![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/542643d2b729ca462ab36fc38e67bdbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/00d3900937e27137b4a62292b00fe3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/5f64332c1edf14e26efbb415822167c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/f49f59de314351c2644bd85b8e3bd750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f2f37620aded1de5faeafdc919398769.jpg)
金沢城公園内玉泉院丸に接するところで、現在復元工事にかかっている鼠多門に工事内容が見学できる見学台がこの都度出来ました。
そこで、今日の昼過ぎにデジカメ持参で見学と撮影に行ってきましたら、表示板に今日の作業として櫓土台取り付けと表示されていましたがまだかかっていないのか木工事で加工されたものが㈱に置いてありました。これから計画通り進めていくと推察します。
さらに、様々発掘状況や設計図‥等展示されていますので形態が把握できる説明になっていると思います。
今までに河北門や橋爪門を復元される際に工事内容を様々撮影してきましたが、鼠多門復元工事状況を撮影して行きたいと存じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/82a468158ff4c9f2d2351738a017be9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/84cde5b00092ae03c8ff5620a2bef8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/7bce8f99bd97d0e97e4d07ccc025da8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/7e2705bb289dda008fc6128553e88843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/50be6a5ec9a15ac7ec2a497abbaf8864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/4eebb1e138ded2fd579da2f6b3355cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/1bccf04265cf3fb370a1c3d34d8a245e.jpg)