どっちかというと
ドキュメンタリーやノンフィクションが好きなので
ドラマはほとんどと言っていいほどみません。
マジで見ません。
今年の大河は珍しく追いかけてますけど、
私が贔屓にする作品て、ちょっとこける傾向があって……(以下自粛)
さて、昨年一世を風靡した頃は
そんなわけで興味がなかった「おっさんずラブ」。
昨年末の一挙放送で初めて接して、見逃した事を公開しました。
で、今日、ダイジェスト版の前編が放映されてたんで、
大急ぎで録画しましたです。

話の展開より、絵作りの方に惹かれましてね、
たとえばこのハートの効果とか。
嫌みなくていいんですよ。
少女漫画的な遊び心というか、こーいうの大好きでして、
どこにどーいうこだわりがあるんだろうと探したくなっちゃうんですよ。
来週は後編放映のもよう。
できればもう一度通しで見たいですね、
ダイジェストじゃなくてね。
ドキュメンタリーやノンフィクションが好きなので
ドラマはほとんどと言っていいほどみません。
マジで見ません。
今年の大河は珍しく追いかけてますけど、
私が贔屓にする作品て、ちょっとこける傾向があって……(以下自粛)
さて、昨年一世を風靡した頃は
そんなわけで興味がなかった「おっさんずラブ」。
昨年末の一挙放送で初めて接して、見逃した事を公開しました。
で、今日、ダイジェスト版の前編が放映されてたんで、
大急ぎで録画しましたです。

話の展開より、絵作りの方に惹かれましてね、
たとえばこのハートの効果とか。
嫌みなくていいんですよ。
少女漫画的な遊び心というか、こーいうの大好きでして、
どこにどーいうこだわりがあるんだろうと探したくなっちゃうんですよ。
来週は後編放映のもよう。
できればもう一度通しで見たいですね、
ダイジェストじゃなくてね。