風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

金沢城公園で「姥百合」の様々な形態‥等

2017-07-25 08:41:36 | 写真
昨日も金沢は大雨警報が出る程の時々強い雨か降る日でした。なかなか梅雨があけません。
それでも朝はまだ穏やかだったので、金沢城公園のいもり堀から薪の丸→本丸附段→本丸→東の丸→鶴の丸→三の丸の道筋を回りましたら、「ウジユリ」が蕾・開き始め・・・など様々な形態が薪の丸、本丸附段、本丸、東の丸のそれぞれの箇所で数多く見られました。
本丸では今年は少ないと感じてもまだ「モリアオカエル」の卵塊が枝にぶら下がった光景が見られました。自然は良いすね。
東園地では記念植樹の「ヤザクラ」が目につきます。














「モリアオガルの卵塊」

「オミナエシと橋爪門続櫓」東園地

「オミナエシ」東園地

「記念植樹のヤマザクラ」