おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

筑波山ハイキング 便利なきっぷ

2018-05-02 15:12:00 | ハイキング


つくばエクスプレスを利用して筑波山に行くのに便利なきっぷが「筑波山あるキップ」 「筑波山きっぷ」です。

つくばエクスプレス各駅から つくば までの1往復と つくばセンターから筑波山直行シャトルバスまたは北部シャトルバスの往復がセットになっていて券売機でも購入可能。

バスは直行シャトルバスまたは北部シャトルバスのどちらでも利用可ですが、併せて1往復

直行シャトルバスの場合はつつじヶ丘までの区間、北部シャトルバスは筑波山口の区間になります。

筑波山きっぷはケーブルカーまたはロープウェイ往復もセットになっています。

片道だけロープウェイまたはケーブルカーを使うなら筑波山あるキップ、往復にロープウェイまたはケーブルカーを使うなら筑波山きっぷを購入するといいでしょう。


筑波山ハイキング (茨城県つくば市) その2 女体山~御幸ヶ原~男体山

2018-04-30 20:17:28 | ハイキング
筑波山ハイキング前回記事の続きです。

女体山の本殿

女体山の山頂は激混みでした、皆さん女体が好きなんですね (^_^;)
ところで筑波山は独立峰ではなく複数の山からなる山塊で、代表的な山が女体山と男体山、それぞれに筑波神社の本殿があり筑波山が神域となっています。

女体山コース分岐

女体山の本殿を後にしてコース分岐の広場へ、ここからロープウエイを使って下山も出来るので、もうこれ以上歩けないという方は無理をせずにロープウエイ使う選択肢も。

ガマ石

途中にあったガマ石、ガマの油売りの口上を考えついた場所だとか、カエルが口を開けているように見えますね。面白いのが通る人がガマの口をめがけて小石を投げていること、うまく口の中に小石が入ると願いが叶うのでしょうかね?

せきれい茶屋

カタクリの里(季節的にカタクリは咲いていませんでした)を過ぎると茶屋があったので、ここで軽くお食事タイム
筑波山にはロープウエイの駅やケーブルカーの駅もあり茶屋や土産物店もあるので、あえて昼食は持参しませんでした。


筑波山 御幸ヶ原

茶屋からほどなく歩くと御幸ヶ原に到着、正面に見えるのが男体山です。ここにはケーブルカーの駅やコマ展望台があり、ガマの油売りの口上実演もやっていたりと賑やか。

男体山本殿

御幸ヶ原から男体山へ登る道は最初は勾配がきつく感じましたが10分ほどで山頂に到着!

帰りは御幸ヶ原からケーブルカーで下山しました、ケーブルカーは20分間隔で乗車時間は約8分でした。

筑波山はルートが複数ありケーブルカーやロープウエイを組み合わせれば体力や目的に合わせた登り方が出来るも魅力ですね。






筑波山ハイキング (茨城県つくば市) その1 つつじヶ丘~女体山

2018-04-29 21:45:54 | ハイキング
筑波山登山ルートマップ

筑波山行楽マップ

筑波山は日本百名山になっていますが、ロープウエイやケーブルカーもあり手軽に登れる山として人気のある山です。手軽に登れるといっても道に迷って遭難したりする可能性もあるので、事前にコースや装備等を準備して臨みましょう。

さて、登山ルートはいくつかあるのですが今回はつつじヶ丘を出発して女体山→御幸ヶ原→男体山→御幸ヶ原→ケーブルカーで下山というルートを選択。


つつじヶ丘からの登山道

つつじヶ丘からの登山道はガマ洞窟という不思議なレジャー施設の脇にあります、ガマ洞窟に寄りたかったけど時間的都合でパス (泣)

筑波山のつつじ

弁慶茶屋跡

つつじヶ丘というだけあって山にはつつじが多くてちょうど見頃でした。最初の上りがちょっとキツく感じましたが、足腰がなれてきた頃に弁慶茶屋跡に到着。ここはコースの合流点になっていいて、ここで小休止する人が多かったですね。

弁慶七戻り

ここらは弁慶七戻り、出船入船など奇岩巨岩が点在して見どころが多くなります。弁慶七戻りは絶妙な間合いで岩が組み合わさって、天井の岩が落ちそうで落ちない!


女体山山頂

山頂が近づくと傾斜もきつくなり道も狭くなってきますが、ひとふんばりして女体山の山頂に到着! かなり混雑ぶりで頂上からの写真撮影はあきらめて早々と次のポイントへ

次の記事に続く・・・





富士山 (神奈川県横須賀市) 富士山(三浦富士)~砲台山~武山

2016-11-05 21:10:48 | ハイキング
三浦富士-武山ハイキングコースマップ

お手軽に登れる三浦半島の富士山、三浦富士とも呼ばれている山で富士山・砲台山・武山を縦走しても半日かかりません。

いくつかコースがありますが、今回は京急長沢駅を出発して、富士山~砲台山~武山~京急津久井浜駅のコースにしました。

三浦富士登山道入り口の地図

長沢駅から三浦富士の登山道入り口

登山道の入口は京急長沢駅から歩いてすぐ、団地の一角みたいな所にあり看板が小さいので見落としてしまいそう。
階段を登り切った所から本格的な登山コース。尾根の上に出るまではちょっと傾斜がきついかも。

広葉樹の尾根道

尾根道はアップダウンもそれほどなく、広葉樹の中を気持ちよく歩けます。

分かれ道には道標がある

途中に休憩用のベンチがあったり、分かれ道には道標があるのが嬉しいですね。

三浦富士の山頂には浅間宮がある

山頂付近はちょっと傾斜がきつかったですが、富士山の山頂に到着! 京急長沢駅から約40分です。
一応は富士山なので山頂には浅間宮がありました。

三浦富士からの眺め

山頂から富士山も見えるらしいけど、ん~見えませんね。富士山から富士山を眺めるのを期待してのですが残念。

しばし休憩して砲台山と武山を目指します。

林道みたいな

小さなピークを越えるとしばらくは林道のような広い道を進みます。

砲台山の分岐点

見晴らし台を過ぎると分岐点、右に行くと砲台山、左が武山。砲台山へは200メートルほどなので寄り道していきます。

旧海軍の砲台跡

昭和初期には海軍の砲台があったそうで鍵穴のような構造物が残っている。

分岐点まで戻って、武山へGo! 700メートルほどで着いちゃいます。

武山の山頂付近

武山にはトイレ、展望台、休憩所があって眺めも三浦富士よりいいかも。すぐ近くに武山不動院があり、そっちが武山で一番高い場所だとか。

津久井浜への降り口

武山からは一騎塚バス停方面、津久井浜駅へと行けますが、京急津久井浜駅方面の道を選択。
一般道に出て観光農園を過ぎた付近から津久井川沿いの歩道を進んで京急津久井浜駅に到着。武山から約1時間でした。

今回のコースは休憩込で約3時間(休憩なしだと約2時間)、距離にして8キロぐらいでしょうか。短時間のお気軽ハイキングでしたが、久しぶりに山歩きを楽しめました。





にほんブログ村 旅行ブログ ローカルスポットへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析

愛鷹山・越前岳 (静岡県裾野市) ツツジや山桜に

2015-05-03 07:00:24 | ハイキング
愛鷹山登山道案内図

愛鷹山連峰の越前岳は登りやすい山なので何度か行っていますが、今回はお昼から出かけたのでサクッと登れる十里木駐車場~越前岳の往復コースにしました。

十里木展望台からの眺め

展望台で小休止、富士山もばっちり見えています。

愛鷹山のツツジ

ツツジの蕾

愛鷹山にはツツジが多く自生しており、アシタカツツジという珍しいツツジもあるのですが、蕾が多くまだ見頃はもう少し先のようですね。

愛鷹山に生息するタヌキ

登山道を登って行くと前方に動物の姿が、犬を連れて登る人も多いので、はぐれた犬かと思ったらタヌキさんでした。

山桜でしょうか?

陽光を浴びる山の桜

標高が高くなると山桜でしょうか? 白い花が陽光を浴びて咲いていました。

越前岳の山頂から

越前岳の山頂から見下ろした駿河湾

山頂に到着。雲が多くなってきたけど富士山はまだ見えてますね。ちょっと霞んでますが駿河湾も見下ろせ絶景を楽しめました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析