後期シルバーの戯言

一寸した日常生活・身辺雑記と旅日記

後期高齢者健康保険に思うこの頃

2008年10月18日 | Weblog
後期高齢者制度が始まって春依頼賛否両論どちらの意見にもうなずけるものがあります。しかしどうしても納得いかないのは、生活費は総て私の年金と少々の個人年金(来年で終わる)だけですが、医療費負担は私が3割負担妻は2割負担です。どうして年寄りの夫の方が負担が多いのでしょうか。
妻も72歳あと3年後期高齢者同じ負担になるでしょうから、その時まであと3年
我慢するか?。その時には個人年金も無いので1割負担でしょう。
それにしても旧社会保険庁のずさんには呆れた。詐欺まがいの標準報酬の改ざは、
個人の特定が困難でしょうから、社会保険庁の職員及び勤務経験のある職員を含め
全員に、連帯責任として生涯の支給年金を3~10%減額処分をしてほしいものである。あたる所が無いのでブログで憂さを晴らすしかない。