとなでもなんかワクワクとした気持ちになってしまう。

 お菓子を買っては会社で食べる。おじいちゃんにも会えるし猫にも会えるから遊びに来たがる。1時間もすれば飽きてしまうので乗用車に乗り換えて公園のハシゴに出掛けるのだ。

 小6の姪っ子は火曜日が唯一学習塾の無い遊べる日でもあるので、配達のついでに発見した「近所には無いだろう規模の公園」に連れて行き、思いっきり遊んでもらい勉強のストレスから解放してあげなくちゃ!

それに最近気になる言葉を口にしてる。「このアパートおしゃれだし新しいから住んでみたいな!」エエッ!「なんで?まだ自分の家だって建ててから3年くらいだし、自分の部屋もあるだろ?」、「そうなんだけどさ・・」、「ママとケンカでもしたのかな?」、「別にそういう訳じゃないし・・」よくわからん。

 公園では姉が見本を見せては弟に同じことをさせようとして、危ないと思ったら注意してあげる。6歳の年齢差では無理があり、お姉ちゃんには物足りないような時はおじさんが公園での超絶テクニックを披露して、昔の公園でのいろんないたずら話や痛い思いで話なんかも教えてあげる。

 妹に帰る時間をメールしてから「あと10分くらい遊んだら帰ろう!家に着くのは7時くらいだよ。」、「パパが先に帰っていたら怒られちゃうかなぁ?怒られちゃうのはママが遅い時だったっけ」、「最近パパがイライラしてるんだよね、特にママが飲み会にいったりして遅くなるとさ」。余程聞いてもらいたかったのか一人でしゃべっている。「パパは人づきあいが下手なんだよ!ママの方が飲み会にしょっちゅう行ってるし、ご飯の支度が遅いとパパが文句ばかり言っているし」。

 6年生の女の子はこんな事言うのか!しかも小さい頃から見てる姪っ子だけにおじさんにとっては複雑な思いでもある。

「あのさ、ママの仕事は嫌になったら辞める事が出来るけど、パパはそうもいかないんだよ!転職してまだ2年も経ってないし住宅ローンもあれば家族みんなを養うためにもストレス溜めながらも頑張ってる筈だよ。男の仕事ってそんなもんさ」

 なんか自分で自分を慰めるようなセリフを吐いてしまったのである。続く・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居ジジイ

2009-06-24 06:48:24 | 日記
 昼間はトラックで走りまわっている事が多いですな。

 やる事もないのかふらふらと歩いてるジジイがけっこう多い。「ほう、ここも家を建て替えてるな?」と数歩下がっては道路のど真ん中でその工事現場を眺めているジジイは車が来ても気づかないのか、ピィー!と軽くクラクションを鳴らす必要がある。「おっと、車が来てたか。」そんな表情だ。
 
 家にいればババアに邪魔者として扱われてるだろうし、これといって用事もなければ急ぐ必要もまったくない生活をしてるのだろう。
 正直、こんな老後はまっぴらだ!年金もらえるなら地方で農家をやるべきだ。子供を育てる訳でもなく、自分たちの食べる食料を育てればいいのだ。農家はやることはいくらでもあるはずだ。

 これからは高齢化社会で町中にこんなジジイがあふれては困る。限界集落に強制移住をさせるのがいい。

 私の父は今年73歳になったがまだ現役バリバリで毎日仕事をしています。年金受給者は給料を払わないのに仕事を続けてくれている。赤字続きで給料が払えないのが真実でもあるが、経理も父が握っているし、社長の座を明け渡してもいつ商売を辞めてしまうか心配なんだろうか?
 
 しかし元気だ!年齢よりも若くみられるし、ヒマを見つければ草むしりでも何でもやっている。さすが山形の農家の4男坊は雪に閉ざされた環境で育ったせいか働き者だ!

 というより近所の自営業者はみんな似ている。地方から出て来てきつい下積み修行して独立した人が多い。定年もなければ会社が人生すべてを捧げた居場所だ。たとえ息子に会社を任せたとは言え、ご意見番は健在である。よく叱られますよ・・ 
 
 材木を納める近所の精密機械メーカーではトラックを入れ替えると荷台に合わせて台木を作る。会長が自ら運転して「台木を作ってくれ!」とやってくる。
 
 「おおっ!新車ですね。まさか会長が乗るわけではないっすよね。」
 
 「バカ野郎!孫が頑張って手伝ってくれてんだ、トラックぐらい運転すんぞ!」

 元気だ!3t トラックを運転するこの会長は82歳である。だれにも止める事は出来ない現役バリバリだし、私の父でさえ若造呼ばわりされてしまう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー整理しました

2009-06-23 07:32:12 | 日記
 せっかくアクセスしてもブログ歴の長い方のブログってどこから読めばいいの?

 投稿者のコメントを見てると常連さんばかりで、過去の事が書いてあってもどこに書いてあるのかわからないよー!

 自分のブログはどうだろう?まだ2か月過ぎたばかりで記事数も少なめです。カテゴリーも分類してあるし、読みやすいのかな?

 ちょっと日記に何でもかんでも入れ過ぎてるかな?ブログタイトルの下にある日本一周は日記の中から取り出そう。骨折入院の話も取り出そう。いずれも自分の人生の中では大きな転機になっているからね。

 最新の記事だけチラ見しては2度と読んでくれない方も多いだろうし、新着エントリーでブログタイトルを見て読んでくれる方もいるだろうしね。もう一度読みたくても探しようが無くてさ、120万以上のブログがあるんだからなぁ。

 ブックマークするかランキングに載るかでないと、同じブログには辿り着けませんよ!(一度アクセスしたブログはタイトルの文字色が違う)

 トラバ練習板は参加者が一覧でわかるから便利ですね!本来の使い方はよくわからないのに、常連さんのブログはチェック出来ますから。西湘ケチおばRIN さんと今が耐え時?不登校日記はその常連さんでもある。

 新着エントリーで見つけた愛知の猫のブログ。ブックマークしたのにブログ名を入力しなかったので消えてしまった。会社で犬と猫の親子が住んでいて「おばけ」と言うと猫が怖がる、そんな記事が書いてあった。いくつかのキーワードを入れて探しても出てこないし、ペット関連では分類されていない。会社のホームページなんかも紹介してあったな?あとでゆっくり見ようとブックマークしたので残念!

 ご存知の方いらしたら教えてもらえませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はいつも雨

2009-06-23 06:49:45 | 日記
 先月から日曜日といえば雨ばかりです。日曜日しか休みがないのにこれほど日曜日に雨ばかり降らされてはかなわない!

 せめて土曜日に雨を降らせて日曜日は晴れにしてくれないかな?バイクも自転車もいつでも乗れる状態にしてあるのに錆びてしまうよ~!

 休日が雨だとありがたい事もある。ブログの記事をいくつか作りおきしては平日に投稿してる、それが毎日更新してる秘訣でもあるからです。ただし同じ精神状態で書いた文章はタイトル変えても似かよった内容になっているから注意。ツーリングが雨で中止になればどんよりと暗い文になってしまう。

 6月21日は新中川フェスティバルと東京土建の住宅デーが重なってしまい、雨でも中止や延期に出来ないみたいですね。どちらのイベントも参加する立場だったので、先頭に立って動く身分ではないので助かりました。

 新中川~は昨年先頭に立って初参加したので大変でしたけど、その後に組織から追い出されてしまい、どうなったかは知りませんが・・地元の子供たちに和太鼓を教えている団体で盆踊り以外にも太鼓の発表する機会を作ってあげたいと思い申し込んで実現したのに、どうも飲み会ばかりが盛り上がってしまい新しい行事が実現しない。古い行事は毎年焼き直ししてるだけなので捨てていかないと!そう提案しただけだったのに・・この町会組織はすでに硬直化している。

 模擬店を予定してると食材の買い出しが済んでいるのに、雨で中止となれば大変な事になる。赤字どころの騒ぎでは無く数名が分担して買い上げたりして処分したり、残念会と称して処分するしかない。日曜日の昼間からビール飲んで悪酔いして口論になったりした事も過去にはありました。 

 どんな行事でもトラックを出して資材運びに引っ張り出されていたので大変ですし、楽しくやってれば苦にはならないものを・・余計な事を言うものだから!

 雨の中書いてるブログはやはり暗かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造在来工法3階建て住宅

2009-06-22 06:34:42 | 仕事のはなし
 建築主さん、工務店さんそれぞれの許可もないのに写真載せてごめんなさい!

 10日前に上棟した木造3階建ての仕事は、うちにとって今年2棟目の新築の仕事です。以前は1か月に何棟の新築工事があったと数えていましたが、最近では1年に何棟の新築工事があったか?と数えるほどに仕事は減っています。
 
 家を建てるのには材木屋が必要の無い時代になってしまったのかな?同業者もどんどん辞めているし、残っている会社も売り上げの減少になす術もない。

 家は建てるのではなく買う物に変化しているし、住宅性能表示とかによって火災保険の料率が変化したり、メンテナンス記録を作っておけば売却する際の査定にも役立ちます。どんな家に住みたいか?よりもいざという時にいくらで売れるか?そんな勘定ばかりでは車選びと同じではないだろうか!

 トヨタの営業マンはトヨタの車に乗っていますが、住宅メーカーの営業マンは自社製品の家に住んでるか?または住みたいか?と質問をしたらけっこう微妙な答えが返ってくるはずだ。一番熱心な営業マンは家を買った奥様達ではないかな?
 これから家を建てる予定の友達に声を掛けてはホームパーティーを開いて自分の家のお披露目をして、気に入ったと言ってくれればすぐに営業マンが飛んで来る。契約が成立すれば高額な謝礼が貰えて、何人もの紹介をした人は一財産を築いてしまうらしい。「いい家が欲しい」の目的から別の方向に向かっている人たちが多い。

 写真の建物は近所で建てている、以前の家と同じ工務店によって建て替えられている住宅です。建築主と工務店は共に隣近所でもあるし親の代からの付き合いもあるので当然仕事はくるだろうと考えていると、最近は難しくなっている。

 地元の工務店だって勉強もしているし、なんといっても工事に関わっている職人の顔が見える。そんなに安くない?そんなに職人をいじめられないからです!

 富士ハウスやアーバンエステートみたいに急に大きくなった会社に、前払いでお金を払ってしまった人も大変でしょうが、工事代金をもらえない下請けや職人も大変ですね。(職人残酷物語は職人不足を招く)

 坪単価の安いパワービルダーには安さの根拠を示してもらわないと、仕事を取るためだけの怪しげな単価をつけてる会社はいずれつぶれてしまう。

 そうそう、写真の現場は親方の元で20代の若い兄弟大工が一生懸命に働いています。髪も短くて今風ではないかも知れないけど男前です!木造在来工法で家を建てられる大工さんは今もこうして育っています。日本の伝統技術である木造建築を残すためにも、地元の工務店で家を建てる、選択肢の一つに入れてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方からようこそ

2009-06-21 08:16:08 | 日記
 ブログを始めてまもなく書いた日本一周の旅の途中ではいろんな人と出会いがありました。バイクで旅をしてる人がほとんどで一緒に野宿しながらビールを飲んでは今までの事や、これからの事など不安を語り合ったりしては住所と電話番号(今で言うアドレス交換)をしては、その後キャンプ場なんかで再会を果たしている。

 おおざっぱな性格とこれからまだいろんな人に出会うだろうと言う思いであまり多くの人とアドレス交換はしていない。青森のねぶた祭りで一緒にハネトになったI君は偶然京都で再会してるくらいでもある。

 北海道では帯広から釧路、根室までバイクと同じような距離を移動してる強烈な印象を与えてくれた自転車野郎と出会っている。前後のキャリアにサイドバックを付けたフル装備の自転車で連日200km近くを走破しては夜、宿にしたツーリングトレインに先に到着している。バイク旅は寄り道が多いけど、自転車は目的地までひたすらペダルを漕がないとたどり着けないだろう。真黒に日焼けした彼が笑うと歯の白さが眩しく、走行中は大きな麦わら帽子をかぶっているのですぐに解る。

 土曜日の昼下がりに配達に行こうと準備をしていると、目の前に停まった車から「誰だかわかる?」40過ぎたオッサンどうし同級生とかでもわからなくなってしまっている。「ごめんなさい!」すればすぐ名乗ってくれてびっくり!彼は「大阪の自転車野郎」でした。高速代¥1000で新宿の知り合いを訪ねるついでにこちらにも寄ってくれたのです。キャンプ場で再会を果たしてから20年は経過してるはずで今では年賀状のやりとりだけになっている。

 助手席にいる奥様をほったらかしにして、いつまでも話が続いている。何をしゃべっていても笑えるのです。気分はすでに旅をしてる自分に戻ってしまったからだけど、「あの頃は夢や希望にあふれていて怖いもん無しやった!」。お互いに今の自分を嘆いたりはしない。あの時の冒険があってこそ今の自分がいる。そしてなにより突然ぶらりと訪ねてくれたのもうれしい。事前に来る事が解ってしまうと感動は半減してたかも、出会いの時も再会の時も劇的である方が良い。

 ただ残念な事が一つある。それは年賀状でも慰め合っていたお互いに独身であったのに、きれいな奥様が一緒だったことだ。今夜は一人で妬け酒のんでやるー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫 全員集合!

2009-06-20 06:35:19 | 
 元気のいいこ奴らを一枚に収めようとすると、やはり食事のシーンでした。

 今までは夜のダウンライトの明かりでかわいく写っていたのに自然光ではイマイチでどれがどの猫かもよくわからない。右からしまじろう、しまこ、ロブ、いなずま、チビ太のようである。同じような色だからシッポの違いで判断したり、呼び間違いもしょっちゅうだけど、しぐさや行動の違いも出てきて見分けが付くようになってきました。(真ん中のロブは皿に顔突っ込んで無いな、だから痩せているのか?)

 エサとトイレの砂で一週間で¥5000かよ!

 食い過ぎだっちゅーの!

 出し過ぎだっちゅーの!

 このところ夜、ブログを書き終えてから毎日釣り竿で遊ばせていますが随分と運動能力が発達してきており、5匹を同時に遊ばせているのもけっこう大変だ!かなりルアーフィッシングみたいなリアルな動きをイメージしながら努力しているのに簡単にキャッチされてしまう。そしてなかなか放さない。

 気が付けば1時になっていたりするから、6時起床では連日寝不足でもある。

 今夜はここらで お・し・ま・い。翌朝のアップとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする