仕事を辞して、
一昨年に一番最初に入った派遣先では
煙草に鷹揚な環境で、
分煙が徹底されていない職場で煙草の煙に悩み、
早々に辞めざるを得なかったのですが
勤めて20年以上、
その手のトラブルに悩まされていなかったのは
ラッキーだったのだな、と思い知った出来事でした。
2008年の今年、人事異動と席替え等で
人の出入りが増えました。
一挙に、喫煙者率がアップしてしまいました。
職場はもちろん禁煙環境ではありますが、
喫煙者さんにその手の感性はホントにないんですね、
外で吸ってくりゃいいだろ、と思うあなたの身体に
染み付いている煙草の名残ですら
辛い思いをする体質の人間がいるのだ、ということを。
いくら室外で喫煙し、席に戻る前に衣服をはたいてみても、
アレルギーを持つものにはあまり効果ないんです。
気遣ってもらって申し訳ないとは思うのですが…
まあ、敏感すぎる私もちょっとどうよ、ってことなので
なるべく我慢したり自衛したりしようかとは思ってますが、
やっぱり。
しんどいです。
ぜんそく再びとなりそうでテンパってます。
ただ、前回と違い、
今度は体調不調を理由に職場を出るわけにはいかないし
立場が社員ではなく派遣ですので
あまり我を張るのはわがままかな、と思わないでもない…
病は気からと言いますし、
少し様子見をするしかない? の当方です。
って、今日は9日、新年明けてたかが数日で
大丈夫なのかなあ…
同じアレルギーでも、しいちゃんと先代猫トノは
全然平気なのですけどねえ…
嫌な物は極力排除し、
好きなものにはでろでろに甘い、
都合良すぎるアレルギー体質とも言いますが…
一昨年に一番最初に入った派遣先では
煙草に鷹揚な環境で、
分煙が徹底されていない職場で煙草の煙に悩み、
早々に辞めざるを得なかったのですが
勤めて20年以上、
その手のトラブルに悩まされていなかったのは
ラッキーだったのだな、と思い知った出来事でした。
2008年の今年、人事異動と席替え等で
人の出入りが増えました。
一挙に、喫煙者率がアップしてしまいました。
職場はもちろん禁煙環境ではありますが、
喫煙者さんにその手の感性はホントにないんですね、
外で吸ってくりゃいいだろ、と思うあなたの身体に
染み付いている煙草の名残ですら
辛い思いをする体質の人間がいるのだ、ということを。
いくら室外で喫煙し、席に戻る前に衣服をはたいてみても、
アレルギーを持つものにはあまり効果ないんです。
気遣ってもらって申し訳ないとは思うのですが…
まあ、敏感すぎる私もちょっとどうよ、ってことなので
なるべく我慢したり自衛したりしようかとは思ってますが、
やっぱり。
しんどいです。
ぜんそく再びとなりそうでテンパってます。
ただ、前回と違い、
今度は体調不調を理由に職場を出るわけにはいかないし
立場が社員ではなく派遣ですので
あまり我を張るのはわがままかな、と思わないでもない…
病は気からと言いますし、
少し様子見をするしかない? の当方です。
って、今日は9日、新年明けてたかが数日で
大丈夫なのかなあ…
同じアレルギーでも、しいちゃんと先代猫トノは
全然平気なのですけどねえ…
嫌な物は極力排除し、
好きなものにはでろでろに甘い、
都合良すぎるアレルギー体質とも言いますが…