兼六園の「涼」 2012-07-05 09:12:26 | インポート 時節柄暑くなってきました。ここで兼六園の水の流れを見て少々涼しくなりますか。 「噴水」 この噴水は上部の霞が池から直接水が落ちる落差を利用して、3.5mの高さまで吹き上がっています。現在日本最古の噴水と言われています。 「滝」 蓮池庭に落ちる滝です。 上の三枚の写真は、幅1m強の水路の所々にある段差を活用して水ず落ちる場所です。
金沢城公園で「ヒメガマ」の群生 2012-07-05 08:06:28 | インポート 金沢城公園の河北門から下に降りた所にあります湿生園で、「ヒメガマ」が群生して咲いています。 カマ科ガマ属の「ガマ」と「ヒメガマ」の特徴として、雄花群と雌花群は「ガマ」は接し、「ヒメガマ」は離れているので判別しやすい。金沢城公園の「ヒメガマ」は写真の通り雄花群と雌花群は離れています。そして、葉丈は1m50cm以上あります。漢方の薬用として活用されたり、昔は布団の綿とした様です。 これだけ群生していると見事です。