おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

丸池 (静岡県清水町) 戦国時代にはあった?

2010-03-30 23:04:06 | 名所
◎静岡県◎
丸池
清水町にある丸池は灌漑用に作られた池で作られた年代ははっきりしていませんが戦国時代にはあったようです。

丸池の桜

池の周囲には桜が植えられており、花見をしながら池の周囲を散策するのも良いかもしれません。今は水量が少ないようで池の底が見えてしまっている所もありました。池の畔には地元出身の実業家でもあり俳諧でもある贄川他石(にえか わたせき)の詠んだ「朝夕に見慣れて高し富士の山」の句碑が建てられています。

記念碑

池の中ほどにある小島には記念碑と小さな祠があります。

柿田川フィッシュストーリー

池の東側には湧水を利用した養殖場と管理釣り場の柿田川フィッシュストーリーがあります。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

紅ほっぺのいちごサンド (静岡県のセブンイレブン) 甘酸っぱ~い

2010-03-28 22:56:43 | グルメ
◎静岡県◎
紅ほっぺのいちごサンド

静岡で生まれたイチゴの品種「紅ほっぺ」を使ったサンドイッチがセブンイレブンから発売されています。(販売地域は限定のようです)
紅ほっぺは大粒で甘さと適度な酸味があり、ジューシーで甘酸っぱい恋の味?

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

巴川堤防の壁画 (静岡市清水区)

2010-03-26 21:36:55 | その他スポット
◎静岡県◎
巴川の堤防

清水区にある巴川は「ちびまる子ちゃん」にも度々登場する川ですが、ここの堤防には見事な壁画が描かれています。

壁画

川の堤防に描かれた絵なので、水をテーマにした絵が多いようです。

壁画

メルヘンタッチの絵や

壁画

コメディタッチなポップな絵など、けっこう上手に描かれています。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

宝石庭園・信玄の里 (山梨県笛吹市) ゴージャスな日本庭園

2010-03-24 22:27:51 | 名所
◎山梨県◎
宝石庭園の入り口

山梨県は水晶などが採れることから宝石の町として知られています。宝石庭園・信玄の里ではふんだんに宝石を使った日本庭園が見られます。

菊花石の灯篭

門を潜ると大きな灯篭があります、よくみると菊の花のような模様が石にありますね。これは菊花石(きくかせき)といって火山活動によって菊の模様が出来たといわれている石で大変貴重なもの。菊の化石ではありませんよ。

紫水晶

庭園へは洞窟を通っていきます。洞窟の天井には大きな紫水晶があったり

アンモナイト

巨大なアンモナイトの化石などなど、変わった石がたくさんありました。

宝石庭園

洞窟を出ると日本庭園が広がっています。ヒスイ、メノウ、紅水晶など色とりどりの宝石類で庭が飾られています。

宝石庭園

宝石で飾られていても派手さはなく優雅さを感じさせる庭園なので、落ち着いてゆっくり散策できるのがいいですね。

宝石庭園の池

庭園を見た後はちょっと休憩するには池のほとりにある「八景園」で。ショッピングコーナーでは手軽な値段で買える物も多数ありました。(中には数百万円とかもありますが ^^;)

資料館では世界の宝石や宝石で作った彫刻などが展示されています。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

鶴芝の碑 (静岡県富士市) 富士山の鶴?

2010-03-23 22:46:27 | 記念碑・歌碑
◎静岡県◎
本市場

富士市の本市場は江戸時代には東海道五十三次・吉原宿と蒲原宿の間にある休憩用の町(間の宿)として賑わった町です。

鶴芝の碑
そして、この町で一番の名物となったのは「鶴の茶屋」から見た富士山。ここから富士山を眺めると中腹に一羽の鶴が飛んでいるように見えるとか。この碑は文政3年に建てられ、京都の画家・蘆洲(ろしゅう)の描いた鶴と江戸の学者・亀田鵬斉(かめだほうさい)の詩文が刻まれている。

残念ながら現在はこの位置からでは建物が邪魔で富士山を見ることが出来ません。



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン