天気になり、兼六園へ行ってきました。
梅林では20梅ある梅の中で数種開き始めてきました。
又、早朝の日の出前の薄暗い内(6時30分頃)に園内に入りましたら、琴柱灯篭がライトアップされて闇夜に浮かびだされていました。幻想的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/3d7dd924123814147928a2bab5c9cc5c.jpg)
梅の「ヒノツカサ(緋の司)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/c2f2b1a9974bfc667251cc6048b7a6ad.jpg)
梅の「ヤエカンコウ(八重寒紅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/acd93c1ab0e2c06dac79904a404d862d.jpg)
梅の「アオジク(青軸)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/b1158edeaf4c85d89f0c537a794fdeff.jpg)
「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/90997ece48c2f496a61249d870d8463a.jpg)
「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/330f9dcbbd9b721611c666827430a699.jpg)
琴柱灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/c38e4b477a85b5b0628ca27a2a6a5556.jpg)
琴柱灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/11a17d8c75b8fb2490f671d9da3fdbd7.jpg)
琴柱灯篭
梅林では20梅ある梅の中で数種開き始めてきました。
又、早朝の日の出前の薄暗い内(6時30分頃)に園内に入りましたら、琴柱灯篭がライトアップされて闇夜に浮かびだされていました。幻想的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/3d7dd924123814147928a2bab5c9cc5c.jpg)
梅の「ヒノツカサ(緋の司)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/c2f2b1a9974bfc667251cc6048b7a6ad.jpg)
梅の「ヤエカンコウ(八重寒紅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/acd93c1ab0e2c06dac79904a404d862d.jpg)
梅の「アオジク(青軸)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/b1158edeaf4c85d89f0c537a794fdeff.jpg)
「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/90997ece48c2f496a61249d870d8463a.jpg)
「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/330f9dcbbd9b721611c666827430a699.jpg)
琴柱灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/c38e4b477a85b5b0628ca27a2a6a5556.jpg)
琴柱灯篭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/11a17d8c75b8fb2490f671d9da3fdbd7.jpg)
琴柱灯篭