10月21日、石川県庁主催で県政バスツアーで白峰とふれあい昆虫館等へ参加人数40名ほどでで楽しく参加してきました。
石川県立白山ろく民俗資料館及び近接して移築復元された桑島村の村役人を代々務めた杉原家や白峰村の住居を見学してきました.台風が日本列島に近接している直後だったので天候が心配しましたが、僅かの雨が降る程度だったので安心して回れました。
山ろく民俗資料館では、江戸時代前期は越前国の支配でのちの寛文期から幕府直角の天領として存在し、独自の出作り文化や生活・風習を白峰の方の分かりやすく詳しく説明されて白峰の事が良く知らないことも分かり満足した次第です。
白山比咩神社では、拝殿で参拝した後に宝物館内の素晴らしい宝物を関心しながら満足して鑑賞しました。
ふれあい昆虫館では蝶々・トンポ・カブトムシをはじめ様々な昆虫を鑑賞して植物がたくさん咲いているコーナーでは様々な蝶々が乱舞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/ea35a463bcf0d9c891652bf9a000fec3.jpg)
「古文書」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/4ced26fa02e9257f159a0313210dc26e.jpg)
「白峰のご仏事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/39828fa04bf4ece2cf282c0761174d17.jpg)
「白峰のご仏事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/f87b977c7f7ac32a07ed41da35478d37.jpg)
「石碑ー阿弥陀三尊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/263dace5d124f20f28ba8b03cc7176c4.jpg)
「杉原家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/9825a8a42060e981ecdcff4cb596b4f8.jpg)
「杉原家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/7374da5c3fce91fc999e517e03f72643.jpg)
「旧家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/ee51a451fdbd53edd103fab89690bb8c.jpg)
「旧家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/30772a81324100440e1c286c3c8a27f4.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/97b1295c340e7a2f73940943c8691067.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/3c83c842ad4bbc8d2806d7f619238a5e.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/3efd2a7187a328159f9d28f12475338f.jpg)
<「ふれあい昆虫館」
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/f8cd036f9af849c5ac9b81b1b1d56dac.jpg" border="0">
「ふれあい昆虫館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/3f4ca84aac7cd0f36d367fc18c488220.jpg)
「ふれあい昆虫館」
石川県立白山ろく民俗資料館及び近接して移築復元された桑島村の村役人を代々務めた杉原家や白峰村の住居を見学してきました.台風が日本列島に近接している直後だったので天候が心配しましたが、僅かの雨が降る程度だったので安心して回れました。
山ろく民俗資料館では、江戸時代前期は越前国の支配でのちの寛文期から幕府直角の天領として存在し、独自の出作り文化や生活・風習を白峰の方の分かりやすく詳しく説明されて白峰の事が良く知らないことも分かり満足した次第です。
白山比咩神社では、拝殿で参拝した後に宝物館内の素晴らしい宝物を関心しながら満足して鑑賞しました。
ふれあい昆虫館では蝶々・トンポ・カブトムシをはじめ様々な昆虫を鑑賞して植物がたくさん咲いているコーナーでは様々な蝶々が乱舞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/ea35a463bcf0d9c891652bf9a000fec3.jpg)
「古文書」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/4ced26fa02e9257f159a0313210dc26e.jpg)
「白峰のご仏事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/39828fa04bf4ece2cf282c0761174d17.jpg)
「白峰のご仏事」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/f87b977c7f7ac32a07ed41da35478d37.jpg)
「石碑ー阿弥陀三尊」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/263dace5d124f20f28ba8b03cc7176c4.jpg)
「杉原家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/9825a8a42060e981ecdcff4cb596b4f8.jpg)
「杉原家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/7374da5c3fce91fc999e517e03f72643.jpg)
「旧家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/ee51a451fdbd53edd103fab89690bb8c.jpg)
「旧家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/30772a81324100440e1c286c3c8a27f4.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/97b1295c340e7a2f73940943c8691067.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/3c83c842ad4bbc8d2806d7f619238a5e.jpg)
「白山比咩神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/3efd2a7187a328159f9d28f12475338f.jpg)
<「ふれあい昆虫館」
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/f8cd036f9af849c5ac9b81b1b1d56dac.jpg" border="0">
「ふれあい昆虫館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/3f4ca84aac7cd0f36d367fc18c488220.jpg)
「ふれあい昆虫館」