おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

奈良井宿 【長野県塩尻市】 昔の面影が残る宿場町

2017-02-20 20:54:13 | 街道
奈良井宿の案内図

中山道の奈良井宿は昔の建物が残されとても風情のある宿場町です。まだ少し雪の残る奈良井宿をぶらぶら歩いてみました。

奈良井宿は中山道最大の難所である鳥居峠を前にした宿場町で「奈良井宿千軒」と言われるほど賑わったそうです、現在は約1キロにわたり昔の町並みが保存されています。ちなみに保存地区には観光客の車は入れませんので、車で来る場合は数か所ある駐車場を利用することになります。

奈良井宿にあるSL

私は南側にある駐車場を利用して散策することにしました。駐車場の前には昭和30年から18年間の間木曽路で活躍したC12型蒸気機関車が展示してあります。


昔の建物が残る奈良井宿

両側に昔ながらの建物がある道を歩いていると江戸時代にタイムスリップしたよう気になってきますね。

奈良井宿伊勢屋

伊勢屋は文政年間から明治まで下問屋を営んでおり脇本陣も兼ねていたそうで、建物もその頃のままだそうです。

奈良井宿の水飲み場

奈良井宿の特徴の一つが水飲み場、宿場は上町、中町、下町にわかれて南北に長いため水飲み場が点在しています。一つの宿場町で多くの水飲み場があるのは珍しいかも。

奥行きが長い敷地

もう一つの特徴は建物の奥行が長い。街道に面した道路から裏の道路まで細長いし敷地で、渡り廊下でそれぞれの建物が繋がっています。路地には横からの出入り口があり、裏に回ると裏口があるのですが裏口は普通の現代民家風になっている家が多いです。表札には「〇〇(裏)」と書かれていました。

奈良井宿の煙草屋さん

ガラス瓶の中にタバコが

タバコ屋さんもレトロな感じ、ガラス瓶の中に商品のタバコが入っているのがノスタルジックですね。

奈良井駅

宿場町の北端は奈良井駅、駅舎も宿場町の雰囲気に合った木造です。鉄道を利用して観光する場合は奈良井駅がスタートになるのですが、列車の本数が少なく特急も停まらないのでアクセスに不便かもしれませんね。

奈良井宿の地図





にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へにほんブログ村

blogramによるブログ分析

【日帰り温泉予約】旅の発見



小金城址(大谷口歴史公園) 【千葉県松戸市】 後北条流の堀が残る

2017-02-13 20:54:03 | 
小金城址

小金城址の案内図

小金城址は小金城は大谷口城とも呼ばれ千葉氏の重臣である高城氏の居城であるとされており、現在では大谷口歴史公園として城跡が残されています。

小金城の虎口

虎口(出入り口)は4ヶ所あったそうですが残されているのは北口にあたる金杉口、虎口から中に入ると土塁で囲まれた広場になっています。

広場

さらに一段上に登るとそこも土塁に囲まれた広場になっており、東屋や石碑があります。

小金城の石碑

小金城の範囲

石碑には推定される小金城の地図がありましたので、ちょっとわかりやすく加工してみました。
黄色い線で囲った部分が大谷口歴史公園になります。

城の規模は南北に約600メートル、東西に約800メートルと千葉県下でも最大級の中世時代の平山城で9から10の曲輪があったものと思われています。

城跡のほとんどは住宅地にされてしまい真に残念。

小金城の障子堀

障子堀の案内板

この城の特徴は堀。障子堀や畝堀といった後北条氏の城によく用いられる形式の堀が造られています。が、せっかく残された堀が落ち葉や土に埋もれて障子堀や畝堀の形状がはっきり確認できないのが真に残念。

後北条氏特有の堀があることから小金城は北条氏配下の重要な城であったと思われます。

大谷口歴史公園への地図

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析

道の駅富士川 (山梨県富士川町) 太鼓堂がある道の駅

2017-02-01 20:30:54 | 道の駅・SA・PA
道の駅富士川

道の駅富士川の展望台のある建物

中部横断自動車道の増穂インター近くにある道の駅富士川、まだ出来てそれほど経っていない新しい道の駅です。
周辺では中部横断自動車道の工事をしているせいもあり、出入り口がちょっとどこにあるのか迷います (^^;

食堂や物産販売所のある建物と展望台のある建物の二つ。
展望台は独特の形をしていますが、これは和洋折衷の藤村式建築である旧舂米学校校舎を模したものです。

展望台の太鼓

展望台の最上階は太鼓堂になっています。太鼓を鳴らしたら南アルプスまで音が届きそうな?
旧舂米学校校舎はここからほど近い増穂小学校の敷地内に民俗資料館として残っているそうなので、そちらにも行ってみるといいかもしれませんね。

道の駅富士川の地図

にほんブログ村 旅行ブログ ローカルスポットへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析