福島県南相馬市の南側にある小高地区は避難警戒区域から解除され
日中に限り住民の立ち入りが可能になっている。
海沿いは津波に襲われたガレキの散乱する一年前の姿そのままに
放置されている。
「そこにガレキがあるならば」とスコップ団が現地入りした模様。
若いって羨ましいなぁ。。。
江東区でam0:00集合で現地に向かうと云う書き込みを読んだ。
私みたいに一人でボランティアをする者にとっては
現地でボランティアセンターが開設するまで待たなくてはなりません。
それまではひたすらネットで情報集めなんですねwww
しかも被災地の情報なんかほとんど無くて
動物レスキューをしている方達のブログでおぼろげにつかむしか無い。
確かに南三陸町に比べると福島は距離が約半分なので
継続した活動が出来ると思った。
常磐道の広野まで行けば目の前に原発から20kmの立入禁止地区がある。
そして国道6号を40km北上すれば南相馬市があるのだが
立入禁止地区を大きく迂回すると…かなり遠い(-_-;)
ガレキの片付けや動物のレスキューはそちらでしているそう。
結局は東北道で福島市に入り太平洋側を目指す事になる。
兎に角、ボランティアをしたいのならまずは現地を下見すること!
本当は今日、行くつもりでしたが
月末の仕事の忙しさと相続税の納付期限に追われて
目がピクピクしてて腫れてしまいましてwww
ちょっとダウンしてしまいました。
日中に限り住民の立ち入りが可能になっている。
海沿いは津波に襲われたガレキの散乱する一年前の姿そのままに
放置されている。
「そこにガレキがあるならば」とスコップ団が現地入りした模様。
若いって羨ましいなぁ。。。
江東区でam0:00集合で現地に向かうと云う書き込みを読んだ。
私みたいに一人でボランティアをする者にとっては
現地でボランティアセンターが開設するまで待たなくてはなりません。
それまではひたすらネットで情報集めなんですねwww
しかも被災地の情報なんかほとんど無くて
動物レスキューをしている方達のブログでおぼろげにつかむしか無い。
確かに南三陸町に比べると福島は距離が約半分なので
継続した活動が出来ると思った。
常磐道の広野まで行けば目の前に原発から20kmの立入禁止地区がある。
そして国道6号を40km北上すれば南相馬市があるのだが
立入禁止地区を大きく迂回すると…かなり遠い(-_-;)
ガレキの片付けや動物のレスキューはそちらでしているそう。
結局は東北道で福島市に入り太平洋側を目指す事になる。
兎に角、ボランティアをしたいのならまずは現地を下見すること!
本当は今日、行くつもりでしたが
月末の仕事の忙しさと相続税の納付期限に追われて
目がピクピクしてて腫れてしまいましてwww
ちょっとダウンしてしまいました。