金沢城を描いた絵図の江戸時代前期の慶長期又は元和期を現したとも推測される「加州金沢之絵図」には大手門から左折して城内に入る様になっています。この絵図は数十年後に描かれてものとも聞いていますが、現在正面に向かって左側に積まれている石垣に隅石ではないかな???という形態が見受けられます。
新丸を造成したと思われる慶長期を含めて寛永の大火までには、実際は左折していたのだろうかな???と推察し興味に尽きません。
又、寛永の大火以後に縄張りを大幅に変えられたと思われ、6・7枚の写真の絵図「金沢城中惣絵図」を見ても分かります。
詳細のご存知の方はご一報いただければと思います。宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/2d9cd0eac2afea09372e2f2f706720f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b5be80082ad62c4a8b5cbd99769baa36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/22ca4a6ce8b496722443243a4d04ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/2d98a91bb69b5fd2aeb0fe9aae9e9edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/148b7bea73e2cbae1a2ca56d9f62dab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/471a865e6ebd19eb613de2d6a213a5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/839a7d4fcaff6a87e910f008912164ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/8ee5bd7d6365caa3f87006e692805080.jpg)
大手門石垣には、巨大な石垣の鏡石や門の柱の痕跡、刻石、さらに石垣の上に上る合坂‥等が見受けられるので今後詳しく調べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/5279544955f5fb1e195aeb23b3d51815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/fb233c4e19e14f8ee71849bf28f310b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/025a85c8b3df3bd204373ec856c04f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/34e9f0b1fe859ef9a2212e117b48a951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/ee45484908032259e4cd314d207e5d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b121edccec88125af333e4199cafd072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/2984d00c5e415b947f5aa52af4fcd432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/8fdbed259a04f2894e40ec401820bc93.jpg)
新丸を造成したと思われる慶長期を含めて寛永の大火までには、実際は左折していたのだろうかな???と推察し興味に尽きません。
又、寛永の大火以後に縄張りを大幅に変えられたと思われ、6・7枚の写真の絵図「金沢城中惣絵図」を見ても分かります。
詳細のご存知の方はご一報いただければと思います。宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/2d9cd0eac2afea09372e2f2f706720f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b5be80082ad62c4a8b5cbd99769baa36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/22ca4a6ce8b496722443243a4d04ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/2d98a91bb69b5fd2aeb0fe9aae9e9edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/148b7bea73e2cbae1a2ca56d9f62dab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/471a865e6ebd19eb613de2d6a213a5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/839a7d4fcaff6a87e910f008912164ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/8ee5bd7d6365caa3f87006e692805080.jpg)
大手門石垣には、巨大な石垣の鏡石や門の柱の痕跡、刻石、さらに石垣の上に上る合坂‥等が見受けられるので今後詳しく調べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/5279544955f5fb1e195aeb23b3d51815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/fb233c4e19e14f8ee71849bf28f310b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/025a85c8b3df3bd204373ec856c04f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/34e9f0b1fe859ef9a2212e117b48a951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/ee45484908032259e4cd314d207e5d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/b121edccec88125af333e4199cafd072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/2984d00c5e415b947f5aa52af4fcd432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/8fdbed259a04f2894e40ec401820bc93.jpg)