おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

東海道新幹線50周年記念弁当 (JR東海) 記念カード付のプレミアムな駅弁

2014-04-30 21:51:35 | 鉄道
東海道新幹線50周年記念弁当

東海道新幹線開通50周年を記念した特別な駅弁が期間限定で発売中

駅弁の種類は発売される地方で異なり

東京・品川・新横浜バージョン
名古屋バージョン
京都・新大阪バージョン

と3種類の駅弁が用意され、それぞれ沿線のご当地を代表する
具材が詰まった駅弁となっている

東海道新幹線50周年記念弁当-東京・品川・新横浜

東京・品川・新横浜バージョンを頂いてみた

東海道新幹線50周年記念弁当-東京・品川・新横浜

東京地区を代表してご飯は深川めし、穴子の蒲焼、べったら漬け

名古屋地区代表は海老フライ、みそカツ、ちくわ

関西地区代表はお魚ひろうす、いいだこ煮、パッケージ裏には粟麩と書いてあったけどどれだ?

わさび昆布と玉子焼きが入っており、卵焼きには「50th」の焼き印がしっかりと入っている

新幹線300系

プレミアムなおまけとして東海道新幹線のオリジナル記念カードが入っている
種類はなんと全部で50種類もあるので、全部集めるにはかなり食べなくてはならないぞ

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン





皆中稲荷神社 (東京都新宿区) 鉄砲組百人隊とつつじ

2014-04-29 19:40:48 | 神社仏閣
皆中稲荷神社


前回六義園のツツジを紹介したので、ツツジつながりで新宿の百人町へ行ってみた。

このあたりは江戸時代に鉄砲組百人隊が屋敷を構えていたのだが、幕府が盤石となり太平の世になると鉄砲組の出番がない。
そこで、組をあげてつつじの栽培を内職としたそうだ。

大久保つつじ


いつしか、本業の鉄砲より内職のつつじ栽培の方が有名となり、大久保つつじが広まったそうだ

百人町のある大久保・新大久保界隈は雑然として賑やかな町でとてもつつじが栽培されていた面影はないが
地元では大久保つつじの復活を進めるプロジェクトが進行中のようだ。

皆中稲荷神社

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン

駒込・六義園のツツジ (東京都豊島区・文京区) 江戸の園芸つつじ

2014-04-27 16:07:04 | 花の名所
駒込駅のツツジ

新緑の季節となって見頃になってきたのがツツジ
都内では駒込駅や六義園がツツジの名所となっている。

つつじ電車

駒込駅にはツツジの電車も

六義園の染井門

駅のツツジもいいけど、ツツジを見るなら六義園
GW期間は特別に普段は閉まってる染井門が解放されるので駅からのアクセスも便利だ

六義園のツツジ

さて、駒込がツツジで有名になったのは江戸時代
元禄の頃に染井村(駒込)でツツジの栽培がおこなわれ、江戸に園芸ブームが起こったそうだ

八重霧島

江戸の人々は桜が終わるとツツジ、そしてサツキの花見に競って染井村に出掛けたそうだ

六義園藤代峠

六義園のツツジ鑑賞ポイントは多くあるが中でも圧倒的なのが藤代峠だ

六義園藤代峠

ツツジの植えられた斜面を登ると園内を眺望できる

フォトチャンネル 六義園のつつじ


六義園の地図
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン



東京湾フェリー (千葉県富津市) 東京湾フェリーの乗り方

2014-04-22 21:34:23 | その他スポット
東京湾フェリー金谷ターミナル

房総半島と三浦半島を結ぶ東京湾フェリーに乗ってみました

乗船レーン

フェリー乗り場に着いたら乗船レーンに車を停めます
乗船は先着順なので、順序良く並びましょう。

フェリーの切符

ターミナルへ切符を買いに、出航時間ぎりぎりだとダッシュで行かないといけないので、時間に余裕をもって

車の料金は車長によって違うので車検証を持っていきましょう、割引券やクーポンも忘れずに!
運転手以外に同乗者がいる場合は、同乗者の分も忘れずに!

乗船開始

船内でもお菓子やお土産品を売っていますのでターミナルで時間を掛けないように
乗船の順番になると係員が切符を確認しに来ます。

フェリーの中

誘導員の指示に従って所定のレーンに車を停めます。

航行中は車に戻れないので、忘れ物の無いように。

東京湾フェリーで

暫くの間はゆったりと船旅を楽しんで下さい

久里浜港

里浜港に到着、接岸してアナウンスがあったら車に戻りましょう

フェリーから下船

誘導員の指示に従って速やかに下船します

動画はYouTube 東京湾フェリー乗船まで

東京湾フェリー乗船まで


↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン

月 (静岡県浜松市天竜区) 月は水と緑でいっぱいだった

2014-04-14 22:00:25 | その他スポット
月

月にはウサギがいるのだろうか? 本当はどんなところ?

よし、行ってみよう!

月の入り口

月を目指して自宅からロケット車を飛ばして数時間

あと3キロで月面着陸、意外と近いね

月橋

どうやら着いたようです
こんな所ならウサギもいるかもしれない・・・探したが見つからず

アンパンマン

あっ! あの有名な勇者様ですか?

月の湖

月には満々と水もあり

ボートの聖地

しかも、ボートの聖地だったとは

さて、言い伝えによると
南北朝時代に楠氏に仕えた鈴木左京之進の一族がこの地に落ちのび
楠木正行(楠正成の嫡男で小楠公と呼ばれた)の心の清らかさは月のようだと
月という地名を付けたそうである

月

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン