![赤レンガ倉庫のジオラマ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/bdb0c225f070070492e1d0ce0ec8b4dd.jpg)
敦賀の赤レンガ倉庫は1905年に造られた歴史ある倉庫で現在はレストラン館とジオラマ館として利用されています。
お洒落な赤レンガ倉庫で食事もいいですが、鉄道好きならやっぱりジオラマ館ですかね。入場料は大人400円、子供200円です。
一昔前の敦賀周辺を再現したジオラマは精巧でダイナミック。
![ジオラマを走る列車](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/0e60f9878149b8ee35ab0310c0898067.jpg)
列車が走る様子を見るのも楽しいですが、1回100円で模型の運転もできます。
![夕暮れの敦賀(ジオラマ)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/913d83de443b74eda2c355a053fa21d2.jpg)
なんといっても見逃せないのが一日数回行われるジオラマショー
![夜の敦賀](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/c9d69c7c83824485748285419bd0cd89.jpg)
![船も動く](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/8065ad337b819baa3f90b0e9a9299d9f.jpg)
照明による変化や船やバスも動いたり細かい演出が素晴らしいです。ストーリーもしっかりしているので、ジオラマショーを観ると敦賀の発展の歴史なんかもわかります。
![にほんブログ村 旅行ブログ ローカルスポットへ](http://travel.blogmura.com/localspot/img/localspot88_31.gif)
にほんブログ村
![blogramによるブログ分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)