おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

浮島ヶ原自然公園(秋) (静岡県富士市) 秋の雑草その2

2012-10-22 20:45:32 | 花の名所
ミゾソバ

花や葉がソバに似ているのでミゾソバ(溝蕎麦)と呼ばれるタデ科の植物

ミゾソバ

別名は「ウシノヒタイ」、葉の形が牛の額に似ているからだそうです。そういわれると似ているかも

しろはなさくらたで

こちらもタデ科の植物でシロハナサクラタデ(白花桜蓼)
まだ蕾ものが多かったです、米粒がたくさん付いているように見えますね。

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 帰化植物でどこにでも生える厄介な雑草ですね。

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

浮島ヶ原自然公園(秋) (静岡県富士市) 秋の雑草

2012-10-17 22:26:51 | 花の名所
◎静岡県◎

浮島ヶ原


秋になって地味な風景になりつつある浮島ヶ原ですが、秋ならではの花も咲いています。

カワラナデシコ


秋の七草の一つのカワラナデシコ、日当たりの良い場所で育ちます。

ヨメナ?


これはヨメナのようですね。

ジュズダマ


ジュズダマ。子供の頃はそこらじゅうに生えていましたが、最近は見かける機会が少なくなってきたかな。

浮島ヶ原自然公園付近の地図

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

小下田の大穴 (静岡県伊豆市) 穴がある穴場

2012-10-10 19:57:52 | 釣行記/釣り場
◎静岡県◎

大穴

前回は穴場的な米崎港を紹介しましたが、米崎港の近くには大穴と呼ばれる穴場的な地磯もあり、釣りの他にダイビングやシーカヤックでの探検にも良さそうな場所になっています。

えぐれた所を進む

米崎港から左のゴロタ場を進んでいきます、ゴロタ場の行き止まりまで来たら崖のえぐれた部分を通って岩壁伝いに先端へと進みます。

波が高い時は危険ですので無理せず引き返しましょう。

先端

橋を渡る

壁を越えると歩きやすい岩場になっています。堰のような橋があるのでここを渡ってさら進みます。

大きな穴

岩壁に大きな穴があり穴の向こう側には行くことはできません。

大穴の先端付近

釣りをする場合は先端付近の両サイドがポイントな感じ。

大穴付近の地図

↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

blogram投票ボタン

米崎(こめざき)港 (静岡県伊豆市) 西伊豆のひっそり釣り場 

2012-10-09 23:38:57 | 釣行記/釣り場
◎静岡県◎

米崎港

港への入り口が細くてわかりにくいので、西伊豆でもマイナーな釣り場です。
入り口の目印は金ニ丸の看板、細い道をくねくねと下った先にある小さな港が米崎港。車は通行や漁業関係者の作業の邪魔にならない所に停めましょう。

米崎港

堤防の外側は先端以外はテトラが入っているので、先端かテトラ上が主な釣り場になります。
ファミリー連れなら内側の方が安全ですね。

米崎港

主なターゲットはメジナや根魚。港周辺のゴロタ場も根魚の好ポイントになっているので移動しながらの探り釣りもいいかも。

米崎港周辺の地図

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

戸田・壱の湯 (静岡県沼津市) 気取らずに源泉かけ流し

2012-10-08 23:21:25 | 温泉
◎静岡県◎

壱の湯

源泉かけ流しの温泉というと高級なイメージがありますが、戸田(へだ)の壱の湯は庶民的な源泉かけ流し日帰り温泉です。

地元民や民宿の宿泊者も利用する共同浴場といった感。湯船は十分な広さがありますから、空いている時間にまったり入るもよし、旅先で出会う人とコミュニケーションするもよし。

壱の湯

泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩泉でさらっとしたお湯でした。

温泉スタンド

温泉スタンドもあるので、お土産にどうでしょうか?

戸田温泉・壱の湯
泉質ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉
浴槽内湯のみ
タオルなし
せっけん・シャンプーなし(別途購入可能)
料金(おとな)300円
料金(こども)150円
営業時間10:00~22:00
特記事項火曜定休(夏季は毎日営業)


壱の湯周辺の地図

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン