おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

東武博物館 (東京都墨田区) 東武の名車両が勢ぞろい

2010-11-28 14:42:50 | 鉄道
◎東京都◎

デハ5
東武博物館には東武鉄道で活躍した懐かしの名車両の実物が数多く展示されています。

デハ5電車は東武鉄道で最初の電車、大正13年の電化に伴い導入されました。現在も改造されず当時のまま保存されています。

5700形

5700形は日光・鬼怒川線の特急車両として昭和26年に製造。正面に付けられた飾りがネコのひげ見えることから「ネコひげ」の愛称で呼ばれました。

けごん

1720形は昭和35年かに導入されたデラックス車両で平成3年ま活躍しました。

ジオラマ模型

運転シュミレーターや東武線の沿線を再現したジオラマ模型も人気です。

きっぷ売り場?

博物館の中にきっぷ売り場の窓口もあります。ここで買えるのは入館記念きっぷで本物の乗車券は買えませんのでご注意を。

東武博物館のウォッチングプロムナード


この博物館は東向島駅の高架下にあり、ホーム下にある窓から実際に走る電車を間近で観察もできます。

東武博物館

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

伊奈忠順の像(静岡県小山町) 災害復興に命を懸けた伊奈忠順

2010-11-23 22:27:42 | 記念碑・歌碑
◎静岡県◎
伊奈半左衛門の像

伊奈半左衛門忠順(ただのぶ)は江戸時代に関東郡代を務めた人物で御厨(みくりや)の父とも呼ばれています。

宝永4年(1707年)の富士山噴火は非常に大規模なもので、風にのった火山灰は江戸まで飛びました。また、この噴火で富士山の中腹にできた火口が宝永山です。
御厨地方と呼ばれる御殿場、小山町、裾野市の一部では甚大な被害が出ました。当時この地方を支配していた小田原藩では処理できず被災地を幕府直轄領としました。

幕府は廃村の方針でしたが、住民らの嘆願によって治水・土木に優れた伊奈忠順を復興の責任者として任命しました。被災地に赴任した忠順は苦しむ住民のために駿府にある幕府の米蔵を独断で開放して被災民に分け与えたため罷免のうえ切腹させられたと伝えられています。

忠順は「御厨の父」と呼ばれ、伊奈神社に祀られるようになりました。

伊奈神社

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

冨士浅間神社 (静岡県小山町) 富士山須走口の鎮守

2010-11-22 21:27:20 | 世界遺産 富士山
◎静岡県◎
冨士浅間神社
このほど、富士山の八合目から山頂、周辺の浅間神社などが「史跡富士山」として国の史跡に一括登録すように文化審議会から答申がありました。小山町の冨士浅間神社もその一つ。

冨士浅間神社

延暦21年(802年)に富士山が噴火したおり鎮火のためにこの地で祭事を行ったのが由来とされています。

富士講の記念碑

境内の裏参道には富士講の人たちによって寄進された石碑や灯籠が多く残されています。
冨士浅間神社は富士山登山道の須走口の起点ともなっています。

国の史跡として登録され世界遺産への道が一歩前進しましたが、課題も多く世界遺産の道はまだまだでしょうか。

冨士浅間神社

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

丹沢森林館・薬草園 (神奈川県山北町) 丹沢の森を知ろう

2010-11-21 11:21:47 | 美術館・博物館・資料館
◎神奈川県◎
丹沢森林館

丹沢の森と生活に関する情報や丹沢山地の生い立ちを紹介している資料館で、入場は無料です。

サンゴ化石

館内にサンゴの化石が展示してありました。山の中なのにサンゴの化石! 1500万年前にはこのあたりは亜熱帯の海でしたが、海底火山の噴火や土地の隆起によって丹沢山地ができたとされています。

水車小屋

薬草園には300種類の薬草や薬木が植えられていいます。

薬草

館内にも薬草の標本などがあります

ジオラマ

林業にかんする展示物や丹沢の森を再現したジオラマがあります。

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

千代の沢園地展望台 (神奈川県山北町) 丹沢湖と富士山が一望

2010-11-07 21:42:42 | 名所
◎神奈川県◎
展望台への登り口

丹沢湖の北側にある千代の沢園地(駐車場)から展望台へ登ってみましょう。急な階段が続きますが約10分ほどで展望台へ着くことができます。

千代の沢展望台から

展望台からは丹沢湖と富士山が一望できます。ここは「関東の富士見100景」にも選ばれている富士山のビュースポット。

第2展望台から

第一展望台より少し登った所に第2展望台がありますが、ここからだと富士山が正面に見えるのですが木の枝が邪魔をしてしまうのが残念です。

千代の沢園地

↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン