当方、かなりヘビーなヤフオクユーザーです。
どちらかというと出品が多いですね。
オークション評価数が1000件を超しますと、
世間並みにはちゃめちゃな人に会ったり、
暖かい人との出会いに恵まれたりと
いろんなことがあったりします。
ヤフオク=世間の縮図と思っても過言ではない、と
言い続けてきましたが……
最近、かなり妙なことが続いています。
落札後に連絡が取れず、そのままフェードアウトする
困った落札者の存在と、
その後を受けて取引をするべきはずの次点落札者の
落札拒否。
一番のガンは、連絡とれないままトンズラする
一番最初の落札者です。
こちらの連絡先はだだ漏れ状態ですからね、
憤懣やるかたないとはまさにこのこと。
でも、それに匹敵するガンは、
次点落札者の拒否だと思います。
人気だったり旬の商品で、
他でご縁がありました、と読める品なら
仕方ないよな、とあきらめもつきますが、
たとえば当方のハンドメイド品の場合、
明らかに1点商品なわけですから、
買える額面の範囲で競っているわけですよね。
なのに、拒否。
どーいうことだ?
笑ってしまったのが、次点落札者との取引の
手続きをし、先方からの回答を待っていたら、
当方の他の、まったく関係ない出品の質問欄に、
値引きの交渉を寄せてきた人がいました。
質問欄を通して聞いてくること事態噴飯ものですが、
4割以上の額面を提示する神経を疑います。
「落札額での取引を」と返信をしましたら。
当然、落札拒否です。
最初の落札者には評価をつけられますが、
時点以降の落札拒否者には
評価が入れられないシステムなんですね。
ですので、こっちは泣き寝入りです。
質問してきたとんでもない入札者を含め、
今月に入って、
連絡が取れず取り消したのが3件ほど、
次点落札者の拒否がそれ以上。
今までオークションを続けてきて、
落札者の取り消しは皆無とは言いませんが、
あってもせいぜい年に1,2回程度でした。
半月足らずでこの回数は多いですよ。
買う気ないなら、入札しないで欲しい。
額面がいっちゃったら無視すりゃいいや、という方は
当方のブースへは絶対来て頂きたくないと思う今月です。
こーいう経験が、出品時のコメントの量を
増やすことになるんですよ、
出品者側の言い訳かもしれませんが、
確実にお手元に届けられる方以外とのお取引は
やっぱりしたくありませんから。
どちらかというと出品が多いですね。
オークション評価数が1000件を超しますと、
世間並みにはちゃめちゃな人に会ったり、
暖かい人との出会いに恵まれたりと
いろんなことがあったりします。
ヤフオク=世間の縮図と思っても過言ではない、と
言い続けてきましたが……
最近、かなり妙なことが続いています。
落札後に連絡が取れず、そのままフェードアウトする
困った落札者の存在と、
その後を受けて取引をするべきはずの次点落札者の
落札拒否。
一番のガンは、連絡とれないままトンズラする
一番最初の落札者です。
こちらの連絡先はだだ漏れ状態ですからね、
憤懣やるかたないとはまさにこのこと。
でも、それに匹敵するガンは、
次点落札者の拒否だと思います。
人気だったり旬の商品で、
他でご縁がありました、と読める品なら
仕方ないよな、とあきらめもつきますが、
たとえば当方のハンドメイド品の場合、
明らかに1点商品なわけですから、
買える額面の範囲で競っているわけですよね。
なのに、拒否。
どーいうことだ?
笑ってしまったのが、次点落札者との取引の
手続きをし、先方からの回答を待っていたら、
当方の他の、まったく関係ない出品の質問欄に、
値引きの交渉を寄せてきた人がいました。
質問欄を通して聞いてくること事態噴飯ものですが、
4割以上の額面を提示する神経を疑います。
「落札額での取引を」と返信をしましたら。
当然、落札拒否です。
最初の落札者には評価をつけられますが、
時点以降の落札拒否者には
評価が入れられないシステムなんですね。
ですので、こっちは泣き寝入りです。
質問してきたとんでもない入札者を含め、
今月に入って、
連絡が取れず取り消したのが3件ほど、
次点落札者の拒否がそれ以上。
今までオークションを続けてきて、
落札者の取り消しは皆無とは言いませんが、
あってもせいぜい年に1,2回程度でした。
半月足らずでこの回数は多いですよ。
買う気ないなら、入札しないで欲しい。
額面がいっちゃったら無視すりゃいいや、という方は
当方のブースへは絶対来て頂きたくないと思う今月です。
こーいう経験が、出品時のコメントの量を
増やすことになるんですよ、
出品者側の言い訳かもしれませんが、
確実にお手元に届けられる方以外とのお取引は
やっぱりしたくありませんから。