今朝の朝刊を見て、
仰天したガーデナーさんは多かったと思います。
私もそのひとり。
無農薬とうたわれている植物保護剤のアグリクールに、
輸入禁止農薬が混入していると発表されました。
また中国産? とがっくりします。
以前、当方のblogでも、
アブラムシ抑制に効果が高いと何度も書いていた保護剤です、
今となっては薬剤と書いた方が適切でしょうか。
実際にアグリクールを散布している期間は
使っていない時期よりは
アブラムシに悩まされていなかったように記憶しています。
もちろん、根絶はできませんでしたが、
出にくくなっていたのは確かです。
ベランダには布団も洗濯物も干しますし、
夏場は窓を空けています。
農薬は極力使いたくなくて今まで来たわけですが、
効果の裏には薬有り、なんですね。
当方が新聞記事で気になった記述は、
農薬が検出されたことを受けて販売を中止したのが
今年の4月頃とのこと。
確かに、店頭で購入しにくくなってはいましたが、
単なる品薄だと思っていました。
今は11月なんですけど。
この時差が物語るものはなに? と、
あまり愉快ではありません。
アグリクールが問題視されるなら、
バラ栽培さん御用達のあれ、
緑○とか、○露はどうなるんでしょう。
あっちの方がもーっと怪しいような気がしてならないのですが…。
特に緑○、今年は春先になくなった
アグリクールの後に使ったのですけど、
アブラムシ・病気の表出頻度が激減しました。
激減どころではない、ウドンコやカイガラムシは出たけれど、
猛暑の中でこそ猛威を振るうアブラムシが、
今年の夏は限りなくゼロに近いくらいの有様で…
葉っぱの緑もきれいになるし、
生き生きとした枝振りの元になるこれらの保護剤、
今後も使い続けたいのですが、ちょっと心配です…
仰天したガーデナーさんは多かったと思います。
私もそのひとり。
無農薬とうたわれている植物保護剤のアグリクールに、
輸入禁止農薬が混入していると発表されました。
また中国産? とがっくりします。
以前、当方のblogでも、
アブラムシ抑制に効果が高いと何度も書いていた保護剤です、
今となっては薬剤と書いた方が適切でしょうか。
実際にアグリクールを散布している期間は
使っていない時期よりは
アブラムシに悩まされていなかったように記憶しています。
もちろん、根絶はできませんでしたが、
出にくくなっていたのは確かです。
ベランダには布団も洗濯物も干しますし、
夏場は窓を空けています。
農薬は極力使いたくなくて今まで来たわけですが、
効果の裏には薬有り、なんですね。
当方が新聞記事で気になった記述は、
農薬が検出されたことを受けて販売を中止したのが
今年の4月頃とのこと。
確かに、店頭で購入しにくくなってはいましたが、
単なる品薄だと思っていました。
今は11月なんですけど。
この時差が物語るものはなに? と、
あまり愉快ではありません。
アグリクールが問題視されるなら、
バラ栽培さん御用達のあれ、
緑○とか、○露はどうなるんでしょう。
あっちの方がもーっと怪しいような気がしてならないのですが…。
特に緑○、今年は春先になくなった
アグリクールの後に使ったのですけど、
アブラムシ・病気の表出頻度が激減しました。
激減どころではない、ウドンコやカイガラムシは出たけれど、
猛暑の中でこそ猛威を振るうアブラムシが、
今年の夏は限りなくゼロに近いくらいの有様で…
葉っぱの緑もきれいになるし、
生き生きとした枝振りの元になるこれらの保護剤、
今後も使い続けたいのですが、ちょっと心配です…