少し前、あぶない、枯れそうと言っていたアンブリッジローズ。
やはりだめでして、枯れてしまいました。
春先まで生き生きとした枝を伸ばしていたのに、
あっという間に枯れていくんです。
何なんだろう、これ。
虫か病気だったのかな。
残念ですけど仕方ありません…
最初に迎えた苗はすくすく成長していたけど、
公団の外装工事で外に出せなくなったら
あっという間に枯れました。
これは悔しかった。
今の部屋に移って、真っ先に、
もう1回育てたいと思って買った苗だったんですが…
横着しましたので長生きできませんでした。
で、三度目の正直で大苗をゲット。
先週届いたところです。
つぼみがたくさんついてましたので
ちょうど良い感じで咲いてくれています。
けど、花はどれも小さいので、
一番大きな花は終わっていたんじゃないかなと思ってます。
もしくは鉢が小さいんでしょうね、
花が終わったら大きい鉢に替えます。

今度こそ…

長生きして欲しいなあ…

バラは虫との戦いです、
最初バラを育てていたころはムキになって
無農薬を通していました。
無農薬保護剤をしらべて使ってました。
農家でも使用されているという話だったし
虫は付かないし、病気にもならなくて
こりゃいいわーと思っていたんですが…
けど、後にばりばりの農薬として報道され、
販売中止となってしまい…
手持ちの保護材がなくなったら
あっという間に病気と虫にたかられました。
その頃からおっくうになっちゃったんですよね…

植物は人間が手を抜いたらあっという間に枯れてしまいます。

今度は気を引き締めて手入れするつもりではいるんですが、
10年選手のバラも、1番花を咲かせてすぐに弱りだしています。
枝が変色しているのでこれは大変やばい。
お別れすることになっちゃうのかなあ…
強壮な種類もからしてしまうなんて、だめだよ、自分。
大切にしなくちゃ…
やはりだめでして、枯れてしまいました。
春先まで生き生きとした枝を伸ばしていたのに、
あっという間に枯れていくんです。
何なんだろう、これ。
虫か病気だったのかな。
残念ですけど仕方ありません…
最初に迎えた苗はすくすく成長していたけど、
公団の外装工事で外に出せなくなったら
あっという間に枯れました。
これは悔しかった。
今の部屋に移って、真っ先に、
もう1回育てたいと思って買った苗だったんですが…
横着しましたので長生きできませんでした。
で、三度目の正直で大苗をゲット。
先週届いたところです。
つぼみがたくさんついてましたので
ちょうど良い感じで咲いてくれています。
けど、花はどれも小さいので、
一番大きな花は終わっていたんじゃないかなと思ってます。
もしくは鉢が小さいんでしょうね、
花が終わったら大きい鉢に替えます。

今度こそ…

長生きして欲しいなあ…

バラは虫との戦いです、
最初バラを育てていたころはムキになって
無農薬を通していました。
無農薬保護剤をしらべて使ってました。
農家でも使用されているという話だったし
虫は付かないし、病気にもならなくて
こりゃいいわーと思っていたんですが…
けど、後にばりばりの農薬として報道され、
販売中止となってしまい…
手持ちの保護材がなくなったら
あっという間に病気と虫にたかられました。
その頃からおっくうになっちゃったんですよね…

植物は人間が手を抜いたらあっという間に枯れてしまいます。

今度は気を引き締めて手入れするつもりではいるんですが、
10年選手のバラも、1番花を咲かせてすぐに弱りだしています。
枝が変色しているのでこれは大変やばい。
お別れすることになっちゃうのかなあ…
強壮な種類もからしてしまうなんて、だめだよ、自分。
大切にしなくちゃ…