しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

猫散歩写真集

2011-02-28 17:21:03 | 
猫散歩写真集


スライドショーをブログに貼るをクリックしたらこうなりました。

上手く出来たかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2011-02-28 00:10:20 | 
従兄弟が東京マラソンで走る予定です。

長距離走が苦手な私は自分なりのサイクリングを頑張る!

朝から天気が良く絶好のサイクリング日和

でもこのところのオス猫の家への侵入で

あちこちにスプレーをして臭~い

なので今日は洗濯機をフル回転でした。

でもその間は、猫の散歩日和でもあった♪

らぶ太を失ってからの久しぶりの猫散歩写真です。






ぐり子(手前)とうりずん。




木の影だと保護色になってしまうwww




うりずんはトグロ尻尾だよ。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦士の休息

2011-02-27 00:10:20 | 日本妄想学会論文
昨年の4月に家出したオス猫のじんじろげ

10ヶ月ぶりに帰宅してからは週末に帰って来るようになった。

サカリのシーズンはメスを求めてオス猫の闘いが続く。

4丁目の北部の縄張りから追い出されて帰宅したのだろうが

その理由はあえて聞かない事にした。

いや、出来れば聞いてみたいところwww



特に目立った怪我をしてないようなので一安心です。

決してケンカが強いオスでは無いので逃げまくってるの?

写真は一週間前の撮影ですが

土曜日の夜7時にまた帰って来ましたよ♪

サカリのシーズンが終わるとまた何処かに消えてしまうのかなぁぁぁ

「なぉ~ん、なぉ~ん」と狂おしい鳴き声でメスを呼んでいる。



新聞の記事に草食系男子の事が書いてありました。

「恋愛」は時間の無駄で「セックス」には興味無しだそうです…

少子化対策で真っ先に取り組むべきはそこだろう?

オスとしてメスに興味を持てなくなったら繁殖力を失う。

今後日本人は減る一方だ!なんて心配をしていると

草食系男子をペット感覚で養う肉食系女子だってさ!

この国はどうなってしまったのでしょうか???



45歳の人間のオスである私、猫になんか負けてらんない

五感をフルに活用して発情してやるう~

視覚:裸の女性を見れば興奮し

触覚:おっぱいのやわらかさをこの手で確かめ

嗅覚:アソコの臭いに動物的な本能を呼び起こされて

味覚:全身くまなく舐めまわし<準備OKで~す>

あれ?もう一つの感覚はなんだっけ?

聴覚:艶めかしいあえぎ声を聴きながらオスの役割に没頭する。

ね!健康なオスでしょう

なのに未だに独身

放っておいてくれ~

嘘でちゅ。

愛に飢えてます



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番が吹き荒れて

2011-02-26 07:55:50 | 日記
昨日は東京に春一番の強い南風が吹き荒れて

気温も20℃と春を感じさせてくれた。

朝からリフォーム現場でひと汗を掻いて

気分も「すっかり春じゃん!」となるのだが…

夜は北風が吹き荒れて気温も一気に15℃以上下げて

今日は冬に逆戻りでやんすwww

いきなり、ってダメなんだよね!

風情も感じさせないもんだ。

季節も政治も少しずつ移ろう位が丁度良い。

この国に穏やかな春の陽気が訪れるのは何時だろう?

春遠からじ



昨日の産経新聞に興味を引く記事があった。

足立区では屋敷林を守る為に固定資産税を免除する方針。

開発が進み古くからある大木が切り倒されて消えている。

地球環境と緑の保全、夏のヒートアイランド化の防止も考えて

神社・寺・大きな地主の所有する木々を守る。

足立区の夏は暑いからねぇ…


バブル期の土地の高騰から「庶民が住む土地が無くなる!」

そんな理由で土地に関する税制が大幅に見直された。

先祖から引き継いだ土地を守る地主は重税に喘いで

土地の有効活用をさせられて乱開発も多かった。

子供の頃によじ登った思い出の杉の大木も今は無い。


あちこちで老朽化した公営住宅も廃墟となりつつある。

人口が減ってしまうのだから公園にでもすれば良いのに

低所得者向けの建物等は壊せないんだよねぇ…

特定の政党の悪い意味での功績も足かせになってるし…

そして何より住宅を公園や雑木林にすると税収が減る。


少子高齢化の進む日本では住み手を失った住宅が増えてくる。

今から土地税制の見直しに着手して

未来の街造りに取りかからなければいけないのに

国政は何をやっているんだかwww


最近、地方行政の様々な取り組みに注目しております。

足立区からも日本を変えるきっかけが生まれるかも?

民主党の醜い争いは国力を益々低下させるばかりです!

国会議員に将来の展望はあるんだかwww

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の車庫2か所

2011-02-26 02:55:00 | 日記
配達で足立区舎人に行った帰りに寄り道です。

環七通り沿いには電車の車庫が2か所あり以前から気にはなっていた。

これと言って見たい電車がある訳でも無いやっつけ記事ですwww


まずは東武鉄道西新井電車区。







特急スペーシアやりょうもうなんかが通過しましたが間に合わず…




歩道橋の上から撮影したけど遠すぎました。


次は都営地下鉄綾瀬工場。





終点北綾瀬を過ぎて乗務員交代で折り返し運転かな?

1駅だけの支線はもう少し延長すればつくばエクスプレスに接続出来るのに…

この車庫の周りは民間の敷地に囲まれて電車ウォッチングが難しいwww



これは古い車両で通称「マッコウクジラ」。

出没アド街ック天国の番組内で仕入れた情報だけど…



新旧の車両が並んでおります。


この日は軽トラで行ったので広大な面積の車庫の周りをグルリと

大まかに調査しまして。

歩道橋(跨線橋)の上からの撮影では軽トラのハザードを点滅させて

駐車違反を気にしながらです。

気が向いたらいずれ又、来ることにしよう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制だらけw

2011-02-25 00:10:20 | 仕事のはなし
住宅用の断熱材が品不足状態が続いてます。

けど、大手ハウスメーカーや建売業者の現場には

しっかりと納入されているのです!

だけども…うちみたいな小さな材木屋は入手困難ですし

ホームセンター等も在庫切れが続いてます。

こんな物余りの時代に不思議な現象なんだけど?


昔から毎年3月になると合板が品薄になり

多少値段が高かろうが仕事を抱えている以上は

入手せざるを得ないのです。

年度末の恒例行事ですのでバレバレですね

倉庫に隠してあるので4月になると値崩れを起こす

古い体質の時代遅れの業界なんですねぇ


さてさて、いくらうちが暇な材木屋とて

断熱材の在庫くらい置かないと商売になりませんから



とりあえず輸入品で凌いでおります

厚さ89mmで日本の規格に近い寸法。

断熱性能に問題は無さそうですが

今や住宅建築の世界は規制だらけなのです!

建築基準法から住宅金融公庫仕様の規制、

これに加えて住宅性能表示やらエコポイントの規制。


折角入手した輸入品の断熱材

問屋からは「ノークレームでお願いします」だそうです。

新築の現場に納められないじゃんかっ


小泉政権から安部政権まで続いた「規制緩和」の流れも

今ではすっかり規制だらけですぞ

これに拍車を掛けてしまったのは

現政権の民主党だと思う!

財界大物としきりに会っているから

貿易関税撤廃のTPP交渉には積極的。


本当の意味で「いい家が欲しい」と望んでも

自由な家づくりは規制に阻まれて叶わない。

いずれ、ハウスメーカーのカタログに掲載されていないと

建築基準法すらパスしない時代になってしまうかな?

変な国だよ、まったく………。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃袋を温める

2011-02-24 06:10:20 | 日記
まだまだ寒い日が続きます

辛いものでも食べて体の中から温めるのも良いよね

気軽に食べられるカップ麺でそれを見つけたんです


サッポロ一番とエバラの共同開発、

「キムチ鍋の素うどん」です。



スーパーで確か¥138くらいで売っていた。



味は兼価版のカップうどんにキムチの素を混ぜただけの

シンプルだけど美味い。

某有名ラーメン店の監修した倍の値段もする品や

YaHoo!の人気投票第1位の品は期待が大きいだけに

がっかりする事も多い。

所詮はお湯を入れるだけで食べられるカップ麺の世界。

昔ながらのカップ麺の味を舌が覚えている。

七味やカプサイシンを自分の好みでふりかける

味噌ラーメンでも温まりそうなんだけど

コンビニで売ってないじゃん

なのでスーパーやディスカウント店に探しに行きますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしあと終了だって!

2011-02-23 20:53:56 | 日記
gooのあしあと機能が3月いっぱいで終了だってさ!

私もブログを始めて半年くらいの時

お友達に勧められてあしあとウィジェットを設置しました。

訪問者の一部の方ですがアイコンが表示されて

こちらからもあしあとから訪問したりと

お友達がぐーんと増えるきっかけにもなりましよ^^

それまではブログやひとことにコメントするしか

交流の方法を知らなかった私www

なんかとても寂しい気持ちです。

シンプルに24時間以内くらいのあしあと機能だけでも

残せないものだろうか?

Yahoo!なんかのログールでしたか?

設置するしか無いのでしょうかぁ…

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えはあるか?

2011-02-23 06:04:24 | 主張
先日、NHKのクローズアップ現代でも取り上げてました。

集中豪雨で土砂崩れを起こし通行止めになっている主要道路、

復旧工事が行われずに地域住民の生活に支障が出ている。

何故?いつまでたっても復旧しないのか取材を進めたら

公共工事の減少で地元の建設業者が廃業していた。

隣接する県の建設業者に応援要請をするも似たような状況で

自分の所で手がいっぱいのようだった。


「コンクリートから人へ」民主党のスローガンです。

無駄な公共工事を無くして社会保障や少子化対策に税金を投入すれば

豊かな国になるのでしょうか?

都市部と地方の格差は広がるばかりなんですwww


番組の取材では地方の災害復旧の実態も取材してます。

もし大きな地震が起きて倒壊した家屋から人命救助するにも

頼りにしているのは地元の建設用の重機。

村役場や市役所で重機を維持するよりはコストが安く済む。

今まではある一定の公共工事を発注して

地元の建設業者を成り立たせていた。


備えはあるか?


「なんか、あっちこっちで無駄な工事が多くない?」

「あの市長は土建屋が担ぎあげたからねぇ」

それらの声が地方の災害復旧のシステムを壊したようです。

永く続いた自民党政権、そんなに悪かったですか?

耳障りの良い言葉を並べた民主党は様々な歪みを作りあげたけど…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い話ですよね。

2011-02-22 16:40:26 | 日記
東京都調布市の一部の方から自分の子供に支給された「こども手当」を

児童養護施設で使って欲しいと寄付を申し出たところ

複数の方からもそのような申し出を受けた市役所は

基金を設立する事にしたそうです。


昨年の暮れ頃から日本の各地にタイガーマスクや伊達直人さんが現れ

ランドセルや文房具を寄付されておりますよね。

この春から小学校に入学する施設の子供達にとって

とてもありがたいプレゼントです

これまでは上級生のお古のランドセルを使っていたそうだから

施設の職員が修繕したり苦労していたみたいです。

なによりも子供達が新品のランドセルを背負って嬉しそうな顔が目に浮かびますよ


施設側の要望としては現金がありがたいそうな

ランドセルや文具は何とかなっても

入学式に着せる洋服が無いそうなんです

「施設の子にそこまで贅沢させるな!」そんな意見もありますが

記念の写真にトレーナーにジーンズ姿では可哀想ですよ

しかも親が写っていない写真なのですから…


「こども手当」を支給されても給食費が未納の家庭が無くならないらしい!

自民党からは現金の支給は廃止して現物支給をとの意見が出てます。

日本の学校では給食を国が負担するやり方です。

私個人としては何もそこまでやらなくても…と思いますが

少子化対策として何がベストかと言う議論が中途半端になり

「こども手当」をスローガンに突っ走った民主党にも問題ありですぞ


財源不足の為、施設に支給される予算は増えないでしょうから

日本各地で「施設を応援する基金」みたいな組織が

立ち上がる事を望みます。

例え政権が交代しても揺らぐ事の無い組織を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末になれば彼が…

2011-02-22 00:10:20 | 
サイモン&ガーファンクル「四月になれば彼女は…」が聴こえてきそう

そんな文章を目指してみたが(笑)

まあ、むりでしょうねぇ。。。



「ちゃんにゃぁ」でも書いておりますが

10ヶ月ぶりに帰って来たオス猫のじんじろげ

あれから~週末になると帰ってくるのです。。。



ありゃありゃ、振り向きざまの写真なのですが…

もう、すごい勢いでまたたびを舐めまくります!



おいっおいっ!牛乳も飲みなさいにゃー

またたびの消費量がぐーんと伸びます

しかし黒缶を美味そうに食べてくれるなぁ^^

その時間は家猫3匹には緊張が走り、外へ出掛けてしまいます。

土曜の夜は風呂に入っている間は猫ベッドで寝てました



2階で「さきいか」を食べさせてお別れの時間

どうやら4丁目北部の縄張りから追い出されたようです

背中に哀愁を感じるぜっ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の欠陥

2011-02-21 00:10:20 | 主張
またまた、堅い話にお付き合いくだされぃ!

財源を見つけられずに「こども手当て」が世論の支持を失った。

そうだよね、財政赤字に借金の上塗りまでして

その子供達世代に国を財政破綻状態で引き渡す訳にはゆかない!

恩恵を受ける子育て世代も現実を知ったようですしー。

バラマキ型のマニュフェストで政権交代は実現したけれど

国民から税金を徴収しないことには政策は実施出来ない。

増税もしないで助成金をばら蒔こうなんざ

イカサマ投資会社と何ら変わりは無い。


今朝のフジテレビの番組で自民党の片山さつき氏と民主党の某幹部クラスの

討論を聴いているとまるで大人と子供の違いを感じた。

有能な政治家は自民党とみんなの党に多く在籍している。



私の住む江戸川区では未就学時の医療費は無料だと先日書いた。

義務教育期間の子供の医療費は東京都で補助してくれる。

幼稚園の学費もほとんどを補助してくれる。

子育て世代を積極的に受け入れるのには戦略があるからです。

住民票を移してもらうことによって

毎年、特別区民税と都民税を納税してもらえる。

子育て政策を看板にして優良な納税者を引き込む。

人口60万人を超えた江戸川区は財政的にもゆとりがある方だ。

空き教室が目立った小学校も今では教室が足りないくらい!

子供の数がピーク時だった私が子供の頃に増設した学校が満杯です。

とは言え1学級40人以上→30人の話ですけども。


隣の江東区は失敗続きのようです。

元々が企業から支払われる税金が多かったので遅れてしまった部分。

都心部に通勤する人の為のワンルームマンションを禁止したり

新たに大規模マンションを建設する時は学校まで建設負担を求めたり。

東京都清掃局は業務を23区に移管してからは

ゴミの収集等の公共サービス費用は大きい。

住民票を移さない住民が増えると住民税が入らないのに

公共サービス費用は増えるばかりです。


大きな声では言えませんが…

高齢者や生活保護受給者を受け入れてる自治体は赤字が続き

優良な納税者を受け入れた江戸川区は財政的に楽である。

今後、高齢化が進む日本で、都市部と地方の格差を指摘する方もいよう、

でも現実に都内の隣合った区域でこれ程の違いが出るのは

トップの能力差でしか無いと思う。


政治家とは如何に上手に税金を徴収するか

如何に国民から不満無く税金を使うか

この才能が無ければ務まりませんよ!

民主党の欠陥とはそれらが欠けている事だ。

これまで観客席左側で野次を飛ばしていただけの連中だ!

「財源不足でマニュフェストを実行出来なくなりました。解散します!」

最期くらい、分かり易い言葉で正直な行動をしてもらいたい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハズレ

2011-02-20 00:10:20 | 日記


確か…材木市場の抽選でハズレの品が「亀の子タワシ」だった

大掃除で何かを磨こうと2階の寝室に置いてあった。

何に使うのかすら忘れ、時々猫がチョイチョイと遊ぶ程度。



その寝室のコタツでPCをいじってる時にうりずんが甘える

しつこいし、私の手を咬んだりするものだから

身近にあった「亀の子タワシ」でブラッシング。

もちろん半分、嫌がらせでやった行為だったのに

うりずんは気持ち良さそう♪

普段使用する猫用ブラシは化学繊維だから静電気が起きる

亀の子タワシは自然素材のパーム椰子

猫にも地球環境にもやさしいのだ^^

抽選ではハズレの品の、アタリ的な使い道


試しに他の猫にもタワシのブラッシングをしてみたら

ゴマちゃんまでもがお気に入りだったようです(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃんダンプ

2011-02-19 00:10:20 | 主張
ラジオはAM1242ニッポン放送の朝の番組で

リスナーから届いた「ホロリとさせる良い話」を集めた本のタイトルが

母ちゃんダンプです。


大型ダンプの運転手だったご主人を亡くして

子供を育てる為に大型自動車免許を取得して

ご主人が残した大型ダンプのハンドルを握って子供を育てあげた。

この話は無事に大学を卒業した息子さんからの感謝の手紙なのです。

子供の頃は女だてらにダンプに乗る母親が恥ずかしくて大嫌いだったが

そのお陰で自分が今、こうして大学を卒業して就職出来ている…

経済的にもそれほど苦労しなかったのは男ばかりの建設現場に

毎日仕事に行っていた母親の頑張りがあったこそ!

母親なりに辛い事もいっぱいあっただろうに愚痴一つこぼさなかった。

「そんな母ちゃんも最近やけに老け込んでしまったなぁ…

これからは俺が働いて稼ぐから母ちゃん、楽させてやるからな!」

本当、良い話なんですぅ


私が子供の頃にもこのような家庭はあった。

と言うより頑張る大人が多い国だったと思います。

今よりも収入に対しての物価も高かったので物を大切にしたり

お金を掛けない母親の工夫も随所にあったと思う。

こども手当てを貰わないと今の親は子育てをしないのですか?

このブログでも以前、書いております。

現代社会でも年収200万円に満たないシングルマザーでも

生活保護を受けずに頑張っている方もテレビで紹介されていました!

先週の新聞一面では消費税増税分の内訳が書いてあった。

増税分は社会保証費の目的税化らしいけど

年金と健保の財政健全化とこども手当てだけで5%の上積み分は無くなる。

長妻さんの野党時代の答弁を思い出すと切腹に値すると思う。

こども手当てにしても「財源はある。行財政の無駄を正せばいくらでも金はある」そう明言してた民主党です。

民主党マニュフェストは破綻している!」その通りだと思う。


私の主張です。

こども手当ては凍結してその費用を次に充てる。

1、口蹄疫で家畜を全頭処分した酪農家

2、鳥インフルで家畜を処分した養鶏業

3、新燃岳の噴火で被害を受けている農家等

これらの人達の生活再建の為なら税金を投入するべきであろう!

頑張る人が報われる世の中にするためにもそうするべきだ。


財源は年金や生活保護の不正受給者を徹底的に洗い出して確保する。

これによってこの国の道徳が健全化されるはずです。

怠け者に援助を与えてはいけない!


そして厳格なる父親的な政治家を再評価してみる。

小泉純一郎氏や石原慎太郎氏等。

彼等を否定してた調整型の民主党ではこの国をリード出来ない。

自己主張が下手クソな日本人の場合

リーダー不在の話し合いでは答えが出せない。

幸か不幸か民主党にとってのリーダーは小沢一郎だった。

もう、解散しか無いっしょ!


折角、冒頭で良い話を紹介してたのに

後半はいつもの肩に力が入り過ぎた「何だかなぁ…」になってしまった(笑)

最後までお付き合い下さりありがとうございます。


追記:ここ江戸川区では未就学時の子供の医療費は無料です。

   また東京都では義務教育期間の子供の医療費も助成しております。

   少子化対策は地方自治体で既に行われておりますよ!

   このために区民税・都民税といっぱい支払っておりますから~

   地方格差をとやかく言うなら統一地方選挙で確かな一票を投票すべき。

   国をあげて少子化対策なんて歪みの原因でもあるのです。。。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう♪

2011-02-17 07:13:50 | 日記
今日は木造3階建ての上棟でちょっと疲れ気味。

風邪をひいてしまったのか?かすれ声で喋りづらいです。

こんな時はブログで何を書こうか浮かばないものwww

自分のブログを何度も開いてみたものの…


おぉっ!訪問者が間もなく100,000IPに到達するじゃん!

閲覧も間もなく300,000PVに近づいている。

やるじゃん~やるじゃん~やるじゃん。

そうだよね^^ブログを始めて1年10ヶ月(668日)

ほぼ毎日更新してきたからね(たまに休むけど)

このアクセス数が多いのか少ないのかは知らないけれど

延べで10万人(このうち2,000くらいは自分かな?)なんて

江戸川の材木屋にとって、縁の無い数字だったからねぇ…

改めてインターネットの凄さを実感!!!

(ここで一旦、就寝しました)


これまで読んでくれた方にありがとう

いつもコメントを下さる方にもありがとう

そして読んでいて色々と刺激やら影響を与えてくれるブロ友さん、

ほんと、感謝しているのですよ!


さあさ、そろそろ仕事が始まる時間

いつも通りの一日が始まる。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする