私が学生だった20世紀、
駅前にはいろーーーんな勧誘者さんが立ってました。
宗教関係が多かったかなー。
最近見かけませんが、活動の場を移したのかしら。
たとえばインターネットとか。
勝手な憶測ですが、当たっていたとしたら、時代ですなあ。
その勧誘から、特定の宗教に帰依した知人もいますので
(伝道活動中に出会った人と結婚、家庭を持ち、
円満に暮らしているらしいので、まあ、よかったです)
人の人生を変えるきっかけなんてどこに転がってるかわかりません。
閑話休題
一昨日のことです、
いつものように仕事して、いつものように駅まで歩いていた時、
小冊子を配ってる海外の方が並んでました。
これが日本人ならまったく相手にしなかったんですが……
なにか訴えかけたいことがあるのかな……
で頂いた冊子は……
宗教関係の勧誘ガイドでした……
で、渡された時にその女性は堪能な日本語で仰いました
「あなたは神様に愛されてますね」
多分、ない。
それないです、多分、いえ、絶対。
せっかく配っていただいた本ですが、私には釈迦に説法、
お仲間になれそうにありません、ごめんね。
でも、ちょっと懐かしかったのね、
私が学生だった頃はこーいう本とかチラシを
よくもらって帰ってたなあ、ってね。
しかし、今時のパンフレットって豪華ですねー。
印刷コストはどれくらいかかるんだろうなあ、安くないよねえ。
フルカラーで数十ページに及ぶ冊子を無料配布できる、
その資金はどこから来るんだろう。
くっそ暑い東京のターミナル駅付近で配る気力と意欲はどこから来るんだろう。
すごいなあ。
大人になると妙なところが気になるもんです。
駅前にはいろーーーんな勧誘者さんが立ってました。
宗教関係が多かったかなー。
最近見かけませんが、活動の場を移したのかしら。
たとえばインターネットとか。
勝手な憶測ですが、当たっていたとしたら、時代ですなあ。
その勧誘から、特定の宗教に帰依した知人もいますので
(伝道活動中に出会った人と結婚、家庭を持ち、
円満に暮らしているらしいので、まあ、よかったです)
人の人生を変えるきっかけなんてどこに転がってるかわかりません。
閑話休題
一昨日のことです、
いつものように仕事して、いつものように駅まで歩いていた時、
小冊子を配ってる海外の方が並んでました。
これが日本人ならまったく相手にしなかったんですが……
なにか訴えかけたいことがあるのかな……
で頂いた冊子は……
宗教関係の勧誘ガイドでした……
で、渡された時にその女性は堪能な日本語で仰いました
「あなたは神様に愛されてますね」
多分、ない。
それないです、多分、いえ、絶対。
せっかく配っていただいた本ですが、私には釈迦に説法、
お仲間になれそうにありません、ごめんね。
でも、ちょっと懐かしかったのね、
私が学生だった頃はこーいう本とかチラシを
よくもらって帰ってたなあ、ってね。
しかし、今時のパンフレットって豪華ですねー。
印刷コストはどれくらいかかるんだろうなあ、安くないよねえ。
フルカラーで数十ページに及ぶ冊子を無料配布できる、
その資金はどこから来るんだろう。
くっそ暑い東京のターミナル駅付近で配る気力と意欲はどこから来るんだろう。
すごいなあ。
大人になると妙なところが気になるもんです。