おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

川奈の磯で (静岡県伊東市) メバルを無理やり引っ剥がす

2013-11-30 21:32:23 | 釣行記/釣り場
川奈の磯

最近の釣果は連戦連敗だったので、今日こそはと川奈の地磯に

海水温がようやく下がってきてエサ取りも少ないだろうと思ったら足元には木端メジナとトウゴロウイワシがわんさか居ました。

ウルメやカタクチならお土産用に釣って帰るけどトウゴロウイワシじゃ持って帰るほどでもないので
足元にイワシを集め少し沖のポイントで本命を狙う作戦で。

ウキにもぞもぞした動きがあったので、とりあえず合わせてみると何か魚がのった感じ
あまり引かないけど重い! 重い、あれっ根に張り付いちゃった!

しばらく放置してみるけど上がってこない、え~いと道糸を無理やり引っ張る
一瞬ハリスが切れたかと思ったけどリールを巻くと手ごたえがあるので、また根に入られないように
がじがじリールを巻いてなんと取り込み成功

メバル

まぁまぁ良いサイズのメバルで、とりあえずお土産確保

メジナ

時合なのか手のひら大のメジナがパタパタと釣れだすが潮止まりで小休止
再び潮が動き始めたころにガツンとアタリがあり少し大きめサイズのメジナを追加して終了。

夕方以降も粘ればサイズアップできたかもしれませんが、まぁ良しとしましょう。

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

大涌谷・極楽茶屋 (神奈川県箱根町) 黒いのは玉子だけじゃない

2013-11-26 20:43:44 | グルメ
大涌谷

活発に火山性ガスを噴き上げる箱根の大涌谷、殺伐とした風景ですが観光スポットとしては超有名ですよね。

そして大涌谷の名物といえば、1つ食べれば7年寿命が延びるかも?と言われる「黒たまご」

玉子用のロープウェイ

麓の売店から玉子茶屋まで玉子専用のロープウェイがあり、白い玉子と黒い玉子が行ったり来たりしています。

黒ラーメン


黒たまごにあやかってか大涌谷には黒い名物が数多くあります。
なかでも変わったものは極楽茶屋の「黒ラーメン」

見た目は普通のとんこつラーメンですが・・・

黒ラーメン


なんと麺が真っ黒!
富山ブラックなどスープが黒いラーメンは食したことがありますが、黒い麺は初めて!

スープは豚骨ですがマイルドなのでしつこくない、麺は普通の麺より若干腰が弱い感じがするが
黒いのを気にしなければ美味しく頂けます。

激辛好きな人には赤池地獄ラーメンもありますよ。

大涌谷付近の地図


↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

富山城・富山城址公園 (富山県富山市) 富山のシンボル城

2013-11-10 20:59:48 | 
富山城(夜)

富山城は天文12年(1543年)に神保長職によって築かれました。
その後、上杉謙信、一向一揆の勢力による城の争奪戦が行われますが、織田家の佐々成政が城を治めました。

本能寺の変の後は秀吉と敵対したため、佐々成政は降伏、富山城は破却され、関ヶ原の戦い以降は前田家の城となります。

現在の天守は昭和29年に再建されたもので、郷土博物館となっています。

 

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

消防博物館 (東京都新宿区) 地下鉄直結で楽々

2013-11-05 20:43:02 | 美術館・博物館・資料館
消防ヘリ

消防博物館(東京消防庁消防防災資料センター)は消防。防災の歴史や活動をわかりやすく、楽しく学べる博物館
地下鉄丸ノ内線・四谷三丁目駅から直結しているので、移動も楽々でファミリー向けに最適です。
もちろん、大人だけで行っても面白い。

ヘリ

消防車やヘリコプターは特に子供に人気、ヘリコプターの(簡易)シュミレーターもあります。

ジオラマ?

次に子供に人気なのはアニメシアター、消防活動がわかりやすく解説されています。

昔のハシゴ車

歴史のコーナーには江戸時代から昭和初期の消防活動の資料が展示してあります。

明治時代に使われた蒸気式ポンプやはしご車はかなり珍しいですね、はしご車は馬で牽引していたそうです。

消防博物館の地図

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

稲取港にて (静岡県東伊豆町) フカセでソウダも?

2013-11-03 19:33:49 | 釣行記/釣り場
稲取港堤防

川奈の磯に行く予定でしたが、いつもの磯が満員なので稲取へ

今回は写真を撮らなかったので、以前撮った堤防の写真のみで m(__)m

さて、この稲取港には赤堤、白堤、新堤と主な釣り場が3か所あります
その中で新堤はもっとも外海に近く広いので人気の場所、連休中なので朝から満員でした

かろうじて堤防の高い所が空いていたので、そちらで竿を出すことに。


上の段には行けないように柵がしてあるので、どうしても上で釣りたい人は自己責任でお願いします。

フカセでメジナ狙いだったのですが、掛かるのは木端ばかり
釣れない時間を悶々と過ごしていると海面がバシャバシャとざわめき
ななっなんとソウダガツオが小魚を追って右往左往、すぐ足元まで来るじゃないですか!

すぐ足元まで来るのでフカセの仕掛けにも掛かるわけですよ
ウキがスーッと沈んだと思ったら横に走る走る!

ソウダは想定外で細いハリスしか用意してこなかったので、無念のバラシ
別のフカセ師は上手く取り込んでいました。

ハリスを変更して再度投入・・・
しばらくするとバシャバシャバシャ  回りの釣り人はキタッ、キタッ~と興奮状態ですわ。

こっちの竿にもキタッ~ しかしバラシ

もう少し太いハリスに変更して・・・
しばらくするとバシャバシャバシャ  回りの釣り人はキタッ、キタッ~と興奮状態ですわ。

こっちの竿にもキタッ~ しかしバラシ
これもバラシ、2.5号か3号のハリスがあれば釣れたかも?

念のために3号ぐらいのハリスは持ってないとダメかなと痛感した次第であります。


↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン